中国の反応:日本代表が難敵ペルーに4-1圧勝!「恐ろしい」「選手層が厚すぎる」【海外の反応】

ペルーに快勝した日本代表

日本代表は20日、キリンチャレンジカップでペルー代表と対戦し、4-1で勝利しました。

FIFAランキング21位の相手に圧勝した森保ジャパン(同20位)。

ペルーのレイノソ・グズマン監督は日本代表のパフォーマンスを以下のように絶賛しています。

敵将レイノソ監督は、森保ジャパンの「攻守の切り替えの速さ」を称賛した。

-総括を

「今日の試合の結論を出すには早いと思う。国際Aマッチデーは結果よりも今後に対する期待が重要だと位置づけている。今日はいいところもあったが、流れの中で、より試合を支配する展開が求められた。今日の試合についての分析はこれから行いたい。選手には感謝している。日本の攻撃のトランジション、今日はそこに高い代償を払った」

-前半、0-2から1-2にするチャンスもあったが

「日本の3点目、4点目がかなりチームに大きなダメージを与えた」

-ペルーのサポーターがたくさん来ていた

「ウオーミングアップから大きな声援を受けた。モチベーションを高めてくれた。結果を出すことができずに悲しいし、自分たちに憤りを感じている。各地からスタジアムに集まってくれた皆さんに、もっといい結果を残したかった」

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202306200001233.html

この試合は中国のネット上でも話題になっています。

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

韓国人「日本女子が考える韓国男の魅力がこちら…」
韓国人「悲報:我が国のコストコで見られる国民性がそのまま反映された恥ずかしい映像がこちら…(ブルブル」
韓国人「日本の漫画アニメの全盛期は一体いつだったのか?」→「鬼滅で盛り上がる今こそ全盛期だろ?‥(ブルブル」
【画像】藤岡弘の娘、全員美少女すぎるwww

海外の反応

サッカーファン/中国 日本の両ウイングはワールドクラスだな。

サッカーファン/中国 日本のこのラインナップが羨ましすぎる…….

サッカーファン/中国 現代サッカーのトレンドを取り入れた日本はマジで強いな。

サッカーファン/中国 日本の前線が本当に羨ましいわ。

サッカーファン/中国 この試合で決めた4ゴールはどれもビルドアップ、連携、アシストから最後のシュートまで、教科書通りの完璧なゴールだったね。

サッカーファン/中国 鎌田はこの試合で「アジアNo.1ミッドフィルダー」である所以を完璧に示したね。

サッカーファン/中国 以前まで南米のチームはどこも日本より上だと思っていたけど、日本に圧倒されるようになったんだね。

あわせて読みたい
韓国の反応:日本代表が韓国下したペルーに4発圧勝!「羨ましい」「日本がアジアNo.1だ」【海外の反応】

サッカーファン/中国 ペルーって結構強いチームだよね。ワールドカップにも出場してるし。

サッカーファン/中国 アメリカ大陸の中堅レベル。カタールW杯には出場していないよ。

サッカーファン/中国 ランキングでは日本と大差ないんだよね。

サッカーファン/中国 日本は恐ろしすぎる。もう強豪以外のチームには圧勝できるレベルだね。
生きている間に日本がワールドカップで優勝するのを見ることになるかもしれない。

サッカーファン/中国 古橋、日本に合わないんだったら中国に帰化しましょう😏

サッカーファン/中国 すでに代表チームでプレーした選手は帰化できないよ。

サッカーファン/中国 ハハハ、残念ながら誰も彼にアシストすることはできない。

サッカーファン/中国 お隣韓国とは本当に対照的だね。
ペルーには0-1で敗れ、エルサルバドルとは引き分け😂

あわせて読みたい
韓国の反応:韓国代表、日本に大敗したエルサルバドルとドロー「今日本と対戦したら惨事になる…」「日本にまた3-0で負けそう」【海外の反応】

サッカーファン/中国 今回の親善試合の韓国のパフォーマンスは酷かったな。
どちらも同じ相手だが、
日本 6-0、4-1
韓国 1-1、0-1

サッカーファン/中国 韓国が弱すぎるというよりは、日本が強すぎるという可能性もあるぞ(笑)

サッカーファン/中国 2試合10ゴール、しかもそれぞれ違う選手が決めた。満遍なく開花しているね。

エルサルバドル戦の得点者:谷口、上田、久保、堂安、中村敬斗、古橋
ペルー戦の得点者:伊東洋輝、三笘、伊東、前田

サッカーファン/中国 攻撃陣は本当に豪華だな。

サッカーファン/中国 ↑実は攻撃よりもディフェンスラインの方が恐ろしいんだよね。。。欧州や南米のチームの爆撃を正面から受け止めることができるアジア唯一のチームだ。

サッカーファン/中国 日本はドイツよりも強そうだな。9月の親善試合が楽しみだわ。

あわせて読みたい
中国人「日本は実力で尊敬を勝ち取った」ドイツが日本代表をVIP待遇!ギャラ1億円に旅費も全額負担【海外の反応】

サッカーファン/中国 日本は欧州のチームみたいだな。

サッカーファン/中国 ああ、本当に羨ましいわ。以前まで韓国のスター選手を羨んでいたけど、今では日本の基盤が羨ましい。選手層が厚すぎるし、人材が続々と現れる!

サッカーファン/中国 強すぎる。アジアでは頭一つ抜けている気がするよ。

サッカーファン/中国 日本のプレーは見ていて楽しいなあ。

サッカーファン/中国 日本のプレーは本当に目の保養だわ。

サッカーファン/中国 日本サッカーは今やベルギー、オランダ、ウルグアイと肩を並べる、第2グループのチームになったね。

サッカーファン/中国 総合的に強すぎる!ほぼ全員がビッグリーグで切磋琢磨しているんだ。スウェーデンやノルウェーよりも強いんじゃないか。

サッカーファン/中国 そりゃそうだよ、ランキングだけを見てもノルウェーは40位台でしかない。

ノルウェーは44位、スウェーデンは22位。

サッカーファン/中国 前線の4人はマンチェスター・シティみたいだね。それぞれがボールを運ぶことも突破することもできるし、パスもシュートも上手い。
あと足りないのは大柄のセンターフォワードだけだ。

サッカーファン/中国 くっそ、見てると涙が出てくるよ。プレーがあまりにも滑らかだ。

サッカーファン/中国 まだ数ヶ月しか経ってないのに、日本はワールドカップの時よりもチームが成熟しているね。恐ろしすぎる。

サッカーファン/中国 半年前、このスタメンだったら準々決勝に進出できたかもしれないな。

サッカーファン/中国 中国代表がミャンマーに4-0で勝った試合を見たんだけど、日本との差が大きすぎる!😂
これが世界20位の強さか。

6/16 中国 4-0 ミャンマー
6/20 中国 2-0 パレスチナ

サッカーファン/中国 現在の実力は10位~15位くらいだと思う。
ランキングには昔の実績も反映されているからね。

サッカーファン/中国 日本を羨む必要はない。アマチュアからプロまで、彼らのシステムの強さはアジアでも類を見ないものであり、それを何十年も続けているからこそ、今開花しているんだ。

サッカーファン/中国 日本の凄いところは、DF、MF、FWのどのポジションにも欧州クラブの主力がいることだ。羨ましい。

サッカーファン/中国 日本はまだ背の高いセンターフォワードが欠けているけど、残念ながら日本の国民的スポーツは野球なんだよね。多くの高身長の人材が野球に流れているけど、彼らがサッカーをしていたらもっと強くなっていたはずだ。

サッカーファン/中国 アジアの光だ。

アブちゃん

アジアカップが楽しみだ。

125 Comments
高評価順
新着順 古い順
名無し

中村航輔海外行ってからの久しぶりの代表ってのと日本居た時と風貌が別人になってるからか謎の期待感はんぱねぇ
いやポルトガルでのセーブ率とか実力も当然凄いんだろうけど謎の助っ人感あんのよw

名無し

謎の助っ人感とか草
なんかわかるきがする

名無し

久保が出なくても伊東が居る
鎌田が出なくても旗手が居る
三笘の控えは中村敬斗になるのかな。
堂安も居るしアジアでは飛びぬけて層が厚いよね。

名無し

やっぱり鎌田の名前は出てこないのか(笑)
中村毛糸に関しては早急にレベルを上げないといけないね
弱々しい鎌田が居ると押され気味になるよね
鎌田が交代してから試合の流れが良くなったみたいだし

名無し

>やっぱり鎌田の名前は出てこないのか(笑)
文字見えてますか?

名無し

多分試合も見えてなかったようだねそいつ

名無し

現実が見えてないんだと思うよ多分w

名無し

ただ鎌田が嫌いなだけだよ。

名無し

敬斗と旗手はまだこの代表の元々定着している選手に比べてトランジションがツーランク遅い。これからだろう。
伊東の狂ったトランジションを基準にしてるわけでも無いんだけど、少し遅いね。

名無し

三笘の控えはまだ中村敬斗とは限らないよ
オランダにいる中村よりも若い斉藤光毅が頭角を現して来てるから成長次第では斉藤が入って来る可能性だって全然ある

名無し

斉藤や本間は覚醒の可能性あるな

名無し

三苫と伊東は久保と堂安よりも格が上
前者の二人は安定していいけど久保と堂安は調子の良し悪しがまだある

名無し

格とかいうと揉める原因になるからやめた方がいいよ。
もう今は良い選手が多過ぎて10人いたらみんなバラバラのベストメンバーを出すくらいだと思う。
素人でもプロでもね。

名無し

しかしスペイン、ドイツからそれぞれ得点したのは堂安であることもまた事実

名無し

ドイツ戦のは三笘と南野が9割でしょ

名無し

そういう事言うとただの安置か、って割れるからやめときな

名無し

中村けいと は良い選手だが早急にレベル上げないといけないね。 それと鎌田より久保と堂安の方が格が上。

名無し

代表の試合だけ観てたらそういう感想になるかもね

名無し

どちらが上とかではなく、層の厚さを喜べよ
コンディション不良やクラブ事情で、万全な状態で招集できないことはごく当たり前に起こるんだから
リーグに加えてCL・ELも予定されているクラブ所属だと、ヘロヘロで代表に呼ぶのも躊躇われるようなケースだってある

名無し

層の厚さはマジ嬉しい
この上まだ中山冨安橋岡などがいると思うとウレションレベル

名無し

ついでに鎌田は安定しない方のグループ

名無し

鎌田は安定してないしアリバイプレスするからあまり信用できないんだよね
そのへんどう思う?

にゃ

十年前の日本代表が、今日の代表と試合したら、ぺルーよりもっとチンチンにされただろうね。それぐらい個が強くなったと思う。こんな日が来るなんて想像してなかったと思うレベル。ロッペンとリベリーみたいに早い選手が両方に揃うなんて。もう監督は誰でも同じ、タレントが呼べればそれでホボ良い

名無し

日本代表は進化してるね
素晴らしい
ブラボー

名無し

GK川島 
DF内田、吉田、森重、長友
MF長谷部、遠藤保、本田、山口蛍
FW香川、岡崎
こっちの方が強そう

名無し

全員の全盛期が同時に来れば今と同じぐらい強いやろうけど
ほとんど全盛期がバラバラやから今の方が強いやろ
それぐらい今は選手層が厚い

名無し

それはない

名無し

スピードが圧倒的に遅いから今の方が断然強い。
それはそうと時代は違うけど、今のメンツにCFW本田が入ってたら面白そう。

名無し

古橋はちょっとピーキーだからな
使い続けて合ってくればと思うけど、代表でそこまでするのかって話ではある
でもW杯までまだ時間あるし、ハマった時の得点力に夢見ちゃうのも事実
良くも悪くもぱろぷんてな浅野を今のうちから使い続けるよりはとは思うなぁ

名無し

アジアカップまで古橋中心でコンビネーション高めるべきだね。
もう日本が強いのは解ったから、ペナルティエリアの幅で非凡なシュート力がある古橋を中心にする方向へ、一旦舵を切ってもチーム再構築に関しての大怪我はしないと思う。

名無し

古橋は動き自体は良かったし、本当あとコンマ何秒のタイミングの世界だと思う。
これは連携高まれば解決するだろう。

名無し

そんなん言い始めたら浅野も同じじゃん
というか惜しいだけで良いなら浅野の方が何回もチャンス作ってるよ。それを見て散々浅野はダメだとか言ってたけど、そもそも古橋のゴールは浅野と同時に出場してる時にしか生まれてないんだよね
前は浅野にアシストしてもらってるし、エルサルバドル戦も浅野のオフザボールが効いてた
そもそも日本代表スタメンの基準としてはスコティッシュはレベル低いよ
そういうリーグでも点取ればいいって言うなら浅野だって量産してたし、古橋を使うなとは言わんが固執する必要はない

名無し

浅野と古橋のオフザの質もわかんねえのかよwwwwもはや浅野にも失礼だわ。浅野のストロングポイントは別にあるのに。

名無し

ほなさっさと浅野よりゴール取ってもらわんとな
もう森保体制で古橋さ20試合出てるし浅野と出場機会に大差ない訳だが

名無し

浅野の枠にまだ18歳の森重陽介を入れてほしい

名無し

浅野の枠ってフィジカル活かして劣化大迫の仕事する事と、いざって時に1点取ってくれそうな期待感醸し出す仕事だぞ
その森重知らんけど、18歳でそれ出来る選手なんか?

名無し

ただのデクの坊だぞ。

名無し

古橋がどうってより
日本代表はCFに点を取らせる戦い方を構築したいね
CFがポストになって二列目三列目の飛び出しで得点のパターンが得意なのは十分分かったから違う戦術も築いてみてほしい

名無し

強豪相手に点を取れるCFが現れてから模索する戦術じゃないかなそれ
五大でFWとして点取ってるFWが居ない段階でそこに固執しても意味ないと思うんだわ

名無し

アジアカップは相手ドン引きだからな
こうスカっとした試合はムリだから塩試合でも批判しちゃダメだぞ
どこもドン引き相手には苦戦するんだから結果だけ見よう

名無し

サイドは崩せると思うから
高さで勝負できるCFが1人ほしい
誰かいないかね?

名無し

確かに層は厚いけど、遠藤の替えが利かなさすぎて心配だわ。瀬古には本職のCBやらせて、板倉を前に上げてアンカーやらせてみて欲しかった。

名無し

三笘のディマリアはフロンターレでもやってたの覚えてるけど難病と闘う子供との約束らしいね。いつどんな時も冷静な漢だな。

名無し

まじか。イケメンすぎる。嫁さんに約束したのかと邪推していた…

名無し

だとしたらダサすぎやろw

名無し

あれはアンカー瀬古の責任だなあ。CBが競ったボールを回収するために、前にいるわけで。
2回目からは対応してたしね。そもそもCB瀬古をアンカーに配置すんな、という話ではあるけど

名無し

アジア杯は全く楽しみではない。どうせAFCの主審と線審に苦しめられると思う。
日本人の注目度が上がるほど負けるジンクスがあるので日本人は日本代表の試合を観ないでほしい。
アジア杯は審判へのストレスが半端ではなくなるから観ない事をお勧めする。

名無し

今度のアジアカップがワールドカップに向けてのトレーニングの場になる
最初の大会になる。日本は既に強豪国へと成長している。
コスタリカみたいに54ブロックで当たってくる対戦国がワールドカップでも増えてくるはず。

日本人なら観るべき価値がある大会となる。今までとは違うんだよ、君の祖国の弱い代表とも違うチームなんだ日本代表は。

名無し

いうて韓国や中国と当たるのは余計な怪我をしそうだから避けたいんだよなぁ

名無し

韓国と中国は日本に当たる前に負けてそうだがw
中東カタール開催だしサウジとイランがやばそう

名無し

特性が被る浅野・前田の両方を選ぶより、浅野落として古橋で攻撃のオプション増やした方がいいんじゃないか?

伊東のクロス外したのも5㎝左に来てたら決めてたで。三苫のゴール時もど真ん中でフリーの状況作って準備できていたし、ハマると面白いように量産するわ、特にアジアみたいな相手だと。
ピーキーだが、短所をあげつらうより、あの捨てがたい長所を生かしたいわ。

上田・前田・古橋がFWチョイスのベストバランスだろ。

名無し

相馬をわざわざサイドバックにしてまで残そうとしてるし
足早い選手が好きなんだろ

名無し

ワールドカップではスポーツバーや学生寮で中国人が日本代表をたくさん応援してくれてるのを見てるから、素直に嬉しいな。

名無し

確かにそうですが、中国だと穴狙いで金かけてるヤツが応援してるって場合もけっこうありますよ。

名無し

ソンも日本に入ったら戦術も合わなさそうだしベンチ濃厚やな
守備があまりうまくないのが致命的

名無し

2008東アジア選手権中国とかでググって動画視れるから視てから中国を語った方が良いね。
今はVARがあるので大人しいけど本質は2008のままだと思うよ。

名無し

アジアのドン引きしまくった相手を無双できるか!?
ちょっと楽しみ

名無し

ドン引き相手に無理矢理なドリブルで押し込んで、PKをもらいに行こう
ブラジルなんかでもそういう試合はあるし、そうやって塩試合(1-0)を勝ち切る展開も引き出しに必要

名無し

育ってから期待するわ

名無し

そうだね
ホンモノだったら、勝手に頭角を現すだろう

名無し

「アジアの光」という言葉に文句を言う会場はこちらですw

名無し

でも毎回「アジアってひと括りにすんな」って文句出るじゃん?

う名無し

アジアの光ってずっと先にある感じがして悪くない
少なくとも誇りなんかよりもずっとポジティブ

名無し

管理人様 いつも楽しい記事の配信ありがとうございます。 感謝申し上げます。

名無し

FWはタワー型じゃなくてもアグエロみたいなタイプのほうが現実的だし、日本のサッカーにはあってる。

名無し

上田が適任では?

名無し

アンダーカテゴリーにはアフリカ系のハーフが増えたけどな
A代表まで来れるかはわからんけど
武蔵もオナイウも今イチ定着しきれなかったし

名無し

完全に忘れ去られてしまった南野…
南野が戻ってきたとしてどこかに食い込める余地はあるのか?それぐらい層が厚くなってきたからあとは攻撃で三笘、守備で冨安レベルが2、3人居たら本気でベスト4以上狙える

名無し

それが日本の凄い所でもある。
他のアジアの国なら去年までリバプールにいたってだけで、あと数年は代表に呼ばれ続けれるよ。

名無し

谷口が年齢的に次のW杯いけるか分からんからな。

名無し

谷口は節制してるし、まだ伸びてるぞ。怪我しなければいける。

名無し

谷口が伸びてるとかマジ嬉しい
W杯まで期待したいね

名無し

実は一番足りないのボランチなんだよね
猟犬とレジスタを(世界レベルで)兼任できる選手が欲しい

名無し

遠藤、守田、鎌田といて、それを言うのはさすがに贅沢なのでは?

名無し

今のこのメンツ、3月のウルグアイ戦で全く前向いて仕事できなかったからな

同格か格下なら今のメンツで十分だけど、格上相手でも仕事できるような新しい人材が出てこないとたぶんこれ以上いけない

名無し

遠藤の配球を徹底的に鍛えた方が良い。そうすれば問題無いんだからな。
いまだにビルドアップで味方の配置を認識せずにプレイしてるなんてあり得ん。だからボールを受ける時に相手陣地に背を向けるとバックパスしかできんのだ。

名無し

思い込みでこういうこと書いちゃう輩は一生こんな書き込みしかできんのだな

名無し

アジアカップは選手保護のため三軍でどうぞ

名無し

ペルーのレベルは高いよ。日本代表が良すぎた。韓国がペルーに勝てないのも理解は出来た。

名無し

思ったことは、サッカーは点取る決定力ないと勝てない。日本は枠内シュート4回で4発決めた。ペルーは枠内シュート2回で1回決めた。

名無し

ほんとだ得点者が全部違うんだ
「絶対的エースFWが点を取る」のでないと認めたくない人は気に入らんだろうけど
それだとエース不在時がね

名無し

中村俊輔が注目してる197cmのFWもいなかった?

名無し

そういうコメントを選んで抽出してるだけかもしれないけど、中国サポはサッカーを良く見てるし西側のサッカーにも結構詳しいのよな。日本だからと無条件に貶めようとする韓国人とはだいぶ違うね。

名無し

旗手はこの2試合で一気に森保さんの評価上げてそうだから433だったらスタメン定着しそう
他の選手にはない強烈なミドルからの得点も期待できるようになるし応援してるけど前セルティック何試合か見た時に割と後半の早い時間帯にガス欠になる事多かったけど今どうなんだ

名無し

本人はエルサルバドル戦は、ガス欠的な発言してたよ。
クラブでフル出場が少ないから、足が保たなかった、と。

名無し

旗手は貴重な戦力で間違いない

名無し

たぶん昨シーズン後半のことだろうけど日本のシーズンと五輪戦ったあとだったからガス欠してた。
今シーズンは古橋がいなければリーグMVPとれてもおかしくない程度の貢献度。

名無し

セルティックサポの評価も高いしな
古橋の得点力も当然評価されてはいるがチームの要は旗手という感じ

名無し

スコットランドのピッチは酷く疲れるという話もある
旗手がファーストチョイスで90分フルという運用は現時点では考えにくいし、たぶん大丈夫なのでは?

名無し

中国ってこの前状況的にどう考えても、アルゼンチンから試合拒否されたよね。

名無し

ペルーがあと1点か2点取っても不思議ではない崩しはされていたから、守備は課題がまだまだある。ペルー選手のシュート精度に助けられた。

名無し

9月のドイツ戦は仮想豪州、
親善試合2戦目はトルコにして、仮想中央アジアやイラン戦、
10月の親善試合の相手はモロッコ等の北アフリカ諸国×2にして仮想西アジア(アラブ)戦としてくれ
中国みたいに親善試合で、アジアの国(特に格下)とやっても面白味に欠ける

名無し

ザックが監督の時のアジアカップ カタール大会は審判がマジでひどかったからなあ。
中東のチーム相手だとPKは取られまくるわ、レッドカードで退場させられるわ、カタールの反則は無視するわ、日本は本当に苦労して優勝した。
今回もPK取られて先行される場合、退場させられて10人で戦う場合を想定しといた方がいい。

名無し

実は日本の選手層ならカタールW杯決勝行けたんだけどな。
まあ、しょうがない。あの時点で誰が監督でもネームバリューと人気とスポンサーの関係で南野は切れない。
吉田も主将だから切れない。長友はパフォーマンス良かったから結果として良いんだが。
しょうがないわ。

名無し

南野ってはっきり言って最初から実力不足だよね

名無し

選手層が日本は厚い。日本代表レベルなら2チームは作れる。日本代表選手もパフォーマンス落とすと当落線上に落ちるから必死にやる。それがいいんだろうな。競争しないとぬるま湯になるから。

名無し

2チーム作れるとかマジで凄いね
W杯も期待大だね
でもまずはアジア杯
全勝優勝目指して欲しい

名無し

9月の親善試合はイングランドとやってほしかった。

名無し

金くれるからドイツが良いね

名無し

フリックを首にするお金だからね。安いもんでしょ

名無し

ユーロ予選中だから無理じゃね?
ドイツは開催国でヒマだから試合してくれるわけで

う名無し

1月
アメリカvsセルビア
3月
ジョージアvsモンゴル

6月
セルビアvsヨルダン
スウェーデンvsNZ
ドイツvsコロンビア

9月
ノルウェーvsヨルダン
ウェールズvs韓国
ドイツvs日本
10月
イングランドvsオーストラリア
エストニアvsタイ
ジョージアvsタイ

名無し

アジアカップはペルー以下の相手しかいないから優勝確定だよ。楽勝過ぎてつまらないから三苫久保は呼ばなくて良いんじゃないか?

名無し

サウジならペルーより格上じゃね?

名無し

OZもペルーより格上

名無し

しかし日本サッカー協会の親善試合のマッチメイクってリベンジ機会を与えるのが好きだね。
基本的に親善試合はリベンジマッチだけで良い。過去に勝った試合と試合する必要は無い。
過去に負けた国中心に親善試合を申し込んでほしい。
例えばベルギー イングランド イタリア スイス など。

名無し

ヨーロッパと親善試合出来ると思っているんだね
ネーションズカップを調べると良いよ

名無し

教えてくれてありがとう

名無し

日本のサッカーって欧州よりアルゼンチンとかのほうが近いだろ

名無し

割と節操なくいろんなところの模倣を重ねてきて
だんだんどこにも似てないスタイルになってきてるとは思う

名無し

そいつ、サイドバックに転向させろ。

名無し

後は、日本のスカイツリーことジュビロの後藤がモノになれば…

名無し

アジアカップで前回ポイチ初陣の雪辱を晴らせるだろうか
今回は選手層が武器

名無し

この位の試合が毎回出来ればいいが、毎回はまだ日本は出来ない。ワールドカップで優勝したいなら毎回この位の試合出来れば現実になるかもしれない。パス精度と守備をもっと良くしたら何処の国とも戦える

名無し

アジアカップの面子どうすんだろな

名無し

最善のメンバーは
敵の各ポジションに対応したメンバー

名無し

WC予選はヌルゲーになったし目先アジアカップは新戦力発掘も兼ねても優勝しそう

名無し

相馬をSBで使わざるをえない苦しい部分もあるが
全体的な層の厚さは素晴らしいね
アジアカップまでなら緊急避難的な意味で酒井や吉田も呼べるし
森保君には是非とも悲願のラスト8ラウンド進出を期待したいところだね

名無し

相手弱いからこんなもんだろ。
FIFAランキングは国際試合の結果で増減するだけ指標だから、弱い相手を招待して親善試合してれば、簡単にTOP10に入れるから無意味。
ペルー程度のチームが21位なのが、何よりの証拠。

ただ、弱いなりにちゃんと試合して勝ちに来てるから点が入るんであって、アジア勢のドン引きサッカーだとコレ以下の相手でも0-0とか珍しくない。
シュート本数とかファウル数とかスタッツで勝ち点が変動しても良いぐらい。

名無し

W杯クロアチア戦は
三笘 上田 伊東
鎌田
守田 遠藤

でいかなくてはならなかった。クロアチアの右サイドバックはセルティックのユラノビッチ、三笘を当ててゴリゴリサイド突破出来たはず。森保監督はドイツ、スペインで上手くいったという理由だけで考えもなく守備的な戦い方をしてしまった。完全に失策。

名無し

前田では?

名無し

中国代表は何をしてるのかと思ったら、ミャンマー、パレスチナと試合してるんだな。せっかくアルゼンチンとオーストラリア呼んでるんだから、どれだけひどい負け方でも試合すりゃいいのに。貴重な経験になると思うが。

名無し

ソンフンミン(全盛期)はワールドクラスだと思うけどあくまでストライカーで戦術の核になるタイプかというとNOだし、イガンインは久保と同じで呼吸が合う味方がいないと輝きにくい、ミンジェも勿論優秀だけどDFは一人だけ突出して上手い選手がいるより穴がない方が大事
残りの選手は詳しくないけど話題にあがらんってのはまあそういうことやろ