海外の反応「こんなに多いのか」欧州主要リーグ(4大以外)に所属する日本人選手が多すぎると中国で話題に

日本のサッカーメディア『超ワールドサッカー』の「欧州主要リーグ日本人選手前半戦総括」と題した記事が中国のネット上で紹介され話題になっています。
欧州で活躍する日本人選手の多さに、羨望の声が多数寄せられていました。
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
欧州主要リーグの2021-22シーズンの前半戦が終了しました。そこで本稿では4大リーグ(イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ)を除く主要リーグに所属する日本人選手のパフォーマンスを総括しました。※データは2022年1月2日終了時点
◆スコットランド
▽古橋亨悟[セルティック]
公式戦出場試合数:26(先発:23)ゴール:16/アシスト:5◆ベルギー
▽伊東純也[ヘンク]
公式戦出場試合数:31(先発:30)ゴール:4/アシスト:11▽森岡亮太[シャルルロワ]
公式戦出場試合数:22(先発:21)ゴール:4/アシスト:8▽三笘薫[ユニオン・サン・ジロワーズ]
公式戦出場試合数:17(先発:9)ゴール:6/アシスト:3▽三好康児[アントワープ]
公式戦出場試合数:13(先発:8)ゴール:3/アシスト:0▽鈴木武蔵[ベールスホット]
公式戦出場試合数:17(先発:8)ゴール:0/アシスト:0▽シュミット・ダニエル[シント=トロイデン]
公式戦出場試合数:20(先発:20)ゴール:0/アシスト:0▽橋岡大樹[シント=トロイデン]
公式戦出場試合数:19(先発:17)ゴール:0/アシスト:1▽松原后[シント=トロイデン]
公式戦出場試合数:8(先発:6)ゴール:1/アシスト:1▽伊藤達哉[シント=トロイデン]
公式戦出場試合数:5(先発:0)ゴール:0/アシスト:0▽鈴木優磨[シント=トロイデン]
公式戦出場試合数:11(先発:11)ゴール:2/アシスト:2▽林大地[シント=トロイデン]
公式戦出場試合数:13(先発:10)ゴール:2/アシスト:1▽原大智[シント=トロイデン]
公式戦出場試合数:17(先発:8)ゴール:3/アシスト:0◆フランス
▽川島永嗣[ストラスブール]
公式戦出場試合数:1(先発:1)ゴール:0/アシスト:0▽オナイウ阿道[トゥールーズ(2部)]
公式戦出場試合数:23(先発:18)ゴール:7/アシスト:1▽植田直通[ニーム(2部)]
公式戦出場試合数:20(先発:20)ゴール:0/アシスト:0◆オランダ
▽堂安律[PSV]
公式戦出場試合数:15(先発:11)ゴール:5/アシスト:2▽菅原由勢[AZ]
公式戦出場試合数:26(先発:19)ゴール:0/アシスト:3▽中山雄太[ズウォレ]
公式戦出場試合数:16(先発:16)ゴール:1/アシスト:3▽ファン・ウェルメスケルケン際[ズウォレ]
公式戦出場試合数:0(先発:0)ゴール:0/アシスト:0◆ポルトガル
▽守田英正[サンタ・クララ]
公式戦出場試合数:23(先発:23)ゴール:2/アシスト:1▽藤本寛也[ジル・ヴィセンテ]
公式戦出場試合数:18(先発:17)ゴール:2/アシスト:2▽中島翔哉[ポルティモネンセ]
公式戦出場試合数:8(先発:6)ゴール:1/アシスト:4▽中村航輔[ポルティモネンセ]
公式戦出場試合数:1(先発:1)ゴール:0/アシスト:0▽川崎修平[ポルティモネンセ]
公式戦出場試合数:0(先発:0)ゴール:0/アシスト:0▽食野亮太郎[エストリル]
公式戦出場試合数:8(先発:1)ゴール:1/アシスト:0◆スペイン2部
▽柴崎岳[レガネス]
公式戦出場試合数:18(先発:18)ゴール:2/アシスト:0▽岡崎慎司[カルタヘナ]
公式戦出場試合数:17(先発:9)ゴール:1/アシスト:1◆ドイツ2部
▽板倉滉[シャルケ]
公式戦出場試合数:16(先発:15)ゴール:2/アシスト:0▽田中碧[デュッセルドルフ]
公式戦出場試合数:14(先発:11)ゴール:0/アシスト:0▽室屋成[ハノーファー]
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=410633
公式戦出場試合数:17(先発:15)ゴール:0/アシスト:4
海外の反応
中国 こんなに多いのか
中国
欧州組が30人。
中国人選手の過去30年間の合計よりも多いじゃないか😢
中国 アーセナル:これが最新の補強リストですか?
中国 日本のワールドカップ出場を阻止するという中国の企てを天が許さないのではないかと恐れている。
中国 これが基盤なんだよ。
中国 真夜中に羨望と嫉妬で狂ってしまいそうだ😥
中国
何も言えないわ…
うちの選手はカップ戦で1ゴール決めただけ…
中国
ほとんどが2部、ベルギー、オランダのリーグに所属しているね。
彼らとても現実的な考えを持っている。
中国
シント・トロイデンには6人もいるの?
日本企業のチームなのか?
中国 そうだよ。
中国
読み終わった後に言えることはたったの一言。
「半端ない」
中国 見てみろ、これが日本代表のレベルなんだよ。
中国 セルティックは日本人選手をさらに数名獲得したようだけど。
中国
4大リーグの選手も加えると50人は軽く超えるんじゃないか?
欧州組を数チーム作ることができる…
中国 5大リーグの選手はいない。脇役のみだ。見る必要はないよ。はい、解散。
中国
アーセナルの守備の中心選手である冨安健洋。
シュツットガルトのキャプテン遠藤航。
他にも5大リーグでスタメンとして活躍している選手がたくさんいる。
中国 ↑それでも結果は1点差だし、あの失点は不運だった。引き分けてもおかしくなかったよ。
中国
↑あの試合で日本の精度がもう少し高かったら、3-0になっていはずだよ。
試合を通して中国はシュートを一本も打つことができず、日本のGKは一切汗を掻いていなかったんだ。
中国
我々には及ばないよ。
ラ・リーガの選手が一人もいないじゃないか。
我が国にはウー・レイがいる。
中国
よく見るんだ。
これはプレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガを除いた欧州主要リーグの選手たちだぞ。
中国
中国メディアが発表した「欧州主要リーグ中国人選手総括」:
・ラ・リーガ
ウー・レイ 12試合(先発3試合)
・スイスリーグ
リー・レイ 加入したばかり
中国 4大リーグ以外にも、こんなに多くの日本人選手が欧州にいるのか。
中国
どうしてこのレモンの木はどんどん生い茂っていくんだ?
もう食べきれないよ😭
中国
日本の最大の問題は前線にある。
安定した得点源がなく、韓国やイランと比較するとかなり劣っている状況だ。
中国 古橋亨梧が今後プレミアリーグで成長し名を上げるかどうかにかかっているね。
中国 ワールドクラスのストライカーはいないけど、しっかりと役割をこなすことができるフォワードはたくさんいるよ。
中国
古橋亨梧、三笘薫、堂安律はいずれもトップクラスの選手だ。
今後間違いなくビッグリーグで活躍するはず。
中国
4大リーグを除く?どうしてビッグリーグでプレーする選手の評価を省いたんだ?
主力選手が少ないとはいえ、冨安健洋や遠藤航など、素晴らしいパフォーマンスを発揮している選手もいるのにね。
中国
これは新世代だよ。异军突起。
君が挙げた選手たちはすでにみんな知っているから取り上げなかったんだろう。
异军突起
これまでとは異なった新しい勢力が突然現れる.
https://kotobank.jp/zhjaword/%E5%BC%82%E5%86%9B%E7%AA%81%E8%B5%B7
中国
彼らは未来を見ているんだよ…
すでに名を上げた選手ではなく、新生に注目する…
これこそが中国との差だ。
中国 シント・トロイデンはほぼ日本代表じゃないか😭

選手層が厚い!
コメント
五大リーグ以外の選手を脇役扱いしているが
その脇役にすらなれないのが中国人だ
率直な感想を言うとあまりにも”惨め”だな
なお監督は定期
ブンデスだけで200人超えてるよ
日本人選手は今現在、プレー内容に対するコストのバランス的に取りやすくて、海外に行きやすい環境にある
ブンデス2部とかオーストリア辺りにもシントのようなチームが欲しい
そこからブンデス1部狙うルートとか良いと思うんだが
選手のレベルはここ10年で急激に上がったが
協会と監督のレベルがな・・・
安くて良い選手多いから買いでしょうね
だがしかし監督森保
これからは世界で夢を見せてくれた世代が
指導者として日本サッカーに貢献してくれるだろう。
特に長谷部には期待してる。
ウーレイのスペイン一部に関しては多くのアジア人選手が苦戦したリーグだから別に恥でもなんでもないだろ
カップ戦でも1ゴール決めてるんなら余計に
良く「J所属の日本人選手の移籍金が安すぎる!」言う意見あるけど
難しいよね。
ティラートンとチャナティップがインタビューで、「タイリーグの年棒とクラブが求める移籍金が高すぎて、タイの若手の海外挑戦を妨げてる」言ってたし・・・
中東って自国の若手が欧州移籍を希望しても
オイルマネーオーナーがあの手この手で妨害して
殆ど希望が通らないらしい。
結果中東サッカーはずっと井の中の蛙。
主要リーグ以外の日本人選手を「価値のない脇役」って、この中国人は
自国リーグが経営崩壊して、自国の選手が「脇役」ですらない事実を知っているのだろうか・・・?
若手がプレミアリーグ中位くらいでレギュラーとれるくらいにならないと強豪の仲間入りは難しいだろうな
この海外移籍の移籍金が日本のクラブに入るなら良いサイクルになるんだがな。
ワンクッションおいてからの評価だから、日本にはまったく利益がないのがムカつく