中国メディア「ベルギーでプレーする日本人に注意すべき」→中国「注意すべき選手が多すぎる」

昨シーズン、リーグ戦32試合10ゴール12アシストを記録し、プレーオフでも1ゴール4アシストと圧巻の活躍を見せた日本代表MF伊東純也(28)。チームの2位フィニッシュとベルギーカップ優勝に大きく貢献し、ヘンクにとって必要不可欠なサイドアタッカーとなりました。今季も公式戦8試合に出場し1ゴール1アシストを記録しています。
そんな伊東を警戒すべき存在として中国メディアが取り上げています。
中国の大手ポータルサイト『捜狐』は、「注目に値するのは、ヨーロッパ組が揃う前線の超豪華なラインナップだ。中国は、日本のスターに加えて、ベルギーでプレーする選手に注意する必要がある」として、ヘンクのMF伊東純也に注意すべきだと説いている。
「イトウのプレーは成熟した。特に昨シーズン、彼のパフォーマンスは圧巻だった。彼は日本代表の攻撃のエンジンになる。彼から常に目を離さないようにしなければならない」
記事はさらに、「28歳のイトウはキャリアハイの状態にあり、その能力は日本のファンにも認められている。ヨーロッパの5大リーグでプレーする力を持っていると思われているのだ。実際、昨シーズン終了後に、欧州5大リーグのクラブから関心を集めた」と紹介し、日本代表における立場にも言及している。
「アジア予選で、イトウは日本代表の絶対的な主力であり、中国は、このような5大リーグ以外の選手にも注意する必要がある。チャンスメークもフィニッシュもでき、ディフェンス陣の脅威となるだろう」
南野拓実や久保建英、鎌田大地、原口元気といった欧州5大リーグでプレーするアタッカー以外にも、注意すべきタレントがいると指摘した同メディア。その筆頭格が伊東と見ているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6211734bc799f73522bfcd6203441b04bdf7d6
この話題に対する中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
伊東純也の速すぎるスプリント集
中国の反応
実力差がますます広がっているね
伊東純也をマークしても大迫勇也がいる。
大迫勇也をマークしても吉田麻也がいる。
吉田麻也をマークしても、南野がいる。
非常に強い攻撃力を持った選手たちだが、耐えることはできるのか?
妄想はもうやめよう。私は中国人だが、中国代表に期待していないよ。
失点をなるべく抑えてくれ。ただそれだけだ。
日本は少なくとも我々よりワンランクは上のチームだ。我々はほぼ全員を警戒しなければならないよ。
ワンランクどころではない
スポーツニュースを一日見ていると、古橋を警戒しなければならない、伊東を警戒しなければならない、またあるときは久保建英を警戒しなければならいないなど、そのようなことばかり書かれている。
このままだと、中国はスタメン11人に加えて更に交代要員も全員ピッチ上に入れないと、対応しきれないんじゃないか。
どの選手も警戒すべきでしょう
少し理知的になろう。
オーストラリアとの対戦で勝ち点を獲得するんだ!
日本から勝ち点を獲得したいのであれば、9人のディフェンダーと2人のアタッカーで、バスを停めるしかない。
実力差は大きい、それが私たちにできる唯一のことだ!
君がすでに理知的ではなくなってるよ
一人を警戒し、また別の選手を警戒。
バスでも停めるのか?
ヤバいな、ベルギーリーグのアシスト王もいるのか
だから、注意しなければならない選手が多すぎるんだよ
同じレベルではないのに、どうやってマークするんだ?
幼稚園のチームと大学のチームをどうやって比較しろと?
2点差で敗北したとしても最高のパフォーマンスだと言える
毎日日本のサッカー選手を紹介しているな。多すぎて覚えられないよ
ずっと警戒していても意味がないのでは?
彼は守っている相手よりも頭脳、スキル、さらにはマークを外す技術においても上回っているんだぞ。
中国の男子選手は欧州の二流リーグに行くべきだ
中国代表にマークすることができる選手はいるのか?
もしいるなら名前を教えてくれ。試合の時に注目するから。
間違いなく日本が勝つよ
中国代表を応援する…頑張れ

伊東は大型CFと相性が良さそうですよね。190cmの20歳、櫻川ソロモンの成長に期待。
櫻川ソロモンのV・ファーレン長崎戦でのゴール
コメント
素材の良さを消す必殺仕事人森保一がいるからいい勝負になるよ多分
流石にまだ中国には負けないだろうけど、もし負けでもしたらその場で森保解任してほしい
伊東はまじで代表の攻撃陣の中だと
1番安定してるんじゃねって思う
今の中国は昔とは違って中々に手ごわくなってる
地力はまだまだ日本が上だろうが、それでも油断は禁物
条件が揃えば格上にだって迫り得る事は図らずも日本がベルギーに対して証明してしまった
ドン引きされて帰化組でカウンター狙われたらけっこう手強いと思うけどなあ
中国戦はそんなに簡単では無い様な気がするけどなぁ、オーストラリア戦もカタール開催だから中国はすでにカタールに入っているんじゃないか、日本より1週間位早く現地入りするから気候により慣れている事が考えられるから厳しい戦いになると思うよ。
確かに伊東は現在、秋の秋刀魚状態。
素朴な疑問なんだけど、中国人のサッカーファンは中国がW杯に本気で出れると思っているのだろうか?私が中国人サッカーファンだったら、正直日本や豪州やサウジよりいい結果を出せるなんて正直思わないな~汗
中国には引き分けとか、僅差での勝利が多いイメージ。
昔の方が手強いだろ。試合結果みるとそんなに圧勝してない。
まあ帰化選手相手だとどうなるかわからんが
日本人って対戦チームの試合も観ず憶測で語る。そして選手への批判、監督への批判ばかり。
オマーンと中国の試合を観たが思ってるより強いよ。
見出しに「ベルギー」とあったから一瞬 三笘かなと思った。
三笘もオナイウも田中も そのうちに呼ばれるだろうけどね。
格上とやった試合は見たの?
櫻川とか綺麗な苗字だな。
ドン引きカウンターサッカーやられたら大迫一人ではきつい。
オナイウかUMAも呼んどいた方がいいと思うけどなあ。
ヒント:リーグレベル