日本の逸材が英国で度肝を抜く豪快ミドル弾!中国人「タイガーショット!」「凄すぎる」【海外の反応】

現地時間26日にカラバオカップ(EFLカップ)の2回戦が行われ、サウサンプトンがノリッジにアウェイで3-0と完勝を収めました。
サウサンプトンの松木玖生(22)は63分から途中出場。2-0のリードで迎えた81分に豪快なミドルシュートをネットに突き刺し、移籍後初得点を記録しました。
サウサンプトンのウィル・スティル監督は松木のゴールについて以下のように語っています。
地元紙『Daily Echo』によれば、この22歳の移籍後初ゴールについて、ウィル・スティル監督は、「ワールドクラスだ。相手にプレッシャーをかけ、セカンドボールを拾って前へ走り出すためのスペースを作ったんだ」と絶賛した。
「まだトレーニングで見たことがなかったので、彼自身も含めてみんなが驚いたと思う。彼は本当に上手く打ったし、それが我々が望んでいたことだ。(我々は)選手たちにシュートを打たせたい。シュートを打たなければ得点は生まれない。彼は成長しつつある。このレベルの試合にはまだそれほど出場していないがね」
32歳の若きベルギー人指揮官は「彼はプレシーズンの初めにやって来て、エネルギーに満ち溢れている。まだ物事の仕組みを理解しようと努力している最中で、言葉の壁もある」と続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aee4d71bffe010c15c405b10089a95318045cff2
松木のゴールに対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
SofaScore | 7.7(チーム2位) |
---|---|
WhoScored | 7.09(チーム8位タイ) |
FotMob | 7.1(チーム9位タイ) |
プレー時間 | 27分 |
---|---|
ゴール | 1 |
シュート(枠内) | 1(1) |
ドリブル(成功数) | 0(0) |
タッチ数 | 21 |
パス(成功率) | 16/19(84%) |
キーパス | 0 |
クロス(成功数) | 1(0) |
ロングパス(成功数) | 1(0) |
地上戦デュエル(勝利数) | 1(0) |
空中戦デュエル(勝利数) | 0(0) |
ポゼッションロスト | 4 |
被ファウル | 0 |
インターセプト | 0 |
タックル | 0 |
中国の反応
これは凄すぎる。
相手のボランチは舐めてたんだろうね。あんなにスペースがあるのに詰めに行かないなんて。
8番に全責任がある。
この選手は屈強だな!韓国の選手みたいだ。
青森山田のトレーニングはフィジカルを重視していたからね。見た目こそたくましいが、まだフィジカルコンタクトには課題がある。
彼の凄いところは、ちゃんとした高校に通いながら、キャプテンとしてチームを率いて全国優勝を果たし、その後プロチームに入団して海外に移籍したことだ!
これは私たちじゃ真似できないことだね。
これはキャプテン翼ですか?
彼は高校No.1プレイヤーという肩書きでデビューしたからね。
タイガーショット!
「キャプテン翼」がついに現実となった😭
現実世界の栗林晴久。
漫画『アオアシ』の登場人物。
エスペリオンユースに所属する2年生。ポジションはMF。エスペリオンユースの絶対的エースにして、エスペリオンユース最高傑作と評される天才プレイヤー。弱冠16歳ながらU20の代表にも選出されている。
栗林晴久
日本サッカーの実力は誰の目にも明らかだ。凄いね。
新世代の日本の最強高校生。
以前は青森山田のキャプテンだったよね。高校サッカー選手権では次元が違うほどの強さだった😂
当時の最強高校生。
日本の選手はトレーニング強度が高いのかな?中国の選手よりも体格が良く見える。
彼は青森山田高校出身で、当時の監督だった黒田剛(現町田ゼルビア監督)はフィジカルトレーニングを重視して数多くの全国優勝を果たした。
高校時代は多くの選手がまだ体格が未発達なため、青森山田はこのやり方で他校よりも身体的な優位性を得ていたんだ。
高校時代から国内の選手より体格が良かったよ。恐ろしい練習量だから。
世界の強豪国と比べて、日本代表に唯一欠けているのはフィジカルだ。この弱点を克服できれば、さらに上を目指すことができる。
↑身体的な弱点もすぐに解決されるだろう。
このままいけばイングランドでプレーする日本人選手はどんどん増えるはずだし、プレミアリーグやチャンピオンシップで数年プレーすればデュエルも必然的に向上する。
現在、日本人選手はビッグリーグでスタメンを務めているし、デュエルでも決して劣っていない。ただタンク型の選手がいないだけで、仮にそういう選手がいたとしても勝利を保証できるわけではない。
はぁ…ため息しか出ないわ。
屈強な肉体の持ち主だね。とても逞しく感じる。
彼の名前を始めて見たのは高校の大会だったのに、もうプレミアリーグにやってくるなんて😂
サウサンプトンは昨季イングランド2部に降格した。
羨ましい限りだ。

キック力あるしガンガン打って欲しい👍️