中国の反応:バルサが狙う逸材が日本代表入り?20歳GKに中国注目「日本は今や世界の強豪国」「日本に勝つのが難しくなる」【海外の反応】

バルセロナ加入が噂されていたブレーメンのGKミオ・バックハウス(長田澪)

ドイツ人の父親と日本人の母親を持つ、ブレーメン所属の20歳GKミオ・バックハウス(日本名は長田澪)。

2018年に川崎フロンターレの下部組織からドイツに戻り、ヴェルダー・ブレーメンの下部組織に加入すると、2023-24シーズンはエールディヴィジのフォレンダムにレンタル移籍。今季からブレーメンに復帰するも、控えに回り、いまだ出場機会が与えられていません。

そんななか、韓国メディアが長田澪を取り上げ、その記事が中国で話題になっています。

194センチの大器に注目したのが韓国メディア『スポーツ朝鮮』だ。「日本が本当に羨ましい。韓国では見たこともないビッグリーグのGKが誕生しそうだ。バルセロナが狙う逸材だ」と見出しを打った記事を掲載。「混血のGKで日本代表をまた大きく強化するのか?」と綴り、こう伝えた。

「ドイツのスカイスポーツの記者で移籍市場の専門家であるフロリアン・プレッテンベルグ氏は1日、『バルセロナは夏にミオ・バックハウスを獲得し、その後にレンタル移籍させて成長させることを考えていた。しかし、バックハウスは加入しない。ブレーメンで育ち、第2GKであるバックハウスは、夏に第1GKになりたいと考えている』と報じた」

『スポーツ朝鮮』は「バックハウスが夏の移籍市場で売りに出され、ビッグリーグへ向かえば、日本は代表に選ばれる新たなビッグリーグのGK候補を得ることになる。バックハウスは15歳以下の日本代表でもプレーした。ドイツに帰国後はドイツ世代別代表でコンスタントにプレーしている。現在は20歳以下のドイツ代表でレギュラーを務めている」と紹介。こう続けた。

「バックハウスが今後、どの国でプレーするかは不明だが、日本サッカー協会は日本代表でプレーさせようとしている。昨年のブンデスリーガ公式サイトの情報によると、『バックハウスはすでに日本代表のレーダーに引っかかっている。日本代表の森保一監督がブレーメンを訪れ、バックハウスの実力を見た。日本サッカー協会は代表監督を含む2人をトレーニングに派遣した』とのことだ」

「バックハウスは個人のSNSにも日本人の名前を載せており、日本旅行の写真をSNSにアップするなど、日本への愛着が強いようだ」

そして、「バックハウスは現在ドイツとバルセロナでレギュラーを務めるマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンとスタイルが似ていることで知られている」と特徴に触れ、こう締め括っている。

「日本がバックハウスの説得に成功すれば、鈴木彩艶に続く混血GKが誕生することになる。鈴木はすでにイタリア・セリエAのパルマでレギュラーを務めており、ビッグクラブへの移籍も噂されている。バックハウスが日本を選び、ビッグリーグで出場すれば、日本にはビッグリーグのGKがもう1人誕生することになる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1abb908cc2a5202a28c369621245d5c9edf920da

この報道に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

若林源三ですか?久保建英という大空翼もいるし。

日本には小久保玲央もいるよね?

あわせて読みたい
海外の反応:U23日本代表がウズベキスタン撃破でアジア杯制覇「日本は上手すぎる」「小久保はA代表の正GK」「真のアジアNo.1だ」

小久保玲央も優秀なGKだ。

小久保玲央もかなりいいGKだった気がする。

賢いね。ドイツ代表では出場できないかもしれないが、日本なら第一GK、第二GKにはなれる。日本も今や世界の強豪国だしね。

ドイツはGKに困ってないからな。日本代表に入ればワールドカップでプレーすることができるはずだ。

ドイツはもうGKを必要としていない。すでにノイアーの後継者はいるし、テア・シュテーゲンもいる。

鈴木彩艶だけでは物足りないのか?パルマの正GKなのに。

パルマはそんなに強いのか?

↑強くはないけど、日本のGKとしては十分でしょ。

5大リーグの主力GKだからな。
イングランド代表だってプレミアリーグ中下位圏のGKを起用しているし😂 ワールドカップを戦うには十分な戦力だよ。

日本はワールドクラスのチームだから、普通のGKでは不十分だ。

日本は一つのポジションに5大リーグの選手を2人必要としている。保険としてね。

これで彼らの欠点は改善されるのか?

多くの観点から、大きな改善が見込める。日本は歴史的にGKのポジションが弱いが、バックハウスは技術的に優れているし、日本に親しみを覚えている。
彼が日本国籍を選べば、GKの保険ができて、競争力を向上させることができる。

日本にはまだ、チャンスの場面で仕留めることができるワールドクラスのFWが欠けている。

日本のGKの中で印象的だったのは川島永嗣、権田修一、そして鈴木彩艶だ。

西川周作、曽ヶ端準、川口能活が不服そうだぞ。

日本はドイツ人FWを帰化させるべきだ。

ドイツ、日本、GK、若林源三…

これで中国代表が日本に勝つのはかなり難しくなりそうだな。

あわせて読みたい
中国選手たちが日本代表に脱帽「日本と戦うと頭が疲れる」→中国人「久保を止めるのは難しい」「このようなハイレベルな相手と頻繁に対戦しなければならない」【海外の反応】

元々勝てないでしょ。

日本には優秀なGKが必要なの?必要ないと思うけど。

彼らはワールドカップに集中していて、アジアカップはもはや眼中にないからね。アジアでは惨敗することもあるが、ワールドカップ予選となると恐ろしいほど強くなる。

日本のことばかり見ずに、自国の心配をしたらどうだ?

これは韓国メディアの報道だぞ。

日本のGKで印象に残っているのは楢崎正剛だ…

川口能活。

南雄太。

松永成立。

俺も川口能活は覚えているわ。韓国はイ・ウンジェ。

194センチか。ノイアーより1cm高いな。

日本はGKのポジションが弱点だと見られているのか?川口能活、楢崎正剛、権田修一などはとても頼りになるGKだったけどね。まあもしかしたらそのうちの誰かが世界レベルに到達するかもしれないけど。

韓国人がまた羨望してるな。

日本はハーフのGKが結構いるね。鈴木彩艶、小久保玲央ブライアン、シュミット・ダニエル。

小久保もいるからね。U-20アジアカップ決勝での彼のパフォーマンスは、まだ20歳の若者とは思えないほどだった。

あわせて読みたい
中国の反応:日本がウズベキスタンを下しU23アジア杯優勝「サッカーIQが高すぎる」「東アジアの光」「小久保が凄すぎる」

日本にだけ注目するのではなく、東南アジア諸国の状況にももっと目を向けよう。

管理人アブちゃんのアイコン アブちゃん

GKも頼もしい若手が増えてきましたね👍️

27 Comments
高評価順
新着順 古い順