海外の反応:なでしこジャパンが敵地アメリカで“21年ぶりの快挙”達成するも惜敗「日本はいつも敬意を払ってプレーする」

なでしこジャパン(サッカー日本女子代表、FIFAランキング7位)が現地時間6日、アメリカで開催されている『2024 SheBelieves Cup』の準決勝でアメリカ代表(同4位)と対戦。
試合開始30秒で清家貴子が先制点を奪うも、その後2失点して逆転負けを喫しました。
米スポーツ局『ESPN』は「記録的な大観衆が見守るなかで、USWNT(アメリカ女子代表の愛称)が日本を撃破した」と銘打ち、「この日の5万644人の観客動員は国内で行なわれたUSWNTのフレンドリーマッチで史上最多だ。すべてのホームゲームでも、1999年の女子ワールドカップ以来最多を記録した」と報じている。
同メディアにとっても日本が奪った電光石火の先制点は衝撃だったようだ。「なんと試合開始からわずか30秒だった。右ウイングのキコ・セイケが一気に加速してDFを振り切って放ったシュートは、アメリカのGKアリッサ・ネイハーも触れない見事な一撃だった」と称えたうえで、「USWNTが開始1分以内に失点したのは、2003年以来初めてである」と伝えた。
なでしこジャパンが敵地アメリカで起こした“21年ぶりの快挙”に米メディアも驚き!「5万644人の観客動員は史上最多だ」など記録づくめ
さらに、同点ゴールを決めた19歳のショーも快挙を達成した。『ESPN』は「ショーはUNWNTでのデビュー戦から5試合連続でゴールを決めた史上初の選手となった。ヤングスターは歴史的なゴールを決めたのだ」と紹介した。いろいろと記録づくめの一戦となったようだ。
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
先発
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5fe920a5cc40c9adee97f916e9da17477d92aa
GK 1 山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 清水梨紗(ウエスト・ハム)
DF 3 南萌華(ローマ)
DF 4 熊谷紗希(ローマ)
DF 5 守屋都弥(INAC神戸レオネッサ)
MF 10 長野風花(リバプール)
MF 14 長谷川唯(マンチェスター・C)
MF 15 藤野あおば(日テレ・東京ベレーザ)
MF 17 清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)
MF 19 谷川萌々子(ローゼンゴート)
FW 9 植木理子(ウエスト・ハム)
試合ハイライト
海外の反応
アメリカ 大観衆だな。
1分 清家貴子のゴール [ ア 0-1 日 ]
アメリカ 酷すぎるスタートだ。
アメリカ 開始30秒で日本が得点…ワオ
アメリカ 一体何がおきたんだ?????
清家貴子は今、人生最高のフォームだ。
(※WEリーグで7戦連続ゴール中)
清家貴子は本当にシービリーブスカップが大好きなんだね。はぁ。
なんつうアシストだよ。
とても難しい角度から決めたね。
日本サッカーは本当に素晴らしい。
最も早い時間帯に決めたゴールなのでは?
マンUファン マンチェスター・ユナイテッドはこの選手を獲得する必要がある。
アメリカ 見事なパスだったが、日本のリカバリーのスピードが素晴らしかったね。
アメリカ 惜しすぎる!!!
アメリカ 守谷の最後の守備が見事だったね。
アメリカ あれは日本の守備を称えるしかない。
アメリカ なんてセーブだ! この日本の女子チームは本当に素晴らしい。
21分 ショウのゴール [ ア 1-1 日 ]
アメリカ なんてシュートだ! ショウのゴラッソ!
アメリカ 1-1に相応しいショウのゴール。アメリカは最初の1分以降、日本を圧倒している。
アメリカ うちはずっと圧倒していたから、当然のゴールだ。
日本とアメリカの試合が面白すぎる。
アメリカ この試合を見ていて、純粋にどちらを応援すればいいのかわからない…アメリカは自国だから応援すべきだけど、日本も互角に渡り合っているし、素晴らしいプレーをしている。
両チームのプレースタイルの違いには本当に驚かされる。アメリカは力技とフィジカルでプレーし、日本は戦術的でほとんどテクニカルなプレーをしている。後半、日本がゲームプランを少し変えることを願っているよ。
アメリカ 日本がいつもオフサイドに見えるのは私だけなのだろうか。
なでしこジャパン 🇯🇵選手交代🔄
HALF TIME
19 #谷川萌々子 ⏩ 20 #古賀塔子
17 #清家貴子 ⏩ 22 #浜野まいか
5 #守屋都弥 ⏩ 6 #杉田妃和
チェルシーファン/アメリカ まいかが投入されるぞ!
チェルシーファン/アメリカ マイカ! もし彼女が傷つけられたら、私は暴動を起こすわ。
チェルシーファン マイカ、頼むからゴールを決めてくれ。
後半もアメリカが圧倒しているね。日本はゴール前にボールを運べない。
アメリカ 日本、そして彼女たちのブロックは…認めざるを得ない。
アメリカ 以前ほどサッカーに関心がなくなったんだけど、日本はいまでもトップクラスなの?
アメリカ 浮き沈みがあるけど、現在は上昇傾向にある。
アメリカ 日本はみんな同じ美容室に行って、同じ髪型にしてくれと言ったのだろうか?
アメリカ バス戦略の日本。
パーク・ザ・バスとは自陣ゴール前に多くの選手を配置することで失点を抑え、手堅く勝利することや引き分けるための戦術であり、堅守を徹底する戦術である。ゴール前に頑丈なバスを置く事に類似していることが名前の由来。
パーク・ザ・バス(Park the Bus) – Wikipedia
ジョゼ・モウリーニョが2004年から2007年までの間にチェルシーを指揮していた時に使用していた戦術であり、その時期にパーク・ザ・バスと呼ばれるようになった。
なでしこジャパン 🇯🇵選手交代🔄
後半25分
9 #植木理子⏩ 11 #田中美南
アメリカ 日本は歯が立たない状態だ。彼女たちはどう攻撃すればいいのかわかっていない。うちは次々とチャンスを作っている。それでもこの試合は現在ドロー。この展開を前にも聞いたことがあるなら、同じことは繰り返さないでくれよ(※おそらく2011年の女子W杯のこと)
77分 ホランのゴール(PK) [ ア 2-1 日 ]
ブラジル 杉田のなんて愚かなファウルだ。
アメリカ これがうちのキャプテンだ。
アメリカ この判定に異議を唱えなかった日本のDFを称賛したい。日本はいつも敬意を払ってプレーする。
アメリカ 日本がクロスから多くのシュートを放っているのは本当に憂慮する必要がある。空中戦では相手を圧倒するべきだよ。
チェルシーファン 残念だが、マイカはまだレンタル移籍で修行をする必要があるのかもしれない。
アメリカ このチームの層の厚さは本当にエキサイティングだ!
記者/アメリカ アメリカの見事な逆転劇。日本に2-1で勝利。
火曜日にブラジル対カナダの勝者と対戦する。
試合終了 アメリカ 2-1 日本


カナダがブラジルに1-1(PK:4-2)で勝利。日本の3位決定戦の相手はブラジルに。