【海外の反応】大谷翔平が飛距離138mの49号ソロ!ドジャース最長弾!韓国台湾から絶賛の声「アジア人離れしたパワー」「フンミンが起こして、大谷が食事の時間を教えてくれる」

ジャイアンツ戦で49号ソロホームランを放ったドジャースの大谷翔平

ドジャースの大谷翔平が現地時間13日に敵地で行われたジャイアンツ戦に「1番・DH」で先発出場。

3回の第2打席に、今季ドジャース最長となる飛距離138.3メートルの49号ソロホームランを放ち、13-7での勝利に貢献しました。ドジャースは地区優勝へのマジックが11となっています。

大谷の今日の成績:5打数、3安打、1打点、1本塁打、1四球

大谷の今季の成績:557打数、157安打、21二塁打、8三塁打、49本塁打、93打点、18盗塁、打率.282、出塁率.395、長打率.612、OPS1.007

打球速度114.8マイル(約184.8キロ)、打球角度25度で、飛距離454フィート(約138.4メートル)は、今シーズンの大谷自身とチーム最長飛距離だった。大谷の特大ソロには、多くのメディアが反応。「大谷自身の今シーズン最長飛距離」「今シーズンのチーム最長飛距離」などと報じた。

 専門メディア『Dodger Insider』は、今シーズンのドジャースの飛距離トップ5に言及。1位がこの日の大谷の454フィートで、2位以下はアレックス・コールの453フィート(約138.0メートル/8月19日)、フレディ・フリーマンの451フィート(約137.5メートル/8月21日)、大谷の448フィート(約136.6メートル/4月16日)、大谷の448フィート(7月19日)と伝えている。
 
 また、『MLB.com』のサラ・ラングス記者は、「大谷はドジャースでのプレーオフを含め、450フィート以上の本塁打を10本以上放っており、スタットキャスト(2015年)によると、ドジャースのほかのどの選手よりも4本多い」と伝えた。

 続けて、ラングス記者は情報を公開。「1番打者」の本塁打数45はMLB史上トップで、「ドジャース史上の最多本塁打」が2024年の大谷の54本に次いで、今シーズンの49号の大谷が歴代2位。さらに「複数回の先発登板」をした選手の本塁打数で、大谷がメジャー歴代トップ4(25年の49本、21年の46本、23年の44本、22年の34本)を占めていると記した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3217a032c9703f80b9e4c40746dfc4f95a51afc

大谷の49号ソロに対する台湾と韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

韓国人「日本の地下鉄もカオスだなwww」
韓国人「日本人女性、◯の◯間見られてるの気づいてる…ブルブル」
“どうやって警察になれたんだよwwww” 韓国20代の女性警察官がプライベートで街中に凶器を持ち込み現行犯逮捕
【画像】最近の若手声優、◯◯搾取がすぎるwww

打球速度114.8マイル(約184.7キロ)、飛距離454フィート(約138.3メートル)、角度25度

海外の反応

台湾の反応

どれだけパワーがあるんだよ。

生ける伝説。

とにかく打つのが上手すぎる。文句なしだ👍️

大谷はまた50号打ってしまうのか。

山本由伸が先輩に問う「どうして僕の時は打ってくれないんですか」😂

山本由伸「先輩、昨日はこんな感じじゃなかったのに…」

山本にはセラピストが必要だ😆

やっと打ったね。不調が長かった。

50号も打ちそうな気がする。

これで2年連続のシーズン50本塁打に王手。MLBの歴史を紐解いても、ベーブ・ルース(1920~21、27~28年)、ケン・グリフィー・ジュニア(1997~98年)、マーク・マグワイア(1996~99年)、サミー・ソーサ(1998~2001年)、アレックス・ロドリゲス(2001~02年)の5人しか達成していない偉業まであと1本と迫った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e74c9dc7da0fee31e2803f2dd27e8f2c8dcd00de

しかも準サイ・ヤング賞級の投手でもある😂

超特大の一発だ!
ランナーがいないのが残念だね。

またソロか。

宇宙人が力を発揮しだした!頑張れET😂

シュワーバーを超えるには55本打つ必要がある。

前の回は満塁だったのに。残念すぎる。

もし50号ホームランのボールを拾ったら、一夜にして大金持ちになれる😆

次のホームランボールは高値で売れるだろうね。

まあまあ高そうだけど、シーズン50本塁打はキャリアにおける特別な記録、歴史的な記録でもないからね。
去年達成した史上初の50本塁打+50盗塁のあの一本こそが本当に貴重だった。

ホームランを50本以上打って100打点に到達しなかった選手はこれまでにいるのかな?😅

史上最少の打点記録は、1996年の110打点。大谷は今年50本塁打を達成する可能性が高く、100打点を達成する可能性も高いが、史上最少打点記録への挑戦(?)も否定できない。

1シーズンに50本以上のホームランを打った延べ51人は、いずれもそのシーズンに110打点以上を挙げた。例えば、昨シーズンのアーロン・ジャッジ(ニューヨーク・ヤンキース)は58本塁打と144打点、大谷は54本塁打と130打点だ。今シーズンのカル・ローリー(シアトル・マリナーズ)は、9月8日の時点で53本塁打と113打点を記録している。

 今シーズンのローリーを除く50人のうち、50本塁打以上のシーズンに115打点未満は4人だ。打点が少ない順に並べると、1996年のブレイディ・アンダーソンが50本塁打と110打点、1965年のウィリー・メイズが52本塁打と112打点、1996年のマーク・マグワイアが52本塁打と113打点、2017年のジャッジは52本塁打と114打点となる。

 この4人中、主に1番打者だったのはアンダーソンだけだ。あとの3人の打順は、3番あるいは4番が最も多かった。彼らがプレーしたチームのうち、勝率.500未満は1996年のオークランド・アスレティックスのみ。あとの3チームは勝率.540以上。88勝以上を挙げた。チーム全体の打点は、1965年のサンフランシスコ・ジャイアンツが623ながら、他3チームは820を超えている。

 ちなみに、45本塁打以上のシーズンに100打点未満は4人だ。こちらは、2003年のバリー・ボンズが45本塁打と90打点、2022年のカイル・シュワーバー(フィラデルフィア・フィリーズ)が46本塁打と94打点、2006年のアルフォンソ・ソリアーノが46本塁打と95打点、1963年のハーモン・キルブルーは45本塁打と96打点を記録した。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ecd6d857c0b999fb0847b8d9064c4a76f5b1b410

山本が先発の時は大谷が救援登板しよう。

大谷のパフォーマンスを見ると、ホームランが簡単に打てるものだと錯覚する。

世界中のどの球場でもフェンスを超えるホームランだ…

韓国の反応

凄すぎる!

わぁ、超特大ホームランだね。

MVP!MVP!

ボールが破裂する音がするね(ブルブル)

50本行こう👍️

少しひねってから叩きつける打法も魅力的だww
詐欺キャラだね。

めちゃくちゃ飛ばしたね。

アジア人離れしたパワー。

打つだけならアナザーレベルなのに、なぜできない二刀流にこだわるんだ…

誰かが言ってたな。3割打者よりも50本打つ選手の方が多くなるって。

当然のことだよ。野球はチームへの貢献度が優秀さを決める。打率が高い打者よりも、2割前半でもいいから50本打つ方がチームの助けになる。

1塁打、2塁打、3塁打、本塁打、盗塁、四球、三振、投手の勝敗を記録した、OPS1位の本塁打王投手MVP

打順が1番だから、50本塁打でも打点が伸びないね。

1番だから100打点に到達していないのではなく、得点圏や走者がいる時にホームランが打てていないからだよ。昨年に比べて得点圏であまりにも打てていない。

シュワーバーは51号。本塁打王争いは最後までわからないね。

シュワーバーの方が本塁打が多いのに、なぜ大谷がMVP確定って言ってるの?あれも名前の価値だけで与えるのか?

他の数値がはるかに良いからだよ。

本塁打が多いという情報まで把握してるなら、他のスタッツも少しは調べる努力をしよう。

シュワーバーは極端に言えば、ホームランだけが多い。

得点王だからといってバロンドールを与えるわけではないでしょ。

本塁打が多いからといって必ずしも良い打者とは限らない。

シュワーバー vs 大谷
打率 242 vs 279
出塁率 369 vs 393
OPS 929 vs 1000
wRC+ 153 vs 169
BsR -1.1 vs +3.1
Off 40.2 vs 57.3
WAR 4.5 vs 6.5
あらゆる面で大谷が上位互換。参考までに、WARは大谷の投手としての貢献度を反映していない、純粋な打者としての比較だ。

↑ 打率281、OPS1.008、War6.7

50号ホームランを達成したら、2年連続50本塁打で大騒ぎになりそうだね。薬物使用者抜きで、本当に数人しかいなかったのに。

これを見ると、さっき満塁を台無しにした9番の野郎がマジで腹立つね。黙って三振でもしとけよ。

しばらく静かだったのに、もう49本も打ってたんだね。

フンミンが起こして、大谷が食事の時間を教えてくれる。アメリカのアラームはいいね。

投手がこんなにホームランを打つなんて信じられない…
風の孫イ・ジョンフは何本打ってるんだ?

NPBの中日ドラゴンズやKBOの起亜タイガースなどでプレーし、“風の息子”と称されたイ・ジョンボムを父に持つイ・ジョンフの愛称は“風の孫”。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f60c8f74fc6280fbb87698800d92f8db2f3ee366

イ・ジョンフの今季の成績:520打数、139安打、30二塁打、11三塁打、8本塁打、52打点、10盗塁、打率.267、出塁率.329、長打率.413、OPS.742

投手をしなかったら60/60を達成して満場一致MVP。

OPS1位、本塁打数1位ならMVPだね…大谷がGOATになるかどうかはMVP最多獲得回数を越えるかどうかにかかっている。

本塁打1位にならなくてもMVPになるよ…シュワーバーは打率のせいで駄目だ。

サイ・ヤング賞 + 本塁打王 + MVPを達成するところを見てみたいね。

銃声のような音がするんだけどww

本当に投手としても優秀で、ホームラン50本打つ打者を保有しているのは完全にチートだ。
ロースターも他の球団より1人多く入れたようなものだし、これで優勝できなければ非難されなければならない。

日本がくそ羨ましいね。

飛距離138メートル、打球速度185キロ(ブルブル)

投手より打者の方が上手だね。投手出身者は選球眼が良いようだ。

二刀流じゃなかったら60本打ってそうだ。

本当に素敵な男だわ。

この程度なら7億ドルが安く感じるね;;

アブちゃん

引退したらゴルフに挑戦してほしい。

5 Comments
高評価順
新着順 古い順