海外の反応「手を振ってくれた!」冨安健洋、高級車運転中に現地サポから大歓声!スーパースターになっている模様

9月22日、カラバオカップ3回戦が行われ、アーセナルがウィンブルドン(3部)に3-0で勝利しました。
アーセナルの日本代表DF冨安健洋(22)はこの試合でメンバー入りこそしなかったものの、スタジアムには足を運んでいたようで、エミレーツ・スタジアムから車で出ていく姿がSNSで紹介され話題になっています。
加入してからまだ2試合にしか出場していない冨安ですが、すでに現地ではスーパースターとなっているようです。
この話題に対する海外の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
アーセナルサポ トミは今、GOAT(※史上最高)状態だな😂
アーセナルサポ 私の右サイドバック☆
アーセナルサポ このようなファンからの愛情を見れて本当に嬉しくなったよ
アーセナルサポ トミはビーストだけど、もし彼が悪い試合をしたとしても、同じような応援をして欲しいね。
アーセナルサポ 彼がうちで長期的に活躍してくれますように。
アーセナルサポ このクラブはアメージングだよ
アーセナルサポ 彼はガールフレンドと一緒にいるの?
アーセナルサポ 時が経てばわかるさ😂
アーセナルサポ このようなファンの愛情を受け取ったんだ、冨安は今後もピッチで100%の力を発揮してくれるはずだよ。
アーセナルサポ 彼は間違いなくファンのお気に入りになるだろうね😍
アーセナルサポ この車の種類は何?
アーセナルサポ
メルセデスのEクラスクーペのように見える。間違っているかもしれないけど、そうだと思うな。
EクラスかCクラスのどちらかだね。
アーセナルサポ
このようなエネルギーが必要なんだよ!
我々ファンはチームが次のステップに進むことを強く望んでいるんだ。
勝っても負けても選手を支えて、ポジティブなエネルギーをもたらそう。
アーセナルサポ 東京ドリフトのDKかと思ったよ(笑)

アーセナルサポ DKじゃん😂
15歳以上の人がこのようなことをしていたとしたら、恥に思うべきだよ。
アーセナルサポ なんてこった、このような愛を受け取った最後の選手はゲンドゥージで、その後、彼がどうなったのかはみんな知っての通りだ。
マルセイユは6日、アーセナルからフランス人MFマテオ・ゲンドゥージを獲得したとクラブ公式サイトで発表した。同選手は買い取りオプションが付帯した1年間のレンタル移籍でマルセイユに加入。背番号は「6」に決定している。
現在22歳のゲンドゥージは2018年夏にロリアンからアーセナルへと完全移籍。加入初年度から公式戦48試合に出場するなどウナイ・エメリ前監督には重用されていたが、昨年6月20日に行われたプレミアリーグ第30節のブライトン戦で相手選手を挑発したことが問題となり、ミケル・アルテタ監督の下では一転して出場機会を減らしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24541fb528f9f1e1e3f73c46952f34414004ca7d
アーセナルサポ
いや、彼じゃないよ(笑)
1週間前にオーバメヤンの身にも起こった。
アーセナルサポ 日曜日の試合で完勝した後のこの通りを想像してみてくれ
アーセナルサポ ソンvsトミは面白そうだな
アーセナルサポ 昨日の試合の後、冨安が俺に手を振ってくれたよ。とても好感の持てる男だ😂
Tomiyasu waved at me after yday’s game. Such a likeable guy man😂 pic.twitter.com/ogn0oY2nvm
— Z (@merhabamarti) September 23, 2021
アーセナルサポ 俺は眠りにつくまで毎晩冨安のベストプレー集を見ているんだ。
アーセナルサポ 彼は本当に愛されているね!このような光景を見ることが出来て嬉しいよ👏

運転している姿もかっこいいですね。引退後は俳優になってほしい。欧米の映画のアジア人役としても需要ありそう。
コメント
期待値が上がりすぎてて怖いわ
熱狂的なのは、逆の時が怖いな。
冨安なら問題ないだろうけど。
日本人役をやる韓国系俳優。どこでも成り済まして「アイムザパニーズ」。
自家用車ってチームが貸してくれるんだよな。
なんで関係ないこんな所で韓国韓国言ってんだ?
そんなに韓国好きなら他のところでしてくれよ邪魔なんだわ
すげぇな富安人気
この人なにしたの?
最下位だったチームを移籍後2試合連続でクリーンシートで勝利に貢献
いつも思うんだけど、日本の自動車メーカーは何故彼らに車を提供しないんだろう?
様々な規制もあるせいで、日本車は欧州市場では苦戦してるでしょ。
欧州市場で今以上の成功をするためにはラグジュアリー化は不可欠なわけで、そのためにも彼らに日本車を無料リースすることで広告塔にすればいいのに。
マツダと契約しながら日常ではアウディを運転する長友みたいなことにならないためにも、彼らのニーズを全て実現したスペシャル仕様車を提供してさ。
トミーだからミニカーを提供しよう
ラグジュエリー化って言葉は初めて聞いたな。
ブランディングの間違いじゃない?
クリーンシートってのがなんなのかわからんが、そうなんか
すげーやつやん
日本車が欧州で売れてない理由はね、
・欧州ではアウトバーン(高速道路)に制限速度がないので日本とは高速でのコンセプトが異なる。
・欧州では8割がミッション車(日本ではほとんどオートマ)。
・デザインが平凡過ぎる(日産JUKEやマツダロードスターが人気なのはデザインが個性的で優れていたから)
・日本車への関税(現在7.5%)(26年に撤廃予定)
で、規制が理由ではないかな。
CO2排出規制とかは突然始まるわけではなくて数年前から規制内容が発表されてメーカーにも準備期間が与えられてるわけだから。日本車メーカーがそれを理由に苦戦するような技術水準なわけない。
クリーンシートは野球で言うと完封勝利のことです
話題に出たのでググったら知った、そんなに不都合な事かい?
一応トーキョードリフトのDK役の話じゃね
まぁ言う必要はないと思うが