海外の反応「バケモンだ」冨安健洋が攻守で躍動!クリア7回でチームの勝利に貢献!現地サポ絶賛

(※追記しました)
現地時間10月22日、プレミアリーグ第9節が行われ、冨安健洋の所属する12位アーセナルがホームで13位アストン・ヴィラに3-1で勝利しました。
冨安健洋は6試合連続となる先発出場。空中戦の強さや安定感のあるビルドアップでチームの勝利に貢献しています。
序盤から攻撃が続くアーセナルは、前半23分に均衡を破る。MFエミール・スミス・ロウの右CKを、MFトーマス・パーテイが体で押し込み、先制点を奪った。昨季加入のトーマスは待望の初ゴールとなった。
さらに、アーセナルは前半終了間際に決定機。ラカゼットが敵陣PA内でDFマット・ターゲットのタックルを受けると、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)のチェクが入る。主審が自らモニターで確認し、ターゲットのファウルを認め、アーセナルにPKを与えた。オーバメヤンがPKキッカーを務め、一度GKに止められるが、冷静にチーム2点目を決め切った。
前半を2-0で折り返したアーセナルは、後半にも追加点を挙げる。後半11分、スミス・ロウが中盤でボールを奪うと、DFヌーノ・タバレスが最前線にパス。下りてきたオーバメヤンがワンタッチでサイドに折り返すと、再びスミス・ロウがボールを収め、PA内に進入する。右足シュートは相手選手に当たると、そのままゴール左ポストを直撃し、ゴールマウスに吸い込まれた。
しかし、アストン・ビラも1点を返す。後半37分、FWレオン・ベイリーが縦パスを収めて右サイドからカットイン。ボールをこぼしたところを、MFジェイコブ・ラムジーが右足シュートを放ち、ゴールに突き刺した。
試合はそのまま終了。追撃を食らったアーセナルだが、逃げ切りに成功し、3-1で3試合ぶりの白星を手にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/432d1898b158b21be1b595b0a4917d93f68086dc
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。


海外の反応
インド 冨安のビルドアップや守備のクオリティは広く知られているけど、彼の攻撃面での能力は過小評価されている。
ゴールライン付近まで進入してクロスやカットバックをする選手ではないが、ワイドエリアからラインを崩す能力を持っているんだ。
冨安→ラカゼット→オーバメヤン/サカ
アーセナルサポ ラカとオーバが共に先発出場か、素晴らしい👏
冨安の先発には驚いたよ。いまのところ苦労しているみたいだったから。
アーセナルサポ 同感。彼には休息が必要だ。フィジカルアクションが多すぎる!
アーセナルサポ 冨安がゴールを決めると予想。アーセナルが2-0で勝利することを願っている😥
アーセナルサポ 開始3秒、冨安がゴミのようなパスでボールを相手に渡す
アーセナルサポ 冨安…
アーセナルサポ 冨安のパス。課題が浮き彫りになっているね。
アーセナルサポ 冨安は良い選手だが、我々が右サイドバックに求めているような攻撃手段を持っていない。
アーセナルサポ 冨安はサイドバックではなくセンターバックであることを自ら証明している。
アーセナルサポ 冨安がドリブルに挑戦。
生まれたての子供に二歩歩けと言うようなものだ。
アーセナルサポ ネイマールよりテクニックがある冨安
アーセナルサポ ベジェリンが5年間できなかったことを冨安がやってのけたぞ
アーセナルサポ 冨安、いいドリブルだったけど、どうしてシザースに挑戦したんだ😭
アーセナルサポ 冨安は攻撃面でかなり限界があるな
アーセナルサポ なんてパスだよ、冨安
アーセナルサポ 冨安がゴールを決めそうな気がする
アーセナルサポ 素晴らしい守備だ、冨安
アーセナルサポ 冨安はめちゃくちゃ速いな
アーセナルサポ 冨安の素晴らしい戻りで助かった
トッテナムサポ 批判もあっただろうけど、冨安は有能で堅実な右サイドバックに見える。
スパーズがゴーサインを出していたら、良い買い物になっていたはずだ。
23分 トーマス・パルティのゴール [ ア 1-0 ヴィ ]
アーセナルサポ きたあああ!みんな調子が良さそうだね。
ラカゼットが違いを生み出している。
アーセナルサポ パルティタイム♥
アーセナルサポ 冨安はマジでいい補強だったな
マンUサポ アーセナルのあのアニメガイ・冨安は正直かなりいい選手だと思う
アーセナルサポ 冨安獲得は非常に賢明なビジネスだったようだ。
最高レベルで成功するための全てのツールを備えているように見える。
アーセナルサポ 冨安が素晴らしいラン!
アーセナルサポ 冨安はビーストだな
アーセナルサポ 冨安は速くないと言ってた奴は誰だ?
アーセナルサポ 冨安、めちゃくちゃ元気だな
アーセナルサポ 冨安は攻撃面でとても進歩しているな
アーセナルサポ ワオ、冨安はかなり速いな
アーセナルサポ 冨安はバケモンだよ。エメルソンではなく彼を選んで本当に良かった。
アーセナルサポ 冨安は本当にハードワーカーだな。見ていてとても楽しい。
アーセナルサポ 冨安?トミカフーだろ
アーセナルサポ 冨安がお気に入りの一人になりつつある
アーセナルサポ 今日のアーセナルはよりアグレッシブになっているね。大胆にプレーしている。
冨安が前に出てくるのはその象徴的な例だ。
アーセナルサポ ヌノ・タヴァレスと冨安。
我々がリードしている理由は彼らだ。
アーセナルサポ 相手は冨安と空中戦で戦いたくないだろうな…堅実な選手だ!
アーセナルサポ 批判は間違いであったことを冨安が証明しているな
アーセナルサポ 冨安をスカウトした人には昇給が必要だ
イングランド この冨安っていう選手はかなりいい選手なんじゃない?
アーセナルサポ 冨安、なんてサイドチェンジだ!
アーセナルサポ 冨安はいまのところ好印象だよ
アーセナルサポ あの冨安のサイドチェンジを見てくれ👏
アーセナルサポ 冨安はアーセナルの右サイドバックの地位を確立したな。ビーストだよ。
アーセナルサポ あの冨安のサイドチェンジは、ベジェリンには絶対に出来ないプレーだね。批判や嫌悪ではない。明らかな事実だ。
両足でプレーできるから、常にプレスを回避できる。
アーセナルサポ 冨安は世界一の右サイドバックになる可能性を大いに秘めている
マンUサポ ところで、冨安はトップレベルに直行するだろうね。この投稿をメモしておくといい。
45+6分 オーバメヤンのゴール(PK) [ ア 2-0 ヴィ ]
アーセナルサポ 前半のパフォーマンスは驚異的だな
アーセナルサポ PKではなかったと思うけど、リードに相応しい前半だったね。
アーセナルサポ 前半はかなり良かったね。パルティがようやくゴールを決めてくれて満足しているよ。
冨安とタヴァレスが素晴らしい働きをしてくれて、しっかりとした守備と目的を持った攻撃を見せていた。
アーセナルサポ ラムズデールと冨安は、チームに全てを捧げるファン好みの選手だね。
アーセナルサポ 冨安は空中戦で負けてないよな?
アーセナルサポ 冨安は本当に一生懸命プレーするね
アーセナルサポ どうして今日の冨安こんなに頻繁に上がるんだ?(笑)
アーセナルサポ 冨安の身長はいくつなんだ?この男は全ての空中戦で勝利しているよ
アーセナルサポ 冨安の体格と、両利きという能力を考慮すると、攻撃面でのポテンシャルはかなり高いと思う。
アーセナルサポ どんだけ素晴らしいんだよ、冨安
アーセナルサポ 冨安のことは大好きだけど、ジタバタしたり目的のないドリブルをしたりせずに、もっとパスを選択して欲しい。
56分 スミス=ロウのゴール [ ア 3-0 ヴィ ]
アーセナルサポ アルテタ、全ての試合でこのようにプレーするんだ!攻撃、攻撃!
アーセナルサポ 冨安はすでにレジェンドだね
アーセナルサポ 冨安はコーナーキックでとても重要な役割を果たしているね。
守備時に全てのヘディングで勝利していると誓ってもいい。
アーセナルサポ 冨安が競り合いで勝利した回数は数え切れないよ。空中戦で強すぎる。
記者 アーセナルの守備の問題は構造的なもので、何人補強しようが解決しないものだと思っていたが、ベン・ホワイトと冨安が、私が間違っていることを証明してくれた。チームに与える影響は計り知れない。
アーセナルサポ 冨安、競り合いで勝利し、スローインもできる右サイドバック。夢が叶ったみたいだ😍
アーセナルサポ 冨安、強すぎるよ😭
アーセナルサポ 冨安はベジェリン、チェンバース、セドリックの超アップグレード版だ!
アーセナルサポ 冨安は本当に優秀だよ。チームにセドリックがいることを忘れてしまうほどだ。
アーセナルサポ 地球の2/3は水で覆われている。残りは冨安だ。
冨安はかなり過小評価されているよ。リーグ最高の右サイドバックだ。
冨安は本当に完璧な選手だよ。
常に攻撃を止めるために姿を現す。プレーを繋ぎ、攻撃を展開するのに不可欠な存在だ。
オン・ザ・ボールも素晴らしい。
彼の虜になってしまったよ。
82分 ラムジーのゴール [ ア 3-1 ヴィ ]
アーセナルサポ 言っただろ、中盤に強力なタックラーが必要なんだよ
アーセナルサポ 冨安は不安定なスタートだったが、その後のプレーはしっかりしているね
アーセナルサポ 冨安はまだ世に見つかっていない原石だ
アーセナルサポ うちは長年ベジェリンを起用し続けてきたが、冨安の方がはるかに優れている。
試合終了 アーセナル 3-1 アストン・ヴィラ
アーセナルサポ この試合の冨安はヤバかったな🔥
アーセナルサポ 冨安とスミス=ロウは必要不可欠な存在だ
冨安が加入してから負けなしだね
アーセナルサポ 個人的に、冨安がマン・オブ・ザ・マッチだと思う。前に出てパスを出したり、攻撃を防いでいたからね。
アーセナルサポ アストン・ヴィラ戦の冨安健洋は、チーム内で最も多くのボール奪取(8)とクリア(7)を行った選手。
アーセナルサポ 冨安はセドリックとベジェリンの不在を忘れさせてくれた。
アーセナルサポ 冨安、ラムズデール、タヴァレスは本当に賢い買い物だったね。やっとだよ。
アーセナルサポ 冨安は常にパスを受けることができる位置にいて、守備も上手い…最高だよ…
さらに重要なことは、問題点を特定し、適切な右と左のサイドバックを補強したことだ…
スカウティングチームとアルテタの功績は大きい。
アーセナルサポ 冨安がワトキンスを支配していたね。
アーセナルサポ 彼とイングスは全くプレーできなかったな😂
アーセナルサポ 見事な勝利だ。勝ち点3獲得も納得のプレーだったよ。
前半は相手に一歩も譲らず、強度の高いプレーを見せていたね。
ラカゼット、スミス=ロウ、タヴァレスの全員が印象的で、ロコンガと冨安も素晴らしかった。
機械採点 | 6.5 |
---|---|
プレー時間 | 95分 |
シュート(枠内) | 1(0) |
ドリブル(成功数) | 1(0) |
タッチ数 | 70 |
パス(成功率) | 36/47(77%) |
キーパス | 0 |
クロス(成功数) | 0(0) |
ロングパス(成功数) | 7(2) |
地上戦デュエル(勝利数) | 3(1) |
空中戦デュエル(勝利数) | 4(2) |
ポゼッションロスト | 17 |
被ファウル | 0 |
インターセプト | 0 |
タックル | 1 |
クリア | 7 |

最初はどうなることかと思いましたが、徐々に本来のプレーを取り戻していきましたね。
良くないシーンもありましたが、あのサイドチェンジ、空中戦、堅実な守備だけでも十分チームに貢献していると思います。