海外の反応「守備の怪物」冨安健洋が首位シティ戦で圧巻の守備披露!海外大絶賛

現地時間1月1日にプレミアリーグ第21節が開催され、4位アーセナルが首位マンチェスター・シティに1-2で敗れました。
新型コロナウイルスに感染し戦線離脱していた冨安健洋でしたが、この試合には無事間に合い先発出場。安定感抜群の守備で対峙したスターリングを封じ、サポーターからの評価を高めています。
4位浮上で2021年を終えた好調・アーセナルが、リーグ戦10連勝の王者・シティとの試合に臨む。すると、前半からスコアを動かす。前半31分、DFキーラン・ティアニーが左サイドから折り返し、PA内のMFブカヨ・サカが左足ダイレクト。グラウンダーのシュートを決め切り、アーセナルが先制に成功した。
前半を1-0で折り返したアーセナルだが、シティは焦らない。後半12分にはPKを獲得。FWリヤド・マフレズが同点ゴールを奪った。さらに、同14分にはアーセナルのDFガブリエル・マガリャンイスのファウルを誘発し、2度目の警告で退場処分に。数的優位に立ち、試合を有利に運んでいく。
10人と数的不利に陥ったアーセナルは最後まで奮闘。だが、後半アディショナルタイムにMFロドリにシュートを決められる。守り切ることができず、1-2で逆転負けを喫し、5試合ぶりの黒星。シティは11連勝を達成した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc72451f48e16a99148d86f4a255eb6d0f7b1e81
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
冨安の採点(SofaScore):6.9(チーム4位)
冨安の採点(WhoScored):6.7(チーム3位タイ)
【 タッチ集 】(Youtube)
海外の反応
スタメン発表


アーセナルサポ トミイイイイ
アーセナルサポ
トミが復帰したのは嬉しいが、ベンチにストライカーがいないのは心配だな。
マルティネッリだけが唯一そのポジションをカバーできる。
アーセナルサポ
トミが戻ってきたね。これは強力な布陣だ。
良い結果を期待しているよ。
アーセナルサポ
現在のベストラインナップだ!
トミの復帰はマジで嬉しいよ。COYG!(Come On You Gunners)
アーセナルサポ
これこそがファンの求める最高の布陣。
そろそろシティ戦で好パフォーマンスを見せる時だ。2022年を華々しくスタートさせよう。
アーセナルサポ
ティアニーとトミはマフレズとスターリングに対応できると思うけど、心配なのはベルナルドとデ・ブルイネだ。
シティの中盤はジャカとパルテイを完全に支配するだろうね。
マンCサポ 冨安のハイライト動画を見たんだけど、彼は今日の試合で厄介な存在になるかもしれない😖
スターリング vs トミか
マンCサポ ラヒームにとっては大きな試練だ。
アーセナルサポ
トミはスターリングとの対決に勝ってくれると信じているが、マフレズvsティアニーの対決には自信が持てないな。
ラポルテとアケのサイドを攻めるべきだ。アケはサカとマッチアップすると思うけど、そのサイドで徹底的に相手に負荷を与えなければならない。
試合開始
アーセナルサポ 冨安の素晴らしい守備!
アーセナルサポ 冨安は常に一流のプレーを見せてくれるね
アーセナルサポ 冨安は怪物だわ
アーセナルサポ 冨安がスターリングを苦しめているね
アーセナルサポ なんちゅう守備だよ、冨安
アーセナルサポ 冨安、君はとんでもない侍モンスターだ。
ジャマイカ 冨安とスターリングのマッチアップは面白くなりそうだ。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 1, 2022
🇯🇵#冨安健洋
vs
スターリング
\
激しいマッチアップから
味方のフォローを活かして
ボールを奪取💥
🏴プレミアリーグ第21節
🆚アーセナル×マンチェスター・C
📱#DAZN でLIVE中#PremierLeagueDAZN pic.twitter.com/wLOch60OJf
アーセナルサポ サカ、パルテイ、冨安は好調だな🔥
アーセナルサポ 冨安の守備はマジで強固だ
アーセナルサポ 冨安はマシンだな
アーセナルサポ 冨安がスターリングに地獄を見せているね。
アメリカ 冨安のことが本当に大好きなんだ。トップ中のトップ選手だよ。
アーセナルサポ 冨安はカフーよりも優れているわ。
アーセナルサポ 冨安はまさに壁だな。
記者/ナイジェリア 冨安はかなり過小評価されているわ。
アーセナルサポ
冨安対スターリング、サカ対アケ。
この2つの戦いが重要で、うちはこれに勝たなければならない。
アーセナルサポ なんというパスだ、冨安!!!
【 動画 】
アーセナルサポ 冨安のファーストタッチはかなり良かったな。
トッテナムサポ
言いたくないけど…本当に言いたくないんだけど、冨安はアーセナルにとっていい買い物だったと思う…
明らかに攻撃的な右サイドバックではないんだけど、フラットな4バックのオプションにはなっただろう…
うちが獲得した、あるいは長年うちにいた右サイドバックよりも優れている…
アーセナルサポ あのスウィートなパスを見たか。
【 動画 】
アーセナルサポ 今の冨安のパスは美しかったな。
アーセナルサポ 冨安は上手すぎる。
アーセナルサポ 冨安のサッカーIQにはいつも驚かされるわ。
リバプールサポ 冨安はトレントに次ぐ最高の右サイドバックだと思う。
リバプールサポ/ナイジェリア 冨安は本当に賢い選手だな。気に入ったよ。
31分 サカのゴール [ ア 1-0 シ ]
【 動画 】
アーセナルサポ サッカーが好きだったことを思い出したよ!
アーセナルサポ サカに人生の全てを捧げます。
アーセナルサポ
マジかよ。
今の俺たちは史上最高のチームなのかもしれない。
アーセナルサポ 冨安がスターリングを支配しているわ。
アーセナルサポ ここ何年も泣かされてきたスターリングに上手く対応する冨安👏
アーセナルサポ
スターリングは匂いを嗅ぐことすらできない。
冨安はすべてをシャットダウンしている😂
アーセナルサポ
マルティネッリのシュートで終わった今のプレーは、冨安による左足のパスから始まった。
彼はビルドアップでとても重要な存在だね。
アーセナルサポ 冨安のパスが大きな違いをもたらしている。
【 動画 】
アーセナルサポ おばあちゃんよりも冨安のことを愛している。
アーセナルサポ 冨安がスターリングを完全に無効化しているな。
純粋な守備力という点で、現在プレミアリーグに冨安より優れた右サイドバックがいるのだろうか?
私はいないと思う。
マンCサポ
冨安のことは評価せざるを得ないわ。
今日は間違いなく彼に苦しめられる。
【 動画 】
トッテナムサポ これを言うのは辛いが、冨安はエメルソンよりも優れているわ。
チェルシーサポ 冨安はスターリングにほとんどチャンスを与えていないね。
冨安とエメルソンの差がどんどん広がっていく…
今、スターリングは刑務所に閉じ込められているよ。
アーセナルサポ
ホワイトとトミはただただ怪物だった。マジでバケモンだ。
最近見た中でも最高の45分間だったわ。
アーセナルサポ 冨安を見つけて獲得できたことに毎試合感謝しているわ。
アーセナルサポ
冨安は本当に優秀だ。
とても堅実で安定している。彼のフィジカルと粘り強さ、そして流れを読む力が非常に素晴らしい。
このチームに大きな違いをもたらしてくれた。
アーセナルサポ
前半の冨安は素晴らしかった。
スターリングとデ・ブライネが何も出来なかったんだ。
アーセナルサポ
冨安は守備の怪物だな。
スターリングが目立たないなんてあまりないことだよ。
後半もこの流れが続きますように。
アーセナルサポ
冨安には本当に感銘を受けているよ。
この試合を見たからではない。彼は本当に安定しているんだ。
チェルシーサポ 冨安は全力で走っているように見えないのに、どうしてあんなに簡単にディフェンスしているように見えるんだろう。
アーセナルサポ
冨安はいまのところ俺の選ぶマン・オブ・ザ・マッチだ。
スターリングとデ・ブライネを封じ、サカを前線に押し上げることを可能にしている。
57分 マフレズのゴール [ ア 1-1 シ ]
【 動画 】
アーセナルサポ アラブ人が入金しやがった。
アーセナルサポ またジャカがあほなことしているよ…
59分 ガブリエウが2枚目のイエローで退場
【 動画 】
アーセナルサポ なんて恥ずべき審判だ。
アーセナルサポ 審判はハーフタイムにいくら受け取ったんだ?
アーセナルサポ
うちは本当に良いプレーをしていたのに、ジャカとガブリエウがあほなプレーで台無しにしてしまった。
簡単に勝てそうだったのに。
審判もその一因だが、うちは勝てたはずだ。
アーセナルサポ 勝ち点3から、勝ち点1を獲得できればラッキーという試合に…
アーセナルサポ うちはいつも簡単に100から0になるよな。狂ってるわ。
アーセナルサポ 冨安がスターリングをいとも簡単に封じている。
トッテナムサポ スターリングにとって冨安の守備は堅すぎる。
ナイジェリア
今、後方で何が必要なのか理解しているのは冨安だけのようだね。
他の選手はほとんどパニックになっているよ。
アーセナルサポ 冨安とティアニーはしっかりと自分の仕事をこなしている。
記者/アルゼンチン 守備を学びたいのであれば冨安のプレーを見るべきだ。
リバプールサポ この日本人は本当に優秀だ。
アーセナルサポ すげえタックルだな、冨安。
【 動画 】
アーセナルサポ 冨安、なんちゅうタックルだよ💪
レアルサポ 冨安は十分に語られていない選手だ。
フランス 冨安の守備が大好きなんだ。
アーセナルサポ 冨安は間違いなく今日のベストディフェンダーだ。
アーセナルサポ 冨安は完璧にあの動きを読んでいたな。
アーセナルサポ 冨安は守備面で欠点がないわ。
アーセナルサポ 今日の冨安は凄すぎる🔥
アーセナルサポ 冨安は試合全体でスターリングを完封しているね。
アーセナルサポ 冨安のこのクオリティよ🔥
チェルシーサポ 冨安、ジェームズ、トレントがベスト右サイドバックだな。
チェルシーサポ 全盛期のアスピリクエタに最も近い選手は冨安だと思う。本当にいい選手だ。
アーセナルサポ パルティがマン・オブ・ザ・マッチ。2位は僅差で冨安かな。
90+3分 ロドリのゴール [ ア 1-2 シ ]
【 動画 】
アーセナルサポ 完全に勝利が盗まれたわ。
アーセナルサポ
イングランドサッカー界の汚職に関する請願書を協会に提出するべきだ…
10000人の署名を集めよう、みんな頼む!
アーセナルサポ
本当に腹立たしい。
うちは今日素晴らしい出来だったのに、フェレリーの判定ミスや不正行為によって試合を壊された。
イライラするよ。
アーセナルサポ 冨安の守備は本当に堅実だな。
アーセナルサポ 冨安と対戦したがるウインガーは一人もいないはず。
試合終了 アーセナル 1-2 マンC
アーセナルサポ 冨安がまたしても10点満点中9点のパフォーマンスを発揮していたね。
アーセナルサポ 冨安は最高の補強だったわ。
アーセナルサポ 冨安がスターリングを抑えていたね。ホワイトも見事だった。
アーセナルサポ 今日も冨安は際立ったいたね…スターリングを完全に封じていた。
マンCサポ なあアーセナル、冨安をうちにくれないか?
Squawka Football ラヒーム・スターリングはアーセナル戦で、どの選手よりも多くのデュエルを制し(12回)、多くのタックルを成功させ(6)、多くのボールリカバリーを記録。大きな違いをもたらした。
アーセナルサポ
冨安を抜くことができないからだよ。
試合を通して目立てなかった。
アーセナルサポ
俺はこの試合に満足しているよ。
もちろん負けたわけだが、試合の内容を見ると、うちのパフォーマンスが向上していることがわかる。
まだまだ改善の余地はあるけどね。でも来年は期待できそうだ。
優秀なストライカー一人、ミッドフィルダー一人、そして冨安の控えを獲得できれば、準備は整う。
アーセナルサポ
ところで、冨安健洋がいかに優れていたかについて話さないか?
最近好調のスターリングとの対決で、コロナ感染から復帰したばかり。そして最後の30分は10人だったんだ。
まったくもって完璧な試合だったよ。
アーセナルサポ 今日の彼は間違いなく素晴らしかった。
アーセナルサポ 試合を重ねるごとに良くなっているね。
アーセナルサポ スターリングは今日の試合に出場してたっけ?
アーセナルサポ
彼は本当に信頼できる。モンレアルを彷彿させる選手だ。
決して諦めないし、素晴らしい姿勢で試合に臨む。
彼のプレーを好きにならないわけがない👏
アーセナルサポ
彼は違いを生み出していたね。
個人的にマン・オブ・ザ・マッチだと思う。
敗北に値しない試合だった。
アーセナルサポ
ホワイト、トミー、ラムズデールの3人は、昨シーズンの同ポジションの選手と比較すると、何光年も先にいる。
見ていてとても頼もしいよ。
アーセナルサポ
冨安は戦士だ。
コロナから復帰して90分間フル出場し優れたプレーを見せてくれた。
アーセナルサポ アーセナルは、10人vs12人だったわりにはよく頑張ったよ。
冨安健洋のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 6.9 |
プレー時間 | 90分 |
シュート(枠内) | 0(0) |
ドリブル(成功数) | 0(0) |
タッチ数 | 44 |
パス成功数(成功率) | 21/26(81%) |
キーパス | 0 |
クロス(成功数) | 1(0) |
ロングパス(成功数) | 5(2) |
地上戦デュエル(勝利数) | 3(3) |
空中戦デュエル(勝利数) | 4(0) |
ポゼッションロスト | 7 |
被ファウル | 0 |
インターセプト | 3 |
タックル | 3 |
クリア | 5 |

いい試合だったのに…まあでも冨安がビッグクラブ相手にも通用することが改めてわかりましたね。
コメント
長友がインテルの頃にプレーシーズンマッチでチェルシーと試合したけど1対1でボコボコにされてたからな
それを考えるとプレミアの強豪にこれだけやれる冨安は凄いよ
世界最高のSB
審判がgm
ただそれだけの試合だったな
審判マジGM
勝てた試合なのにマジ残念
本来はCBの選手って忘れちゃうくらいの活躍だわ
あの審判
前の富安の顔踏まれた時ノーファールの時もそうだけど
絶対アーセナル嫌いだろ
みんな審判の事ばっかで草
まあそのくらい審判が酷かったけど
ラカゼット替えない方が良かった
冨安の強さが凝縮されてた
ジャガとガブリエウの不要なファールがなければ今後も語られる試合になってたと思う
PKのシーンもVARで見たら印象悪いけど、実際のプレー通して見てた時は明らかに倒れ方ダイブやったで
前半がバチバチで面白かっただけに試合壊れて残念
パーティめっちゃ良かった
本当いい選手
珍しく抜かれなかったね
試合コントロールできるキャプテンが欲しいわ、ラカにもジャカにも無理だわ
敗因は富安
スターリングに勝ちすぎたせいで後半は左を徹底的に攻められて負けた
もっとスターリングでもいけるかもしれないと思わせておかなかったから左サイドに負荷がかかり過ぎた。
審判が普通なら勝てた試合だろw
良い試合だっただけに残念