U16日本代表が韓国に惜敗!中国はウズベク撃破→中国人「日本は何軍?」「日本人監督は有能」【海外の反応】

和平杯で韓国に1-2で敗れたサッカーU-16日本代表

7月6日に中国で開催されている和平杯(CFA PEACE CUP)の第2節が行われ、U-16日本代表がU-16韓国代表に1-2で敗れました。

第1節で中国と1-1で引き分けた日本は、1分1敗で3位に。最終節はU-16ウズベキスタンと対戦します。

第1節の結果

中国 1-1 日本
韓国 1-0 ウズベキスタン

第2節の結果

中国 2-1 ウズベキスタン
日本 1-2 韓国

第2節終了時点での順位表

1位 韓国 勝ち点6
2位 中国 勝ち点4
3位 日本 勝ち点1
4位 ウズベキスタン 勝ち点0

第2節終了後の中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

※日本対韓国のハイライト動画は見つかりませんでした。

中国対ウズベキスタン ハイライト

中国の反応

韓国は日本にも勝ったのか。かなり手強そうだね。

日本と韓国は前回のスタメンと全く違うけど、どちらが主力なんだろう?

主に選手たちの参加意識を重視しているため、積極的にローテーションさせているんだよ。

主力と控えが混在したメンバー構成。

(韓国戦のスタメン)

GK 1 大下 幸誠
DF 4 西野 陽向
DF 13 高橋 温郎
DF 15 笠原 慶多
DF 19 斉藤 健吾
MF 10 里見 汰福 (Cap.)
MF 14 小枝 朔太郎
MF 16 松永 翔
MF 17 藤本 祥輝
MF 21 江川 慶亮
FW 9 髙木 瑛人

https://www.jfa.jp/national_team/u16_2025/20250708/match_page/m2.html

(中国戦のスタメン)

GK 12 佐藤 大翔
DF 2 橋本 凜来
DF 3 森井 莉人
DF 5 エゼモクェ チメヅェ海
DF 20 竹内 悠三
MF 6 和田 武士
MF 7 岩土 そら (Cap.)
MF 8 小笠原 央
MF 11 木村 風斗
MF 22 三井寺 眞
FW 18 平井 一輝

https://www.jfa.jp/national_team/u16_2025/20250708/match_page/m1.html

中国もあの決定機でガラ空きのゴールに決める事ができていたら日本に勝っていた。

あわせて読みたい
中国の反応:U16日本代表がアウェイで中国と1-1のドロー「日本はやはり強い」「日本の方がサッカーが上手い」【海外の反応】

中国も日本に勝つチャンスはあったのに残念だ。

日本人監督は有能だね👍️

U-16中国代表の監督は浮嶋敏。

日本人監督は本当に実力がある。彼が中国代表を率いて優勝することを願っているよ。

中国サッカー協会は多額の資金を投入して有名監督を招聘する傾向があるけど、実際には日本や韓国の監督の方が中国人選手に合っていると思う。

日本人監督の戦術を称賛したい。イバンコビッチとは比べ物にならないほど優れている…
少なくとも、日本人監督は戦術を常に調整している。中国の監督たちは見習うべきだ!

韓国戦は激しい攻防になりそうだ。

中国サッカーにはこのような大会しかなく、時折輝きを見せるが、驚くに値しない。

青少年の時は常に日韓に劣っていないのに、年齢が上がるとついていけなくなる。一体どこに問題があるんだろう?

親善試合で勝ったところで何の役にも立たない。公式戦になるとすぐに失敗する。

あわせて読みたい
中国の反応:中国がタイを2-0で下し、U17アジア杯を1勝2敗で終える「日本人監督は…」【海外の反応】

でもなぜ大人のチームでは通用しなくなるんだろう。

より正確に言うと、公式戦では通用しなくなる。

子供はお金に触れることがないから。

今回はローテーションがほぼなく、浮嶋敏監督は控え選手の起用を躊躇っていた。次の韓国戦は厳しい試合になりそうだね。

控えのレベルは一段劣っている。もし選手層の薄さで負けたとしても、それも実力のうちだ。

相手を擁護する人がどれだけいるか見てみよう。審判が駄目だった、会場が駄目だった、相手は250軍、相手は若すぎてオムツをつけていた、相手は移動で疲れている、相手は勝つ気がないなど。。。
他にもあれば教えてくれ😏

良いプレーは当然見ていて楽しいけど、ただの親善試合だから何の証明にもならない。まずは公式戦で結果を出してから調子に乗っても遅くはない。

プラチナ世代もスーパープラチナ世代も結局は駄目だった。信じられないなら、10年後にもう一度見てみろ。

2001年のスーパープラチナ世代は、AFCユース選手権で韓国を破って3位になり、ワールドユースではアルゼンチンに惜敗だったが…
3年後、同じメンバーで構成された五輪代表チームはマレーシアにすら負けるようになっていた😭

正式な大会以外の結果を信用してはいけない。注目を集めるために毎日大げさに宣伝しているんだよ。将来うまくいかなくなったら、最終的にこの人たちは毎日批判するようになるだろう。

親善試合と招待試合が私たちの強みだ😂

あわせて読みたい
日本人が率いるU16中国代表が国際招待大会で優勝→中国人「日本代表みたい」「日本人監督は優秀だ」【海外の反応】

最近の若い選手たちは昔よりもはるかに上手だね。大人になると勝てなくなると言う人がいるけど、昔は子供の頃も勝てなかった。

日本は何軍なんだ?

ほぼ一軍。

まず何軍か気にする必要はない。中国戦は一軍だったが、韓国戦では先発11人を全員入れ替えて、GKさえもローテーションさせていた。これを見れば、彼らにとってこの大会がそれほど重要ではないことがわかる。

みんな勝ったらすぐに大げさに褒めるよね。このような態度は良くない。

得点を決める選手が足りない。前節でもそうだった。決定力をもう少し向上させれば、日本にも圧勝できるよ。

ウズベキスタンは弱いな😏

これがワールドカップ予選だったら良かったのに。

アブちゃん

本気で勝つつもりならここまでメンバー入れ替えないだろうしなー
勝ってほしかったけど

12 Comments
高評価順
新着順 古い順