中国人解説者「日本は海外組が多すぎる」「勝ち点1なら期待できる」←中国「日本は次元が違う」

2022年カタールワールドカップ・アジア最終予選の組み合わせが7月1日に決定し、日本はオーストラリア、サウジアラビア、中国、オマーン、ベトナムと同じB組になりました。
この組み合わせに対する中国のサッカー解説者・徐陽氏の発言が、中国サッカーファンの間で話題になっています。
サッカ中国の関係者は、ポット1の日本の強さを認めながらも、付け入る隙はあると考えているようだ。ポータルサイト「ソーフー」によれば、DFとして活躍した元選手のジュ・ヤンは、次のように語ったという。
「(日本との2試合で)勝点4は考えられない。だが、1ポイントなら期待できる。日本の海外組は多すぎるが、我々にはウー・レイがいる。10年ぶりの決戦の時だ」
「サッカーでは何でも起こりうる。スイスがフランスを破ると誰が考えた? チェコがオランダを撃破すると誰が思った?」
https://news.livedoor.com/article/detail/20461632/
この話題に対する中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
中国の反応
楽観的過ぎるよ
彼の指摘は正しい😏
笑えるね、日本は勝ち点を譲ってくれないよ。
彼らは次元が違う。
その自信はどこから来るんだ
徐陽は何も間違ったことを言っていないよ
スイスの選手と我々の選手のレベルは?
同じような扱いをしていいのだろうか
スイスとフランスはFIFAランキングで10ちょっとしか離れていないが、我々は日本と50近く離れている。
日本が2試合で勝ち点6
徐さん、目を覚ましてください
日本から勝ち点を取りたいという気持ちはいいと思うけど、日本は今アジアの中でも抜きん出た存在で、ヨーロッパのリーグで活躍している選手も多い。
彼らはヨーロッパの第二グループレベルだが、中国はなんとかアジアの第二グループに入るレベルだ。この差が試合に反映されるだろう。
日本には高確率で2敗すると思う。中国代表には、6ポイントを失うレベルの相手と戦うためのメンタリティを身に着けて欲しい。
今回、彼らは本気で試合をしてくれる。このような機会が以前にあったか?大切にしよう
「勝ち点3をとる」じゃダメなのか?我々には帰化選手がいるのに。
海外組ではないが、正真正銘海外から来た選手だよね?
日本からポイントを獲得し、オーストラリア、イラク、オマーンに勝利し、ベトナムを壊滅させよう。
混乱してるぞ、君。イラクはグループAだ
このグループで重要な試合は日本戦ではなくサウジアラビア戦だよ
日本とオーストラリアにはほぼ間違いなく負けるだろう。他のチームから勝ち点を奪う必要があるよ。
日本人選手の技術、判断、パス精度、パス速度は私達と全くレベルが違う。
オーストラリアは完全にイギリスの下位互換チームだ。フィジカルで戦うの?身体能力?技術?
彼はどれだけ酒を飲んだんだ
勝ち点1も得られないだろうね。日本が主力選手を温存するような場合を除いて。
勝ち点15の可能性はあるかな?
オマーンとベトナムにそれぞれ2勝して勝ち点12、日本、オーストラリア、サウジの6試合で勝ち点3~4が必須だが。
オーストラリアは前回の最終予選、勝ち点19でプレーオフ進出だったけどね。
(前回の最終予選グループBの順位表)
1位 日本(勝ち点20/得失点差10/得点17)
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20170906/638427.html
2位 サウジアラビア(勝ち点19/得失点差7/得点17)
==========W杯出場権獲得==========
3位 オーストラリア(勝ち点19/得失点差5/得点16)
========アジアプレーオフ進出=========
4位 UAE(勝ち点13/得失点差-3/得点10)
5位 イラク(勝ち点11/得失点差-1/得点11)
6位 タイ(勝ち点2/得失点差-18/得点6)
日本には海外組がいるけど、中国には外国人がいる
全試合の合計勝ち点が1だよ
日本との対戦は、下品なこともすべきだよ。
10-0-0フォーメーション、あるいは9-0-1フォーメーションを見せてあげればいい。
たとえ負けたとしても、失点を少なくしなければならない。得失点差も大事だからね。
7失点以上しなければ勝ちということにしよう😂
サッカーの結果は運ではなく実力で決まる

小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。
アブロー
コメント
スタメン全員帰化外国人で日本と激突
勝つとは思うが、最終予選は今までの様に大量得点が取れる相手ではない。
ドン引きしてブラジル人にカウンターさせるのがいい一番いいよ
中国って今回リーグ中断して一月とか二月とか合宿するらしいな
カタールみたいに組織力上げてきたら個を超越してくる可能性もあるので油断しちゃダメだな
帰化政策で選手の能力も上がってるし
今の中国って異常にナショナリズムがヤバいし、習近平が現場に過剰に介入して
審判が露骨にならないかそれが怖い。
誰一人として日本のベンチに入る実力のあるやつはいない
オーストラリア・サウジでも何人もいないだろう
実力差だけならそんなもん
スペイン二部でポジション失って帰国したウーレイ一人で、ユーロのスイスと今の中国を重ねるとか夢見すぎ。
二次予選は何とか突破したけど、フィリピンと引き分けるチームが
最終予選とかかなり厳しい。
中国も海外組を増やせばいい
メッシを帰化させよう
中国上層部は帰化人で最終予選勝てると思ってるけど、帰化した選手が前線に
固まり過ぎていて正直バランスが無茶苦茶悪い。
誰か「DFと中盤にもっと帰化選手を」とか言う奴居なかったのかな?
中国人にすら指摘される帰化した途端、今までのハングリー精神が消える30代の選手なんて怖くない。
そしてカタールは組織力と言うよりも、中国よりもエグイ紛争地帯の少年をスカウトして
自国に引き込む前代未聞の帰化戦術で強くなっただけで比較にならない。
中国にお願いしたいのは一つだけです。
荒いプレーは止めて欲しい。
今の中国は自信と傲慢をはき違えてる気がする。
中国人に既にツッコまれているが、己と日本の関係をスイスとフランスに例えるとはあまりの身の程知らずぶりに変な笑いが出るな
今回の予選は見所がなさすぎだよね。
韓国とイラクとサウジと同じ組になって韓国を敗退に追い込みたかったし、カタールにはリベンジしたいができないし、イランに圧勝して実力差を教えたいが出来ないし。
試合後このサイトには来るが最終予選の試合は見ない。いつも通り主審と線審にいじめられるだろうし。
帰化した外国人ってみんなFWばっかでDFはくそ弱いとか聞いたけど実際のところどうなんやろ