中国の反応:日本のイケメン選手がドイツ1部クラブに移籍「最近の日本人選手は顔面偏差値が高すぎる」【海外の反応】

ドイツ1部・フライブルクは20日、デンマークのブレンビーからサッカー日本代表FW鈴木唯人(23)を完全移籍で獲得したことを発表しました。
鈴木は今季、公式戦38試合12ゴール6アシストを記録。キャリアハイの成績で5大リーグへのステップアップを果たしています。
デンマークの地で成長を遂げた“若武者”が欧州5大リーグへのステップアップを果たした。契約期間や移籍金等の詳細は非公表となっているが、ドイツメディア『スカイスポーツ』によると、移籍金として700万ユーロ(約11億円)から800万ユーロ(約13億円)がブレンビーに支払われた模様だ。なお、鈴木は矢野貴章(現:栃木SC)、木下康介(現:柏レイソル/当時はセカンドチームが主戦場)、堂安律に続く、フライブルク史上4人目の日本人選手となった。
2001年10月25日生まれで現在23歳の鈴木は、2020年に市立船橋高校から清水エスパルスへ入団しプロキャリアをスタートさせた。ストラスブールへのレンタルを経て、2023年夏にブレンビーへ完全移籍加入すると、初年度から公式戦で11ゴール9アシストをマーク。在籍2年目の今シーズンも前線のポジションを幅広く務め、公式戦38試合で12ゴール6アシストを記録するなど、キャリアハイの成績を残した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a8b7205579b5b711a483d2ac7b2147b00cd003
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。


中国の反応
この写真はめちゃくちゃかっこいいね。
イケメンすぎる。
最近の日本人選手は顔面偏差値が高すぎる。
ちょっと仮面ライダーの主人公みたいだ。
イケメンで実力のある選手。大好きだよ🤤
再び5大リーグに挑戦か。前回はストラスブールで素晴らしいパフォーマンスをしていたのに、残念ながら監督からチャンスをあまり与えられなかったよね。鈴木がフライブルクで飛躍することを願っているよ。
呂文君😲

普通に男性モデルみたいだ。
伝承!サムライブルーの新世代の顔面偏差値担当だ。
それでも一番かっこいいのは中村敬斗だと思う😄
田中碧。
南野もかっこいい。
新世代って言ってるでしょ。南野は年を取りすぎている😂
フライブルクこそが賢いクラブだ。日本と韓国の選手を獲得するのはコスパが非常に高いからね。
ブンデスリーガで活躍する東アジアの選手はたくさんいるね。
↑東アジアって何だよ。実際には韓国と日本だけでしょ。
かっこいい若者だな。
こんなにかっこよかったのか。
ワン・ユドンを獲得しないなんて、本当に盲目だな。
ドイツ2部のチームですら全く必要としていないよ。
最近この若手を過剰に称賛する声が後を絶たないね。まるで彼が世界トップクラスの選手であるかのような風潮だが、これは単なる国民の幻想や非合理的な崇拝に過ぎない。
もし本当にそのレベルの選手なら、欧州のスカウトだって盲目でも愚かでもないんだからオファーするでしょ。
まじか。佐野海舟も買えばいい。
この人は800万、佐野海舟は1800万。フライブルクにそんな大金があるわけないだろう。
フライブルクは堂安律で味をしめたようだな。
堂安律はフライブルクを去るに違いない。フランクフルトかドルトムントか。鈴木唯人が堂安律の代役になりそうだね。
堂安律の後継者?
うん。堂安はほぼ確実に移籍するだろう。
ポジションが違うでしょ。
あとは堂安律がいつ正式発表をするかだな。
ちょっとかっこいいね。
新世代の日本人選手の中では、鈴木唯人が一番イケメンだと思う。
中村敬斗でしょ。
谷晃生もかっこいいよ。
顔だけで見たら、大関友翔の方がかっこいい。
新世代はみんなかっこいい。前の世代の日本人選手たちはみんな金髪だったからね。
↑内田篤人は本当にかっこよかった。
日本の顔面偏差値がまた上がるな。
もう日本人選手一人が出ていくと、代わりの日本人選手が一人やってくるという段階に来ているね。
チームによっては日本人選手が数人在籍している。
日本人の中では珍しい標準的なイケメンだ。
日本代表でかっこいいのは、彼と谷口彰悟と南野拓実だと思う。
日本の選手層の厚さが本当に羨ましいわ。

ブンデスリーガで日本人選手の評価が高まってますね👍️
楽しみが増えた。