中国の反応「若手チームだから…」セレッソ大阪が中国の強豪に快勝!

セレッソ大阪は24日、タイで集中開催されているAFCチャンピオンズリーグの初戦で広州FCと対戦し2-0で勝利しました。
広州恒大から名称が変更となった広州FCは、中国スーパーリーグの強豪ともいえるクラブですが、今回のグループステージでは国内リーグと開催時期が被ったこともあり、若手中心のメンバー構成となっている模様。
広州FCは延期された今季のAFCチャンピオンズリーグのグループステージに、30人のリザーブ選手とアカデミーに所属する選手を登録した。最年長は22歳で、ほかの多くは10代の選手たちだ。
グループJが集中開催されるタイでは、ファビオ・カンナバーロ監督ではなく、35歳のアナリスト、刘智宇が代わりに指揮を執ることになる。現地紙『広州日報』によると、クラブはアロイージオを遠征メンバーに加えることを検討したものの、結局、去りゆくパウリーニョの代役として、このブラジル人アタッカーをファーストチームに帯同させ、再開する中国スーパーリーグ(CSL)に備えている。
パンデミックの影響により、今季のACLグループステージ東地区は6月下旬から、タイとウズベキスタンで集中開催されることになった。グループJは6月24日から7月9日まで行われるため、6月21日から再開されるCSLと日程が重なり、さらに中国政府は外国からの入国者に最大21日の隔離期間を設けている。つまり、ACLとCSLを同じチームで戦うことは不可能となり、クラブは国内リーグを優先したのだ。
(中略) 熱狂的なサポーターでも、このユースチームに所属する選手を知る者は少ないはずだ。 強いて挙げるなら、16歳のヤン・ドゥージャン(杨德江)か。地元出身の守備的MFは、昨年のAFC Uー16選手権予選(本大会はパンデミックの影響で中止に)で中国代表のキャプテンを務め、首位通過に大きく貢献。 今季のCSLでは第3節の深圳FC戦で40歳のレジェンド、チェン・チー(郑智)と交代してリーグデビューを飾り、2ー0の勝利を味わった。中国のトップレベルの10代の若手が、アジアの強豪にどこまで通用するか、見ものだ。
https://www.soccer-king.jp/news/world/asia/20210624/1543152.html
この試合に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応
両者の差は歴然だ。セレッソ大阪は試合開始から試合をコントロールし、頻繁にプレッシャーをかけている。
大阪は主力だけど、広州は18歳が出ているからね
5失点しなければ勝利といってもいい
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) June 24, 2021
教科書どおりのヘディング!#原川力 のCKに #奥埜博亮 が合わせた!
\
前半15分、C大阪がセットプレーから先制!
🏆AFCチャンピオンズリーグ
グループステージMD1
🆚広州FC×C大阪
📺#DAZN でライブ中#アジアを圧倒せよ@crz_official pic.twitter.com/GK1T3ykWXR
あああああ
誰もゴールポスト近くに立ってないのかよ
15分で1失点ならいい方だ
うちは若手チームだから当然だ
当然の結果だ。いちいち騒がなくていい。
広州の選手を全く知らないんだが
相手はトップチームなの?
トップチームだが、ほとんどが控え選手だ。
1.5軍。主力は半数だけ。
負けるのはわかっているけど、6試合もハーフコートで守備を強いられる姿は見たくないし、かといってそうしなければ虐さつされてしまう。
なんとも複雑な感情。
グループステージではゴールを決めること、勝ち点を得ることを目標にしよう
日本人にヘディングシュートを決められただと?
いい感じだね。香港とタイのチームになら勝てそうだ。
前半を1失点で終えたのにはとても驚いたが、後半は200%集中しないと、また失点してしまうだろうね
主力をほとんど出場させている相手に対してのこの前半の結果は素晴らしいとしか言いようがない。
恒大サッカースクールはうまくやっているようだ!
ゴールキーパーのトレーニングになっているね
この若手チームが勝ったら奇跡だわ
この試合では、広州の平均年齢は20歳以下だ。主力を揃えたセレッソ大阪を相手に子供たちは非常に素晴らしいプレーを見せている。
中国サッカーにも希望があるよ!
セレッソの攻撃は酷いな。川崎だったら3点は決めていただろう。
【 動画 】(Streamable)
またヘディングかよ
セットプレーの問題。広州のAチームも同じ欠点がある。
ゴールラインにいる選手の反応が遅すぎる。クリア出来たんじゃないか。
まだたった2失点だ
試合終了 セレッソ大阪 2-0 広州FC

これは大勝利と言ってもいい
守備は良かったけど、攻撃はたいして印象に残らなかったな
実際、今年の大阪は不調だった。大敗すると予想していた人たちの考えが理解できない。
日本だって全てのチームがヨーロッパクラスになったわけではない。
日本のチームが勝利したが、広州も勝利した。唯一の敗者は、広州が5失点以上することに賭けていたギャンブラーだ。
恥だ
全部セットプレーでの失点だ。恥ではないよ。
昨日他のチームを笑っていたから、今日その報いを受けたんだよ。
平均年齢20歳以下なんだから、2失点で終えたのは上出来でしょう。
上海のちんぴらチームよりもはるかに優れているよ。
素晴らしい。若手の訓練になったね。
高さが足りず、マークも緩かったね
主力がプレーしても同じだ。二軍を送って言い訳をする方がいいんだよ。

全力でかかってこい!!!
コメント
正直期待できるのは川崎だけだわ
ビリビリ見てると日本にヘッドで決められるチームを中国は嘲笑している
韓国戦の遠藤、アルゼンチン戦の板倉など
中国人は身長しか見ていない
でもアジアカップ2004の決勝で福西にヘディングで決められたことは覚えてないようだ
中国チームに高さで苦戦したことなんてないのに
中2日で6連戦だからね サブを上手く使いながら勝ち点3獲れたなら十分
ACLは中身よりもとにかく結果だよ
中国勢はどの道勝ち上がる気無いんだし、広州ファンは若手が格上相手に2失点で終えられたとポジティブに考えりゃいいんじゃね
今回中国は国内リーグ優先してるみたいでやる気がない
名古屋といい、本当につまらん
日本のレフェリングになれるとACLのつまらなさが際立つな
いつまでもレベル低いままだわ
勝っても負けても中国人がとやかく言うことは最初から分かってたことだよな
相手が2軍じゃモチベも上がらんだろうし、セレッソが気の毒だわw
コメント見てても20年以上前の情報でアップデートされてない感じはあるね
広州の状況をあんまり理解してないコメントが目立つし
中国人はサッカー好きとか言われてるけど
本当にサッカー追えているファンが少ないのかもしれないな
徐々にコンディションを上げて、Jリーグ代表として圧倒的な強さを見せてほしい
正直国内リーグ優先だとしてもさすがに連れてくる面子があれすぎる
せめてサブ面子つれてこいやユース面子はひどすぎ
中国サッカーがクリーン?
日本でいうJリーグ見てる層と代表と大きな大会だけ見てる層(あるいは海外リーグのみ見てる層)との違いはあるんじゃね。
国内リーグを見てる層はJリーグやKリーグの選手もACLでそれなりに詳しかったりするが、代表や海外リーグのみだとアジアのサッカーには微妙だったりする
外国人選手がいないと思ったらそういうことなのねそれならいっそ辞退すればよかったのに
ってか確か日本人と中国人ほぼ同じ身長だろうがなんで馬鹿にしてんだ?
ACLに出場する中国勢は真っ当にプレーする
海外の反応大好き人間は現実は見ずにイメージで決めつけて恥ずかしくないの?
いまだにフィジカルで日本より強いと本気で思ってて草
お前らがフィジカルで勝ってたのなんてJリーグが始まる前までだぞ
去年のFC東京のディエゴオリヴェイラ への殺人タックルを知らないの?