オランダの反応「うちに来て欲しい」板倉滉、強豪アヤックス戦でチームトップの高評価!相手サポも絶賛

現地時間3月7日にエールディビジ第25節が行われ、板倉滉の所属する6位フローニンゲンが首位アヤックスに1-3で敗れました。
板倉滉は開幕からの連続フル出場を継続。チームは敗れてしまいましたが、強豪相手に卓越した守備を披露。スタッツサイト『SofaScore』の採点ではチームトップの7.7を獲得しています。
そんな板倉のパフォーマンスを観た外国人から称賛の声が相次いでいました。
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 試合ハイライト 】(Youtube)
海外の反応
アヤックスサポ ハラーに対して板倉が上手く対応している
フローニンゲンサポ 板倉がハラーを完全に支配しているのを見ることが出来て嬉しいよ
アヤックスサポ 汚いプレーでね…
フローニンゲンサポ
別に悪いことではない。ただ守備が上手いというだけのことだ。
レフェリーが笛を吹かない限り、ファウルではないんだよ😉
アヤックスサポ
板倉が高い評価を得ている理由を証明している。
ハラーを完全に封じており、ボールを持った時も素晴らしい。
シーズン終了後にオランダのトップクラブが彼を獲得しても驚かないよ。
アヤックスサポ シティが保有しているから高額になるだろうね。
アヤックスサポ
私もそう思う。PSVにそんな余裕があるかどうかわからない。
スフールスが出ていけば、ティンバーのバックアップとしてうちが彼を狙うのもありだ。
アヤックスサポ ヒグラー主審、板倉のファールは20回流したのに、うちのファールはすぐに笛を吹くのか?
フェネルバフチェサポ ハラーが可哀想だ
フローニンゲンサポ エールディビジ最高のセンターバックに支配されている
フローニンゲンサポ ハラー、何も恥じることはないよ。君はエールディビジ屈指のディフェンダーである板倉と対戦しているんだから。
アヤックスサポ ハラーが非常に平凡な選手だと思っているのは俺だけかな。
フローニンゲンサポ
彼は本当に苦戦しているね。
板倉がとてもいい守備を見せているから彼はいつも以上に苦労しているんだ。
アヤックスサポ 正直、板倉はいい選手だと思う。
フローニンゲンサポ
残念ながらうちに留まることはないだろうね。
彼はオランダのどのクラブに行ってもチームレベルを引き上げるはずだ。
オランダ
ミケ・テ・ヴィーリク(※フローニンゲンCB)と板倉のデュエルのやり方を本当に楽しんでいる。
鋭い動き、ハード、フェア。オランダでこういうプレーはあまり見かけない。
多くのエールディビジプレーヤーが見習うべきだ。
PSVサポ
マンCからレンタル移籍しているフローニンゲンの日本人DF板倉滉にとても感心している。
この選手はまだまだ成長の余地があるね。もしかしたら来季はPSVの素晴らしいディフェンダーとなっているかもしれない。
フローニンゲンサポ
申し訳ないが、彼がPSVに移籍しないことを期待しているよ。
シティが契約を更新しない場合、ブンデスリーガ移籍が彼にとっての賢明な判断になると思う。
守備的にも、ビルドアップ時の冷静さでも、うちのためにシーズンを通して傑出したパフォーマンスを見せていた。
PSVサポ
同感だ。とても好印象だよ。
シティの選手になるとは思えないけどね。
フローニンゲンサポ
板倉がフローニンゲン保有の選手でないことが残念だよ。
彼は最終的にチェルシーに復帰するべき選手だ。
オランダ 彼はマンチェスター・シティからレンタルしてきたんでしょ?
トゥウェンテサポ 板倉が見事なプレーをしていると言わざるを得ないな。
オランダ 素晴らしい選手だ。
アヤックスサポ
今季フローニンゲンの試合を観る度に、板倉は活躍していた。今日も同じだ。
マンチェスター・シティの選手で今夏までの契約。
フィジカルも十分でオン・ザ・ボールも素晴らしい。
うちに来て欲しいな。広大なスペースが背後にある時の彼がどのようなプレーをするのか気になる。
アヤックスサポ 板倉は本当に興味深い選手だ。来季彼がどこでプレーするのか気になるよ。
オランダ 確かに。前から気になっていたけど、とても優秀な選手だ。
アヤックスサポ 両足ともに素晴らしい。今季は8回ほど彼のプレーを見たことがあるけど、ボールさばきが見事だ。守備的にも賢い。
【 板倉、気合の腹ブロック 】(Stremable)
オランダ 板倉は素晴らしいディフェンダーだな
オランダ 現在、板倉はオランダリーグのベストプレイヤーなのかもしれない。
フローニンゲンサポ
板倉はエールディビジトップ3のCBだ。
残念なことに彼はシティからレンタルしている選手だから、完全移籍した場合は他の11人のプレーヤーを売却する必要がある😂
フローニンゲンが後半2失点
ブラジル
どうやら、板倉はまた貸し出されそうだ。
マンチェスターシティと契約するにまで至ったが、この日本人ディフェンダーは、グアルディオラのチームのレベルに達していない。
アヤックスサポ フローニンゲンの板倉は、アヤックスにいても場違いに見えることはないと思う。
オランダ
板倉滉の守備は悪くなかった。
相手が強大過ぎたんだ。
アヤックスサポ
強敵フローニンゲン相手に、真っ当で見事な勝利。
板倉はとても素晴らしい選手だったよ。
フローニンゲンサポ 最高のプレーヤーは誰だった?
フローニンゲンサポ 板倉滉だ
フローニンゲンサポ 板倉滉は今日もFCフローニンゲンのベストプレイヤーだった。
オランダ フローニンゲンには、スソロヴ、板倉、中盤のファン・カーム等、興味深い選手がたくさんいる。
アヤックスサポ フローニンゲンから板倉を獲得したい。信頼できる選手だ。
アヤックスサポ 俺も同じ考えだよ。とても素晴らしい選手だ。
アヤックスサポ
あの板倉という選手はなんて素晴らしいディフェンダーなんだろう。
いつの日か、うちに来るかもしれない。
アヤックスサポ
アヤックスは板倉とコープマイネルス(※AZ)の獲得を狙うだろうね。
イハッタレン(※PSV)やマドゥエケ(※PSV)もうちのリストに入ることは間違いないだろう。
板倉滉のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 7.7 |
プレー時間 | 90分 |
シュート(枠内) | 0(0) |
ドリブル(成功数) | 0(0) |
タッチ数 | 58 |
パス(成功率) | 34/40(85%) |
キーパス | 0 |
ロングパス(成功数) | 5(3) |
デュエル(勝利数) | 10(7) |
ポゼッションロスト | 7 |
被ファウル | 1 |
インターセプト | 5 |
タックル | 3 |
クリア | 5 |
シュートブロック | 3 |

敗戦にも関わらず高評価ですね。
着実に進化している板倉の来季の活躍が楽しみです。
24歳なので、もう1シーズンオランダの強豪でプレーしてみてもいいと思います。
コメント
それはにわか
今のアヤックスの監督は右利きのCBは絶対右CBでしか使わない上にそのポジションは層がかなり厚いからポジション争い厳しいぞ…
前半戦CLとかで注目されてたスフールスが完全にポジション失ったくらいだし
これに慣れちゃうと次の若手が冨安板倉レベルまで育たずガッカリしちゃうかもしれないから冷静に見守りたい
あなたトトロっていうのね!!
ビデオだけ見ていると、そんなに目だった感じはしなかったかな。一ついえる事は、やはりアヤックスは一人1人のプレーの質が一つ抜けている気がすることだね。やはり攻守共にアヤックスだけは別格だね。役者が違う感じ。
プレミア中堅クラブより、ACL出場できるアヤックスでいいじゃん。
アヤックスなんかに行ったらCBでは使ってくれないだろうから違うところへ行った方がいい
アヤックスは想像以上にレベル高いから板倉でも活躍するのは無理だ
不老人間で最高の経験を積んだし、板倉エールでこれ以上出来る事は無い。
ブンデスとかプレミアの下位に行けたら良いなぁ。
セリエAとエールディビジの屈指のDFが日本人ってすげー時代になったな。
負けたチームのCBがそんなに評価が高いとはすごいね
来季は出来ればプレミア下位クラブに行ってほしいけどビザが下りないかな
ブンデスだったらシュツットガルト、セリエAだったらボローニャ、プレミアだったらサウサンプトンあたりの方がいいかな
ラ・リーガとリーグ・アンは止めた方がいいかな
もう24歳か。冨安の方が年上と思ってた
板倉は対人の意識が変わったと語ってるよね。個人戦術のレベルが上がるとリーグの選択肢も増えるし、板倉について言えばシティに行ったことは正解だったね。
川崎の頃は中盤の印象で、体格を生かす意識は感じなかったからな。
そりゃシン・トトロかな
語学の事を考えるとプレミアの下位に行けたら最高だよね
でも、板倉はCBでの評価が高まっているけど、確か本人はボランチとして勝負したいのでは?
ボランチは余計に語学のスキルを要求されるけどね。