海外の反応「レベルが高い」日本のサッカーおじいちゃん達が上手すぎると中国で話題に

60歳以上の選手によって構成されたチームで争われる全日本O-60サッカー大会。今年はコロナウイルスの影響で開催中止となりましたが、毎年年齢を感じさせないハイレベルなプレーで見るものの心をわし掴みにしています。
そして先日、この大会を中国メディアが紹介し現地で話題となっています。主に、サッカー文化が根付いている日本への羨望の声がたくさん寄せられていました。その一部を紹介しますのでごらんください。
【 第17回決勝ハイライト 】(Youtube)
【 スーパープレー集 】(weibo)
中国の反応
凄すぎる
俺よりも余裕で上手い😂
怪我が怖くないのか?
子どもたちがフィールドのおじいちゃんたちのプレーを見ている。
将来の自分の姿を重ね合わせて見ているんだろう。
フットボールの価値は、スター選手やトロフィーの数では決まらないんだ。
本当に凄いね。
俺はもう口でしかプレーできないよ😂
中国スーパーリーグのレベルに近くないか?😂
(スーパープレー集の)冒頭のヘディングシュートは、(脳にとって)激しすぎるのでは?
本物の芝生のグラウンドがあるのか〜
日本のプロリーグには三浦知良(53歳)もいるんだよね
60歳を過ぎてもまだサッカーができるなんて羨ましいな
ピッチの質がいいね
上手い。
さらに恐ろしいのが、この国は6歳から60歳まで、全員同じプレースタイルだということ。
俺はまだ29歳だけど、こんなプレーできないぞ😂
中国の60歳はみんな麻雀をする。
中国文化の真髄、俺たちは麻雀大国だ!
まず60歳まで頑張って生きなければならないんだよね。
このようなサッカーの雰囲気は羨ましいね
テクニックは素晴らしいね。
これが本当のサッカー愛であり、文化なんだよ。
意識や経験に体がついていけていないように見えるけど、それでも凄いね。
技術や戦術のレベルが高い
凄いね、中国代表と大差ない😂
運動で若さを保っているんだろうね。
シュートに関しては俺たちのフォワードよりも優れているよ。
このようなサッカーライフは憧れる
中国スーパーリーグに来て、主力としてプレーしてくれ。
以前、日本人小学生のバスケットボールの試合を動画で見たことがある。
レベルの高さに驚いたよ。
骨が脆くなっているから、ゴールキーパーが一番不足しているだろうね。
60歳か。俺たちの老人は真っ昼間から広場ダンスだ!
【 広場ダンス 】(Youtube)
どうやって膝の状態を維持しているんだろう?
技術はとても優れていると言わざるを得ない。
日本のスタイルはとても繊細だね。
一方、中国の老人は鉄棒で遊んでいる…

20代でもけが人がたくさん出るスポーツなのに60歳以上でもこのようなプレーが出来るなんて…
だからなのか、激しい接触があったときはローファイブしていますね。
この年齢になってもこうやって趣味に没頭できるのが羨ましいです。
コメント
地元では祖父も草サッカーやってる。
そんなの当たり前だと思ってた。
祖父はテレビではサッカーよりも
プロ野球観戦。「野球は観るもの、
サッカーはやるもの」が祖父の言。
だから地元のJチームや日本代表の
試合も興味ない。
体がついていってないけど随所に老獪なとこが見受けられるな
あんなに走れないよ。
俺の歳は内緒にしておこう。
中国のでかい公園や広場で太極拳したり踊ったりする年寄り割と好き
この大会、叔父が出場した事あるわ
所属チームでリーグ戦戦いながら全国狙う選抜チームで予選突破とか大変だったみたいだけど
年齢重ねても根っからのサッカー小僧たちの集まりだからめっちゃ楽しんでたよ
シニアサッカーって日本リーグ時代の選手とか代表暦持ちとか潜んでたりするんで突っ込んで見ていくと面白いんだけど情報が少なすぎるのが玉に瑕
健康的なシニア見てると元気が出るわ
中国の麻雀三昧も悪くないよ、麻雀はボケ防止に凄く良いからね
マジでハイレベルなプレーが散見されるな…確かに素晴らしいと思う。まあ仲間と麻雀も楽しいけどな。
この老人達、確かに上手い。恐らく、高校とか大学でプレーしていたんだろうね。基礎がしっかりしている。頑張れじいさん。楽しそうでなにより。
さすがに走力は無いけど、パスが凄く上手いね
武道の達人とかと一緒で、無駄な動きは抑えて、ここぞの時に力を出す感じ
10年前くらいの中学生の時、動画の宮城フェニックスと対戦させてもらったことあったんだけど、
60代のおじいちゃんだと思ってタカをくくってたら、フィジカル強くて足下の技術もあるから簡単に奪わせて貰えなかったの覚えてる。
歳とってもこんだけ動けるの凄いなあって感心したし、試合も楽しかったなぁ。