中国の反応:ブンデスリーガの日本人選手がU16中国代表と交流「強者の風格」「アジアの先輩たちから学ぼう」【海外の反応】

ドイツ遠征中のU-16中国代表が11日、ボルシアMGのU-16チームと親善試合をし、1-0で勝利しました。
ボルシアMGに所属する板倉滉と福田師王とも交流をしたようで、クラブがその様子を公開し中国で話題になっています。
中国サッカー協会はドイツのブンデスリーガと協力関係を築いており、「Bundesliga Dream Project China」という試みが今年も行われた。
U-16中国代表チームがドイツを訪れ、3週間ほどの集中指導を受けるというもので、2連続での開催となった。
若き中国代表選手はヴォルフスブルクとボルシアMGを訪問し、ボルシアに所属する板倉滉と福田師王との交流も果たしている。
日本代表の主軸DFである板倉は、中国のコーチと顔見知りだったようだ。
ボルシアは2018年以降、中国を戦略的に重要なターゲット市場と位置付け、上海にアカデミーを開設するなど同地域におけるプレゼンスを拡大し続けているという。
また、中国に常設オフィスを持つ5つのブンデスリーガクラブのひとつであるヴォルフスブルクのU-16チームにはすでに中国選手が所属しているとのこと。
https://qoly.jp/2025/04/12/vmj7rwar-iks-1
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
①板倉滉と高升 ②板倉滉と高升(動画) ⑤拍手で迎えられる板倉と福田(動画) ⑨記念撮影(動画)
中国の反応
この交流は素晴らしい。
高宇洋の父親か。
高升なら高宇洋をブンデスリーガに推薦することができる。
高升氏は1991~95年に川崎の前身である富士通サッカー部でプレーし、その後2回にわたって川崎のスクール・普及コーチなどを務めた。元日本代表監督の岡田武史氏が率いた時代の中国・杭州緑城でアシスタントコーチを任され、2013年からは遼寧で指導者も務めた経験を持つ。
https://www.football-zone.net/archives/497482
高升の息子は日本国籍を取得した高宇洋で、FC東京でプレーしている。
みんなが知っていることだ。わざわざここで説明する必要はないよ。
高升が監督なの?
アシスタントコーチ。
福田師王はまだ21歳なのか😭 本当に羨ましい。
福田狮王も元々は日本の高校No.1選手だからね。高校サッカー選手権後にそのままブンデスリーガに移籍した。
ボルシアMGには中国人選手が一人もいないから、日本人選手に接待してもらったのか😭
強者の風格。
日本人選手は本当に優秀だわ。
U-16中国代表はドイツ遠征で好成績を収め、日本人選手たちとも交流することができた。彼らのさらなる成長を期待しているよ。
アジアの先輩たちから学ぼう。
次のU-17アジアカップではU-17W杯の出場権を獲得してほしいわ。
高升は実務に励む素晴らしいコーチだ。
仕事とプライベートもしっかりと分けているしね。
日本サッカーは間違いなくお手本にする価値がある。両国とも同時にプロリーグを発足したが、一方は進歩し、もう一方は退歩している。
高升は息子と連絡を取って、中国に戻るよう説得してくれ😂
戻りたくないでしょ。強制する必要はない。
イランにPKを与えて決勝ゴールを許したのは板倉滉だったよね😂
板倉滉はまだ28歳なんだ。
板倉滉はもう長年ブンデスリーガでプレーしているよね。
少なくとも6年はプレーしている。
板倉滉は2021年8月19日にドイツ2部のシャルケ04にレンタル移籍した後、2022年7月3日にボルシアMGに完全移籍したので、ドイツ生活は現在5年目。
この日本人は年齢を詐称してるだろ😂
?彼はボルシアMGのトップチームの選手だぞ😂 U-16じゃない。
板倉滉を知らないのか?彼は日本代表の主力だぞ!
おそらく彼らは数年後に代表チームで対戦することになるだろう。
そうなることを期待しているよ😏
福田師王はU-16より数歳年上だから、対戦する機会はたくさんあるだろう。すぐに淘汰されなければね。
高升は日本人になったのか?
いや、彼の奥さんが日本人。
高升と息子は日本に行って良かったね。国内の腐敗した連中に邪魔されずに済んだ。
日本から学び、中国サッカーを発展させよう。

板倉と高升は川崎ユース時代の知り合いなのかな。