海外の反応「逸材だ」久保建英がバレンシア戦で無双し採点トップ!キーパス5、ドリブル成功5、デュエル15勝!

現地時間2月26日にラ・リーガ第26節が行われ、16位マジョルカが12位バレンシアに0-1で敗れました。
久保建英は先発出場。ドリブルやスルーパスで何度もチャンスを作りましたが、勝利に導くことはできませんでした。
6試合連続スタメンの久保は右サイドハーフで出場。チームが前半4分にロングシュートを叩き込まれて失点したなかで、果敢に攻撃を仕掛けていく。
前半6分、久保がカットインからシュートチャンスを作ると、同12分には自らペナルティーエリア内左からシュートを放つが、これは枠外に外れてしまう。
さらに、久保は前半23分にボールを奪い、右サイドをドリブル突破。思わず相手DFオマル・アルデレーテがイエローカードのファウルで止める鋭さを見せた。
前半アディショナルタイムにも右サイドへのスルーパスに抜け出し、カットインから左足シュートを打ったが、これも枠を捉えられなかった。
最大のチャンスは後半7分。ペナルティーアーク付近でボールを持った久保が、絶妙なピンポイントスルーパスを左サイドへ供給。DFハウメ・コスタがペナルティーエリア内でフリーとなったが。トラップが乱れて決定機を逃し、同点に追いつくことができなかった。
久保はその後も攻撃の局面にたびたび顔を出したが、マジョルカにゴールは生まれず。後半アディショナルタイムに退場者を出したバレンシアに0-1で敗れ、リーグ戦2連敗となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0dcbf4bd778be0a38ff5d6c5636bc42c996cdb
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
久保の採点(SofaScore):8.4(両チームトップ)
久保の採点(WhoScored):7.9(チームトップ)
【 試合ハイライト 】(Youtube)
海外の反応
スペイン
審判はくそだな…
久保に対するプレーは全てファウルなのに、最終的に久保へイエローカードを出しやがった。
久保はピッチ上で最高の選手だ。
タケクボは特別な才能の持ち主だね。
バルササポ
久保はどんだけ上手いんだ。
前経営陣の酷い慣行のせいで、永遠のライバルとの争奪戦に敗れてしまったのは本当に残念だ。
レアルサポ
タケクボが絶好調だ!!!
アセンシオやロドリゴよりも優先して彼をキープするべきだよ。
バレンシアサポ 久保はやりたい放題だな。
スペイン
久保が何度も蹴られているのにイエローを貰ったのは抗議した彼…
審判のレベルは最低だ。
スペイン 問題は、久保が退場を誘発するか、先に退場するかだな。
記者/イギリス
タケクボは前半23分で4回もファウルを受けている。
ボルダラスのチームはボルダラスに染まってしまうんだ。
若い選手をターゲットにした卑劣な行為。
「戦術的」なんて言ってはいけない、ひねくれたアンチフットボールだ。
これはゲームの一部なんかではない。
レアルサポ 前半の久保は並外れているわ。
スペイン どうして久保に全部預けないのか、理解できないよ。
タケクボ、なんという選手だ。
スウェーデンのアナリスト
より良いチームでのタケクボの活躍を切に願っている。
彼のドリブルやボールを運ぶ能力は、他の環境だともっと報われると思っているし、その点では特別な選手だ。
最初の30分で見せた彼のパフォーマンスが、ピッチ上のベストプレイヤーであることを示している。
バレンシアサポ うちは久保にズタズタに引き裂かれているな。
レアルサポ 久保 >>> ロドリゴ
スペイン
前半の久保は傑出していた。
彼はバレンシア全体を混乱させていたね。
レアルサポ 久保とチームメイトのクオリティの差は歴然としているが、彼らはそれを認めたくないようだ。
スペイン なんちゅうパスだよ、久保。
【 動画 】
レアルサポ
久保はスペシャルな選手だ。
レアルに連れ戻してくれ。
タケクボはボーラーだわ。
baller(ボーラー)
このballerという単語は「サッカーが上手いヤツ」「サッカーを理解してるヤツ」というような意味で海外の若者たちの間で使われています。特に、足元に長けている選手や調子がよく活躍している選手によく使われるワードです。
https://balance-style.jp/times/column/210522-2.html
バルササポ 久保からとんでもないパスが通った。
バルササポ/ナイジェリア
久保は時折凄まじいプレーを見せている。
なんてパスだ。
バレンシアサポ
タケクボがうちを弄んでいるわ。
とんでもない選手だ。
チェルシーサポ 日本のメッシだ。
スペイン
タケクボの試合の流れを読む力よ。
彼は対戦相手よりもこのスポーツを深く理解している。
今日のマジョルカで最も均衡を崩す選手となっている。
イエローカードを何枚も出させて、ハウメ・コスタに見事なパスを出した。
バレンシアサポ
久保は絶好調だな。
マジョルカが同点に追いつくとしたら、それを決めるのは彼だろうね。
バレンシアサポ
久保が頭痛の種になっている。
この日本人の試合と言ってもいい。
スペイン
マジョルカが同点に追いつけなかったとしても、それは久保の責任ではない。
危険な存在、別次元の選手だ。
バレンシアサポ
久保とブライアン・ヒルは他とは一線を画しているね。
ボールに触る度に何かが起こる。
レアルサポ
久保の試合🤤
彼がうちに復帰して右ウイングでプレーするのが待ち遠しいよ。
バルササポ
正直なところ、久保にはバルサに残ってほしかった。
なんて選手だ!!
レアルサポ 久保は超一流の選手だな。
【 動画 】
レアルサポ
久保はメッシの特長を持つ選手だ。
アンチェロッティにとって来季の非常に素晴らしいオプションになるだろうけど、アセンシオかロドリゴを売却しなければならない。
ムバッペが来るならもちろんアセンシオを売るんだけどね。
レアルサポ
並外れた試合をしている久保。
彼は今日、容易に3、4アシストすることができた。
レアルサポ 久保はとんでもない逸材だ。
試合終了 マジョルカ 0-1 バレンシア
マジョルカサポ/イギリス
これだけの決定機がありながら、どうして得点を奪えないのか俺には理解できないよ。
良い結果とは言えないね。
マジョルカサポ
得点できなければ試合を支配しても意味がない。
今日はビッグチャンスを無駄にしてしまった。
誰か今日の久保の要点を教えてくれないか?
解説者は彼を絶賛していたけど、最終的に何も数字を残していない。
パスもクロスもシュートもできない。
イギリス
↑今日の久保はマジョルカの創造性を担っていたよ。
バレンシアは彼を止めようと躍起になっていたし、彼がボールを持つ度に不安そうだった。
違う試合を見ていたんじゃない?
記者/スペイン
久保建英は類稀なフットボーラーだ。
天性の技術、試合とスペースに対する理解もますます深まっている。
次のステップとして、今後のキャリアを占う意味でも、攻撃面で数字を増やすことだね。
彼はファイナルサードでもっと決定的な選手になって欲しい。
スペイン 久保はバケモンなのに過小評価されているよ。
久保建英はスイス時代のサラーが持っていたものをたくさん持っている。
同年代の選手より優れたフィジカル、敏捷性、ボールの方向転換など、非常に素晴らしい技術的な能力を備えている。
ずる賢さが足りないように、その他の能力についてはまだまだ未成熟だ。
マジョルカでルイス・ガルシアのシステムでプレーし続けることは、これ以上彼のためになるとは思えない。
コンフォートゾーンから抜け出し、厳しい状況に身を置くべきだ。
マジョルカサポ
マフェオ-久保のコンビは機能しているのかどうか気になるだろうけど、安心していい。
ルイス・ガルシアは久保を逆サイドに移し、マフェオを外した。
レアルサポ
バレンシア戦で見せた久保の獣のようなプレーは必見だ。
手に負えない突破力(イエロー3枚誘発、ドリブル突破7回)、キーパス4回、バレンシアを相手ゴール方向へ押し込む展開を延々と続けていた。
アシストしてもおかしくない活躍を見せていたにもかかわらず、得点には結びつかなかったが、それでも彼がベストプレイヤーだったよ。
レアルサポ 今日は彼のチームメイトが酷かったな。
レアルサポ
久保のことを思うと嬉しいよ。
急成長を遂げるかどうか見守ろう。
レアルサポ 2022/23シーズンには彼の居場所を確保しないと。
レアルサポ
それでも未だにうちでプレーするには不十分だと言う人達がいる。
現在うちにいる選手たちを見てみろよ🤣😂🤣
レアルサポ
僕が間違っているのかもしれないけど、ビッグクラブでしか潜在能力を引き出せないような、特別な才能を持った選手がいると思っている。
タケは他のクラブでプレーするよりも、ベンゼマ、クロース、モドリッチと共にプレーする方がより成長できると思うな。
久保建英のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 8.4 |
プレー時間 | 90分 |
シュート(枠内) | 5(1) |
ドリブル(成功数) | 6(5) |
タッチ数 | 80 |
パス(成功率) | 27/42(64%) |
キーパス | 5 |
クロス(成功数) | 8(2) |
ロングパス(成功数) | 4(1) |
地上戦デュエル(勝利数) | 16(14) |
空中戦デュエル(勝利数) | 1(1) |
ポゼッションロスト | 28 |
被ファウル | 7 |
インターセプト | 0 |
タックル | 2 |
クリア | 1 |

覚醒したな!
コメント
試合観てたら久保だけ別格だった
マフェオに代わって入ったRBのジョバンニ・ゴンザレスとの相性も良かった
コスタに通したパスはすごかったな。
シュートモーションからのパスだから相手選手反応出来てなかった。
マークが3人も4人もついて久保だけ止めれば何とかなるみたいな状況。久保だけマークしてるわけにはいかないチームでやったらどうなるのか見てみたい。
いやー、すごかった
数字がつけばラリーガトップになれるポテンシャルがあると改めて感じたなー
今日は両チームの王様だった
マフェオとの連携も幾らか良くなってきたけど、ジョバンニゴンサレスは普通の動きをしてくれて、やりやすそうだな。マフェオとの連携は気を使ってプレーしてるのが見えるもんな。
それにしても、本っっっ当にボルダラスのチームはよぉw
こんだけのプレーしてもアシストもつかない。マフェオも酷いし報われねーなー
久保がユニフォーム引っ張られて止められたら久保にイエロー出たんクソワロタ
あの主審もう今季の割当ないだろw
知恵袋でも書いてたけど久保選手はとんでもないレベルの選手になってますよ。彼は来シーズンレアルでプレーすると確信しています。理由はベテラン勢の退団ですね。ベイルは抜ける予定ですし、バスケスもそんな予感がします。ブラヒムディアスはミランが完全オファーしたらレアルは売るでしょう
後半の最後は少しスタミナ切れ気味だったけど、今回は全体を通して本当に良かったと思う。
シュートさえ良ければな
ひゃだっ…このコすごい…ひゃだっ…!
どうしてだよぉぉぉぉぉぉぉ
どうして決めてくれないんだー
クボタケはマジで三笘に中に行くと見せかけて縦に切り返すあの十八番のフェイントを教えてもらおう
タケクボがボール持った時はほぼ確実にカットインしてそのまま中にボール運んでくのは相手も分かってるから、一回、中に大きくフェイク入れてから縦への選択肢が増えればより怖い存在になれるぞ
久保を使うことでもう降格圏まっしぐら
これ降格だろう。次から久保外せ
もっと優しいパスじゃないと