海外の反応「学ぶべき」豪州メディアが日本代表の層の厚さに驚嘆!アジアのライバルが絶賛する日本の育成力

セルティックの日本人選手たち

カタール・ワールドカップ・アジア最終予選グループBで自動出場圏内の2位につけている日本代表。

最終予選初戦でオマーンに不覚を取り、サウジアラビアにも敗れ、本戦出場が危ぶまれた森保ジャパンでしたが、連勝を重ね、3位オーストラリアとの勝ち点差を3にまで広げました。

その日本代表のタレント力をオーストラリアメディア『Optus Sport』が以下のように称えています。

日本を迎え撃つ豪州のメディア『Optus Sport』は、しかし森保ジャパンの“タレント力”に驚いているようだ。お互いに、戦術や選手起用に対して国内メディアから批判の声があるとしつつ、「プレースタイルに対するフラストレーションは両国で似ているかもしれないが、それぞれの監督が起用できるタレントの厚みを考えると、両国のコントラストは際立っている」と伝えている。

そして、同メディアは「日本で注目すべきは、スタメンに名を連ねている選手ではなく、名を連ねていない選手だ」とし、ベンチスタートや招集外となっている中にタレントがいると綴っている。

「Jリーグ王者の川崎フロンターレから125万ポンドでセルティックに移籍し、アンジェ・ポステコグルーのチームで即座にインパクトを与えた旗手怜央は、23人の中に入ることができない。同じことが三笘薫にも当てはまる(中国戦・サウジアラビア戦の招集時は故障中)。ブライトンから貸し出され、ベルギーで首位を走るユニオン=サン・ジロワーズでプレーする元川崎の彼もセンセーショナルな活躍を見せている」

記事は、さらに最終予選でマジョルカの久保建英が127分、PSVの堂安律が32分しかプレーしていないと指摘。セルティックの古橋亨梧と前田大然も重用されていないことを紹介し、こう結論づけている。

「日本はこれらの選手がいなくても大部分を賄うことができ、それでも出場権を得ることができるという事実は、彼らの驚くべき層の厚さを物語っている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/029f466e77db0567ecc44874bd5ebbc14b23b020

両国のサッカー環境についても以下のように指摘しています。

同メディアが注目しているのは、J3まで整備してきた日本のサッカー環境だ。クラブの数を増やすことでチャンスをもらえる選手も増え、10代の頃はエリートではなかった選手たちにも這い上がれる可能性が生まれる。旗手、三笘は大学サッカーを経てJリーグに入った選手でもあり、大学からプロへのルートがある点も大きい。

オーストラリアの場合は1部リーグとなるAリーグがまだ12クラブしか存在せず、昇降格のシステムもない。サッカー熱にも違いはあるのだろうが、日本の方が幅広い視点から育成できているのは明らかだろう。同メディアも育成の基礎の部分においては日本から学ぶべき点があると指摘している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/beb5bc1480ee7aa646eac1bef0a14035b0cf321d

海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応

オーストラリア素晴らしい記事だね。

オーストラリアほぼ全てがこの記事に集約されている!!!

オーストラリア我が国もこうやって草の根から構築しないと。

オーストラリアオーストラリアは熾烈なスポーツ間の争いがあるからね。
資金不足がオーストラリアサッカーの発展を妨げている。

オーストラリア年々衰退しているAリーグと比べて、Jリーグは少なくとも10年は先を行っている。

オーストラリア素晴らしい記事だけど、日本の人口が1億2500万人であるのに対して、オーストラリアは2600万人であることを忘れてはいけないよ。
それに加えて、彼らは資金を供給する巨大な経済/産業を持っているんだ。
同一条件で比較しないと。
この国のサッカーは深刻な資金不足なのに、どうやってこの素晴らしいアイデアに投資すればいいんだ?

記者/オーストラリア(この記事の筆者)サッカルーズ(※オーストラリア代表の愛称)がオプションと選手層を求めて戦う中、多くの優秀な人材が日本代表に入ることさえできないでいる。
ワールドカップ本戦出場が徐々に遠のく中、北の良きライバルから何を学べるだろうか?

オーストラリアそれで、オーストラリアはこの問題に対してどう取り組んでいるんだい?
国内リーグのクラブがどのように問題を認識し、どのようにタレントや若手を育成しているのかはわからないけど、日本と同じような体制が整っているのだろうか?

記者/オーストラリア(この記事の筆者)アジア最終予選8試合(720分)における出場時間。

古橋 197分
久保 127分
前田 54分
堂安 32分
旗手 0分

この5人は全員、サッカルーズのスタメンに名を連ねることができるだろう。
オーストラリアは日本のサッカーシステムから何を学ぶべきなのか。

オーストラリア全ては$$$$$だ。
ヴェナブルズ監督(1997-1998)率いるオーストラリア代表がそれを証明してくれた。

オーストラリア素晴らしい記事だった。
旗手が日本代表に選ばれてすらいないなんて、気づかなかったよ。

オーストラリア90年代に日本は、2020年にワールドカップで優勝するという国家としての目標を立てたんだ。
実現しなかったけど、これは明らかに機能しているよ。
日本の一体感のある構想と比べたら、我が国はめちゃくちゃだね。

補足情報

JFAの約束事2050
2050年までに、すべての人々と喜びをわかちあうために、2つの目標を達成する。
1. サッカーを愛する仲間=サッカーファミリーが1000万人になる。
2. FIFAワールドカップを日本で開催し、日本代表チームはその大会で優勝チームとなる。

Optus Sportアンジェ・ポステコグルー率いるセルティックの新加入選手たちは、欧州で大きく飛躍しているが、彼らは全員Jリーグで鍛えられている。
高校、大学、J3、J2、J1などの進路が整備されており、彼らはそれを利用した。
これこそがオーストラリアが学ぶべきことだ。

オーストラリアキョウゴはその中でも最高の選手だ。
並外れた選手だよ。

オーストラリア↑個人的に旗手の方が優れていると思う。
セルティックであんなにいい選手を見たのは久しぶりだ。

オーストラリア↑僕はレンジャーズファンだけど、旗手の方がはるかに上だよ。

あわせて読みたい
海外の反応「バケモンだ」旗手怜央が宿敵レンジャーズ戦で2ゴール1アシストの大暴れ!現地大熱狂!

オーストラリアStanやOptusが、放映権を持っているFoxよりもスコットランドリーグの報道をしているなんて、めちゃくちゃだな。

オーストラリア公平を期するために言うと、この場合、OptusはJリーグの放映権を持っているから、記事を書く時にオージー・コネクションを最大限に活用するのは当然のことだよ。

オーストラリア厳密に言えば、放映権を持っているのはBeINだ。Foxは放送して配信料を支払っているだけ。

オーストラリアうちには昇降格精度が必要だ。

オーストラリアああ、日本には大きく遅れを取っているね。
1部、2部、3部リーグの段階式リーグ制度が必要だ。
公立校にサッカーを根付かせ、フットサルをもっと盛んにしなければならない。
うちのサッカーを改善するために徹底的な見直しが必要だ。

オーストラリアうちのサッカーはシンプルに無計画なんだよね。

オーストラリアスコットランドのクラブはチャンピオンズリーグに出場したことあるのかい?😃
いつも予選で負けているじゃないか

オーストラリア一方、オーストラリアだと、選手が定期的に機会を得るためにはキャリアの三分の一が経過するまで待つことになる。
15試合途中出場した23歳が“若手選手”と見なされる。

オーストラリアそうだね。だから二部リーグが必要なんだよ。

オーストラリアそれと、サラリーキャップ制度の撤廃ね。
特に最低賃金は必要ない。

オーストラリア最低賃金は撤廃するべきだと思う。
クラブが支出の削減をしたいのであれば勝手にすればいいが、サラリーキャップ制度は残しておくべきだと思うな。
シドニーFCやメルボルン・シティのようなクラブが浪費して他のクラブを壊滅させないためにね。

オーストラリア日本国内での学生スポーツが果たす役割については、言うまでもないだろう。
日本の子どもたちは学校で何時間も部活動に打ち込んでいるからね(柔道、空手、野球、サッカー)

オーストラリアだからうちはワールドカップ予選で日本に勝てないんだよ。
彼らは国内リーグと代表チームを発展させるために大規模な投資をし続けてきたんだ。

オーストラリアなぜ優秀な人材が育たないのか、理由は明白だ。
2部リーグや3部リーグがないのは当然として、Aリーグの男子チームは、有望株を育てるインセンティブがない。
セントラルコースト・マリナーズやウェリントンのように、限られたリソースの中で育成しなければならないクラブもあるけど、ビッグクラブは一般的に実績のあるタレントを起用する。なぜなら、次世代の若手を育ててもトロフィーや賞賛は得られないが、試合に勝つことで毎シーズン3つのトロフィーが獲得できるからだ。
AFPがスター選手やビザを持つ選手の数を減らして、有望株を毎試合出場させるようになるまで、この問題は何十年経っても解決しないよ。

オーストラリアうちには移籍市場が必要だ。
国内クラブ間の移籍金がないこと、AリーグからNPL(二部相当)への移籍金がないことが問題なんだ。
だからユースに投資する意味がないんだよ。育てた選手が引き抜かれたら…

Aリーグ(豪1部)以外はセミプロリーグで、中にはNPL(2部)でもプロ契約の選手もいますが、大半がセミプロ契約で、社会人や学生が中心です。そのため、週2-4回の練習を夜間に行っています。(19時~21時)日本には、セミプロというシステムが存在しないため、想像しづらいと思いますが、本業×試合給を得ることができ、とても安定した給料が得られるので、Aリーグからオファーを受けても断る選手も少なくありません。

https://www.melbournesocceragent.com/about-melbourne

中国ナマコを食べていないのにこんなに凄いのか😏

中国のポータルサイト『捜狐』が、「男子代表には3人のシェフがいる。ほぼすべての食事のニーズを満たすことができる。食材も最高級だ。主将のウー・シーは毎日ナマコを食べていることを明かした」と綴るなど、男女格差が問題視されたのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/61080f33c6e4279f8efe7a51598896053b58c597

中国レモンを大量に食べた気分だ。

中国日本に優秀な監督がいれば、今のオーストラリアは手も足も出なくなるよ。

中国元々そうだよ。
最近の日本はワールドカップ予選でオーストラリアに連勝しているしね。

中国オーストラリアは中国にすら勝てないのに、まだワールドカップ本戦出場を望んでいるのか。
恥ずかしくないのかな?

中国オーストラリアは中国と1勝1分だよ。
勝ちきれていないのはどちらのチームかな?
中国代表を過大評価しすぎ。

中国↑中国相手に2連勝できないのに、それでもワールドカップに出ようとしているなんて、恥ずかしくないのか?

中国日本にはソン・フンミンのようなスーパースターだけが欠けている。

中国日本に欠けているのはソンじゃないよ。
アジアの試合だと、伊東純也はソンを上回るウインガーだし、三笘薫という大きな武器もある。
日本に欠けているのは、タレミやファン・ウィジョのような得点力のあるセンターフォワードだ。

管理人アブちゃんのアイコン アブちゃん

ファン・ウィジョはリーグ・アンで2年連続二桁得点か。
古橋なら5大リーグでも二桁いける気がする。

52 Comments
高評価順
新着順 古い順