中国「奇跡だ!」「日本の2番と14番が美しい」なでしこジャパンが中国にまさかの敗戦!【海外の反応】

なでしこジャパンは2月3日、AFC女子アジアカップ・インド2022の準決勝で中国と対戦。
植木理子が圧巻のヘディングシュートで2ゴールを決めるも、PK戦で敗れ準決勝敗退となりました。
立ち上がりからペースを握った日本は、26分に先制に成功。左サイドから宮澤がクロスを入れると、植木がヘッドで合わせてゴールネットを揺らす。背番号19の今大会4ゴール目でリードを得た日本は、前半を1-0で折り返す。
迎えた後半、日本はいきなり同点に追いつかれてしまう。
47分、右サイドを崩されると最後はゴール前でウー・チャンシュウに決められ、試合は振り出しに。
53分には左サイドからの攻撃を起点に、岩渕が惜しいシュートを放つ。日本は慌てることなく果敢に攻め立てながら、勝ち越し点を狙っていく。
前半と同様、ボールを保持する時間帯は長いものの、攻めあぐねる展開が続く。
結局、90分では決着がつかず、1-1の同点で延長戦に突入。
97分、中央の崩しから長谷川が右足を振り抜くも、放たれたボールはバーに嫌われる。
1分後、植木の力強いシュートは惜しくも枠を捉えない。
勢いを増す、なでしこジャパン。そして103分、ついに欲しかった2点目をもぎ取る。スコアラーはまたもや植木。長谷川のFKから巧みなヘディングシュートを流し込む。
だが、そのまま逃げ切ることができない。119分、相手のFKの流れからワン・シャンシャンにゴールを許し、2-2とされる。
勝負の行方はPK戦に。お互いに1本目を外す始まりだったが、最終的なスコアは3ー4で日本は敗北。大会3連覇はならなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0560800c1fd258888148494382d2e4191f45de88
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
なでしこジャパンの先発
▽GK
18 山下杏也加▽DF
2 清水梨紗
3 南萌華
4 熊谷紗希
12 乗松瑠華▽MF
14 長谷川唯
15 長野風花
16 林穂之香
23 宮澤ひなた▽FW
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e4f1a337d9e3853f5004fa70fd10315eddb0593
10 岩渕真奈
19 植木理子
中国
日本の女子代表は格上だ。
落ち着いてやれることをやっていこう。
頑張れ女子代表!
中国 清水梨紗なら知ってる。
中国
唐佳麗(トッテナム)vs岩渕真奈(アーセナル)
ノースロンドンダービーだ。
中国
実力差が大きいね。
技術的にも戦術的にもかなり劣っている。
カウンターに専念するしかない。
中国 日本は女子も男子もプレースタイルが同じだね。
26分 植木のゴール(宮澤ひなたのアシスト) [ 日 1-0 中 ]
中国 当然の結果だ….
中国 これは防げないわ。
中国
これは言い訳できないな。
日本は強すぎる。
足元の技術とパスワークが本当に凄い😭
中国 守備に問題があるのは男子と同じだな。
中国 オフサイドじゃないのか?
中国 大丈夫。ワールドカップ出場はもう決まっているわけだし。
中国 日本の2番(※清水梨紗)は顔面偏差値が高いね。
※清水梨紗と長谷川唯↓

中国 君の視点はいつもみんなと違うね🐶
中国
王霜がいなければ、中国の攻撃は全く恐くない。
この試合は難しすぎる!
中国のエース王霜はベンチスタート。

中国 女子も男子も、中国サッカーは負けて当然なのである。
中国 試合前に女子代表が決勝進出できると思っていた人は、普段女子サッカーをあまり見ていない人たちなんだろうな。
中国
間違いなく技術で劣っている。
強度の高い試合の中での基礎の差が如実に表れているね。
中国
日本サッカーはどうしてこんなに早く発展したんだ。
オフ・ザ・ボールの動きや技術が素晴らしいね。
中国 日本の女子サッカーはワールドカップを制したことがあるからね。
中国
日本のヘアバンドを巻いた14番のMF(※長谷川唯)は、スキルもサッカーIQも次元が違うね。
本当に羨ましい。
中国 日本の2番が可愛い。
46分 吴澄舒のゴール [ 日 1-1 中 ]
【 動画 】
中国
素晴らしい!
男子にはできないプレーだ。
中国 男子選手は観戦して学ぶべきだよ。
中国 男子代表は日本相手にゴールを決めることができるのか?
中国
絶対にできない。
おそらく今後10数年は不可能だ。
中国 ペナルティエリアにすら侵入できない。
中国 中国の男子代表でも日本の女子代表に勝てるかどうかわからない。
中国 日本のサイド攻撃は本当に脅威だ。
中国 日本は細かなプレーが多いね。
中国 日本は攻撃も素晴らしいが守備も固いね。
中国
実力差は明らかだ。
技術、戦術、オフ・ザ・ボールの動きは間違いなく日本の方が優れている。
しかし、サッカーは優れているチームが勝つとは限らない。頑張れ!
中国 日本の2番と14番は美しい。
103分 植木のゴール(長谷川唯のアシスト) [ 日 2-1 中 ]
【 動画 】
中国
日本のセットプレーは素晴らしかった…
うちの女子は頑張っていたんだけどな…
中国 オフサイドトラップの大失敗例。
中国
植木理子のヘディングシュートは恐ろしすぎる。
守備時にはグズグズせずにすぐにクリアしよう。
中国 ディフェンダーとゴールキーパーが酷すぎる。
中国 強度の違いは明らかだ。
中国 日本はパス成功率が高すぎる。
中国 日本がまたアジアカップを制してしまう!
119分 王珊珊のゴール [ 日 2-2 中 ]
【 動画 】
中国 終了間際に同点弾!凄すぎる!😭
中国
なんという奇跡だ!
119分に同点弾。
中国の女子チームは凄い!
中国 男子よりもシュートは上手いんじゃないか?
中国 俺はもうすでに泣いているよ…
中国 男子選手はこの闘志を見習え!
中国
技術においても、体力においても、決して優勢ではなかった。
これは必死に努力した結果生まれたゴールだ。
PK戦 日本 3-4 中国
中国 奇跡が起きた!
中国 中国サッカーにおける唯一の代表チーム!
中国 男子サッカーに与えているお金を女子サッカーに与えよう!
中国
この試合は相手のボールポゼッションが70%近くあって、うちの守備は穴だらけだったけど、ラッキーな場面が多かった。
中国サッカーはまだまだ努力が必要だよ。
こんなに幸運に恵まれることはめったに無いんだ。
中国
それで?
女子選手たちが一生懸命走って、全面的に遅れを取りながらも勝利をもぎ取ったんだよ。
むしろもっと称賛するべきでしょ。
中国
日本は本当に強かった。
でも中国の精神力が上回ったんだ!
中国 世界の名画🐶


マジか….
コメント
これは森保解任だわ
ついにアジアですら勝てなくなったよw
中国おめでとう
日本女子は下り坂、落とせない相手との落とせないゲームに負ければ批判される
男子も危ういが、女子は頂点だった頃のイメージが強く現状を嘆かずにはいられない
日本女子ってフィジカル鍛えちゃいかんのか?
中国より一回り体小さいし時代がたてばたつほど組織力も技術力も
拮抗してくるのにすげーみんな体の線細すぎると思った
他の国は体でかくして上を目指すけど 日本は過去の栄光にかまけて
体鍛えずずっと組織力言ってそうやね
日本の女子は本当に意識が低い。
何年フィジカル言われてんだよ……。
Weリーグも現実社会と乖離した看板掲げて自ら間口狭くしてさ。コロナ抜きにしても酷い有り様だぞ。
鍛えないからナデシコ弱いね!
日本の女子は技術力は高いのだろうけど
のそのそしてて競り合いもあまり強くないのがね
弱点が明確に分かるということは伸び代がとてもあるということだし頑張ってほしい
女子は中国と北朝鮮も結構強いよね。
W杯でもベスト8くらいは狙えるはず。
そういうライバルが近くにいたからなでしこもW杯で優勝できた、とも言える。
え?日本の女子はなでしこより高校生の方が強い?…それは内緒。
青森山田から少しフィジカルを教えて貰ったらいいんじゃないかな
ちょっと前に女子サッカー見た時、そんなに上手くない印象だったけど勝ってたから、女子のレベルがそんな感じなのかと思ってたけど、やっぱ弱かったのか。
中国おめでとう。
男子は肩身が狭いだろうな。
チャイナは女子チームは普通に強いのに男子はなんでダメなんだろうな
澤穂希は奇跡の存在だった
あの大会それまで女子サッカーを観たことが無かった私は驚愕した
彼女はガットゥーゾのようにボールを回収し
ピルロのようにゲームをコントロールしペロッタように飛び出し得点王になった
ほとんど独力でチームをワールドカップ優勝に導いた
彼女が亡き後なでしこが苦しんでいるのは致し方ない
欧州との差は開く一方だな。
怪我していなければ
勝つ事よりも価値がある
FWに当てる足元のパスを狙われ続けたな
疲労で三人目の動きだしもいつもの鋭さがなかった
ポストプレーできるFWにボールをキープされ、フィジカルでは負けてたし、中国、韓国にも追いつかれつつある