日本メディア「第1ポットの比較的楽な相手はポルトガル」→中国人「日本は自信がある」「日本は強いけど…」【海外の反応】

国際サッカー連盟(FIFA)は3月31日、最新のFIFAランキングを発表。日本は23位となり、カタール・ワールドカップ組み合わせ抽選会でポット3に入ることになりました。
第1ポット(開催国、出場国中FIFAランキング上位1~7位)
カタール、ブラジル、ベルギー、フランス、アルゼンチン、イングランド、スペイン、ポルトガル第2ポット(同8~15位)
メキシコ、オランダ、デンマーク、ドイツ、アメリカ、ウルグアイ、スイス、クロアチア第3ポット(同16~23位)
セネガル、イラン、日本、モロッコ、セルビア、ポーランド、韓国、チュニジア第4ポット(同24~29位)
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=107586
カメルーン、カナダ、エクアドル、サウジアラビア、ガーナ、欧州予選プレーオフ・パスA(ウェールズ対スコットランド/ウクライナ)の勝者、大陸間プレーオフ1(ペルー対オーストラリア/UAE)の勝者、大陸間プレーオフ2(コスタリカ対ニュージーランド)の勝者
この組み合わせ抽選会に関する日本メディアの以下の記事が中国で話題になっています。
第1ポットで最も避けたい相手はFIFAランク1位に返り咲いたブラジルか。過去0勝2分け10敗で勝つイメージがわかない。その上、第2ポットに14年王者のドイツが入ればまさに地獄。第1ポットにブラジルではなく前回18年王者のフランスが入ると直近2大会の王者が同組になる。
さらに第4ポットから身体能力の高いアフリカ勢のカメルーンが入れば、日本にとって「死の組」確定。日本はカメルーンに過去5戦無敗(3勝2分け)だが、今大会はW杯に4度出場した元代表主将のリゴベール・ソング監督の下、チームとしてまとまりを見せており、同組は避けたい。
一方、比較的楽(?)と思える第1ポットの相手はポルトガルか。FWロナウドがいるとはいえ、予選突破に苦しんだ。第2ポットにはその中で実力が一枚劣る2大会ぶり出場の米国、第4ポットに現時点の出場決定国の中でFIFAランク最下位のガーナという組み合わせがベストかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f013ffe46b36567aa7ea2dd0cb6b910c9c0a92
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
サッカーファン/中国 日本はフィジカルで劣っているだけで、それ以外は普通に通用すると思う。
サッカーファン/中国 ポルトガル「それなら日本と同じ組にしてくれ😏」
サッカーファン/中国
日本人はもはやポルトガルを恐れていない。
私たちはベトナムにすら苦戦しているというのに。
サッカーファン/中国 ポルトガルも同じ考えだと思うけどね。
サッカーファン/中国
日本人は真実を語っている。
私もポルトガルはそこまで強くないと思う。
サッカーファン/中国
選手自体は他のチームと比べてそこまで悪いわけではない。
あの年寄りの監督を代えるべきだ。
サッカーファン/中国 小日本「EURO王者は比較的楽な相手」
サッカーファン/中国 日本は監督を代えなかったらせいぜいグループ3位にしかなれないぞ。
サッカーファン/中国 日本は足元の技術が優れているけど、空中戦が苦手で、ボックス内に直接クロスを入れられたら相手の大男に対応できない。
サッカーファン/中国
日本人はこれを言う自信がある。
中国代表は考えることすらできないのに。
サッカーファン/中国 中国だってグアム、モルディブ相手に勝つ自信ならあるぞ…
サッカーファン/中国 カタールでしょ。
サッカーファン/中国 同じ大陸のチームは別のグループになるんだよ。ただし欧州は除く。
ヨーロッパを除いて同じ大陸連盟に所属するチームは別の組となり、また同じポットのチームとも同組にならないため、日本はカタール、セネガル、イラン、モロッコ、セルビア、ポーランド、韓国、チュニジア、サウジアラビア、大陸間プレーオフ1の勝者とは対戦しない。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=107586
サッカーファン/中国 日本は本大会出場を決めたことで浮かれているな。
サッカーファン/中国 日本は技術力の優れたチーム相手だとボロが出る印象だけど…
サッカーファン/中国 カメルーン、日本、ドイツ、ポルトガルのグループならいけるかな?
サッカーファン/中国 ドイツ「素晴らしい」
サッカーファン/中国
欧州の2チームが突破するだろうね。
そして日本はカメルーンによって最下位に追いやられるはずだ。
サッカーファン/中国
日本はそんなに簡単な相手じゃないよ。
カメルーンとは五分五分でしょ。
サッカーファン/中国
日本は好不調の波が激しい。
質の高いパフォーマンスを見せることがあまりないんだ。
連携、戦術のすり合わせが重要になってくるね。
サッカーファン/中国
カタールを除けば、ポルトガルが第1ポットで比較的弱いチームだ。
そして、同じ大陸連盟のチームとは同組にならないから、この日本メディアの見解は間違っていないと思う。
サッカーファン/中国 中国だったら、どの組に入っても「死の組」になる。
サッカーファン/中国
死の組に入る必要はない。
すでに死んでいるからね。
サッカーファン/中国 日本がワールドカップの対戦相手のことを研究している時に、私たちはベトナムに勝つ方法を探している。
サッカーファン/中国
日本はワールドカップでグループステージ突破と敗退を交互に繰り返しているが、この法則はまだ崩れていない。
どうなるかはわからないが、法則通りだと今年はグループステージで敗退するはずだ…
日本代表のW杯成績
1998年:グループリーグ敗退(フランス)
2002年:ベスト16(日韓)
2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
2010年:ベスト16(南アフリカ)
2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)
2018年:ベスト16(ロシア)
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?228829-228829-fl
サッカーファン/中国 今の日本代表の両サイドはかなり速いから結果はわからないわ。
サッカーファン/中国 日本と韓国は、ポット2のどのチームでも勝つ可能性は十分にあると思う。
サッカーファン/中国 日本は勝てそうだけど、韓国はどうかな。
サッカーファン/中国
日本は強いと思うけど、ポルトガルと対戦したら普通に負けると思うよ。
強さと技術を兼ね備えたラテン系のプレースタイルだから、日本にとって天敵だと思う。
サッカーファン/中国
しかも、ポルトガルには高さがあるからね。
日本のディフェンダーはロナウドのヘディングを阻止できないと思うよ。
サッカーファン/中国 冨安健洋はデカいぞ。
サッカーファン/中国
実際、日本はポット2のチームと大きな差はない。
ドイツは避ければ問題ないはずだ。

センターフォワード次第な気がする。
中島大嘉あたりが覚醒しないかな…
コメント
>サッカーファン/中国
>中国だったら、どの組に入っても「死の組」になる。
>サッカーファン/中国
>死の組に入る必要はない。すでに死んでいるからね。
自虐がキレッキレで草
まぁブラジル+ドイツの組とかは避けたいよね
オランダはファン・ハールだしやらかしそうと思うのは甘いかな
倒したいけどな
日本人はアフリカ勢のフィジカルがーーって言うけど、実際カメルーンに無敗なようにそれほど相性悪くないと思う。たぶんガーナとも。
そもそもアフリカ一括りにするのもどうかと思うけどね。
どこが強いかはチーム状況によるとしか言えん
ただ日本人は地味な国を過小評価してしまいがちよな
個人的にはベルギーと再戦したい
強すぎるからブラジルだけは避けたい
イングランドも塩になりそうだからやめて欲しい
ブラジルだけは避けてくれ
カメルーンには2010年の時点でW杯で勝ってるのよ。日本は高さに弱いってのも吉田、冨安揃った今は改善されてる。冨安にいたってはロナウドともすでにリーグで対戦してるし。
最近のポルトガル舐めるとか情報仕入れてないだけやろ
とりあえずポット1で避けたいのはブラジル、フランスかな
ポッド1の中ではポルトガルかな。
アルゼンチンも他のポッド1に比べるとやられてるイメージはないけど。
ブラジル、フランスさえ避けてくれれば、とポッド2のドイツも外してくれ。
W杯はほとんどの相手が格上なんだから楽な相手なんかいる訳ないだろ
どこと当たろうと厳しい試合になるわ
なんかブラジルかベルギーになりそう。
何となく同じところとやる事が多い気がする
比較的楽?そんなのライオンと熊とどっちと戦うのがマシかみたいなもんだろ。
W杯はどこも猛獣だらけだよ!日本は柴犬。今の体たらくじゃどうせどこにも勝ってこない。チャンスがあるとすればアフリカ勢にアフリカ特有の雑さが出ればもしかしたら…ってぐらいだな。
日本が苦手なのはラテン系
うまさ、強さ、俊敏性を持ってる、マリーシアも苦手
白人系は俊敏性で優位に立って意外と勝負になる
黒人系は90分間集中できないからどこかで隙ができてこちらも意外と勝負になる