中国の反応「差別なのか?」審判が“黒人差別発言” CLの試合が中断され延期に

現地時間12月8日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ第6節、パリ・サンジェルマン対イスタンブール・バシャクシェヒルFKの試合が、第4審判の差別発言により中断となったようです。
英公共放送『BBC』や仏紙『L’EQUIPE』など複数のメディアは、この試合でバシャクシェヒルのアシスタントコーチを務めるピエール・ウェボに対して人種差別発言があったと報じた。この件で審判にかみついたウェボ氏はレッドカードを提示されて退場処分となったが、バシャクシェヒル側は納得せず、選手ともどもロッカールームに引き上げ、事態を把握したパリSGもピッチを去った。
そして、トルコ紙『hurriyet』によれば、その場に同行していたギョクセル・ギュムュダシュ会長は欧州サッカー連盟(UEFA)に「あのルーマニア人の第4審判がフィールドに居るならば我々は出てかない。クラブとして処分は受け入れるが、この事態に無関心でいることはできない。彼は我々のスタッフ、ウェボを『あそこにいるニグロ(黒人の意)』と呼んだ。彼が解雇されればプレーする」と通達。パリSG側もこの申し出を受け入れ、一時は第4審判を解雇して試合を進めようとしたUEFAも、試合中断を決断したという。
だが、怒りが収まらないのがトルコ側だ。バシャクシェヒルはすぐにクラブ公式SNSに「人種差別にノーを」という声明をアップ。これに呼応して、トルコのガラタサライ、フェネルバフチェ、ベジクタシュ、トラブソンスポルが同クラブの支持を発表。さらに、レジェップ・タイイップ・エルドラン大統領や副大統領、外相、スポーツ大臣までもがバシャクシェヒルへの支持を表明したと報じている。
試合中断後、UEFAはこの件に関して調査を進めると発表。また、中断した試合は翌日夜に審判4人全員を入れ替え、開始13分の時点から再開されることが決定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24ccc1b204a59ddf4e2b7e2a73e16345c75112c
この話題に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
中国の反応
審判は選手をそのように呼ぶべきではないよ
もし黒人5人、白人1人が座っていたら、もちろん俺は「white guy」と呼ぶよ。
もし一人の白人が中国人の中に混じっていた場合、俺たちは外国人と呼ぶが、それが黒人だった場合、黒人と呼ぶよね。
それが問題なんじゃない?ただ個人的にこれは差別とは言えないと思う。
中国では白人のことを外国人と呼ぶけど、黒人のことは黒人と呼ぶよね。
白と黄色よりも、黒と黄色の方が色の差が大きいからかもしれない😂
デンバ・バがのいるところには常に人種差別がある。
果たして誰に問題があるのか。
壊したり略奪したりする中で、自分たちが何者であるかを忘れ、全世界から持ち上げられるべき存在だと勘違いしてるんだろう。
彼らだってアジア人を差別するのに。
パリ・サンジェルマンは本当に運が悪いな…
どうせ黒人だって「あの白人」と呼んでいるだろ。
黒人の特徴である「黒」が差別なのか?
彼らは面倒くさいね。
何も悪くないじゃん
主審「誰が言ったの?」
第4審判「それ…」
現在フランスとトルコの関係は非常に緊迫しているから、試合前に「スムーズには進まないだろうな」と思ってたけど、やっぱり…
拡大解釈なのでは?
主審は間違いなく名前を知らなかっただろうから「誰?」と聞くよね。
そうなると、第4審判はその人物の特徴を言わなければならない。
例えば、ハゲや長いひげは差別になるのか?
(※ハゲやひげも駄目じゃね?(・∀・;))
動画では、第4審判の手は明らかに処罰対象者(黒人)を指しているから、特徴は言わなくていいはず。
【 黒人コーチがレッドカードを出される場面 】(Weibo)
第4審判は「negro(黒人の蔑称)」と言ったんだ。これは確かに人種差別だよ。
審判団はルーマニア人。彼は「negru」と言ったんだ。
ルーマニア語だと悪意は無い。
悲劇のヒロインかよ。
毎試合ひざまづくだけでも十分じゃないか。
巨額の賭け金が…何かが起きそう。
大したことないと思うよ。みんなユベントス(VSバルセロナ戦)の方に賭けてると思う。
いずれにしろマンチェスター・ユナイテッドは敗退だ。
PSGサポ
ガラスのハートの黒人。
黄色人種が今でも差別されていることを忘れてはいけないよ。
人権って何?(笑)

たしかに動画だと指を指してるので、近づいて指を指せば問題にならずに済んだでしょうね。
ただ、日本でもいまだに外国人を「外人」と呼ぶ人がいるように、悪気なく言ってしまったんだと思います。
芸能人でも高齢の方だと「外人」「外人さん」って普通に言ってますよね。テロップは「外国人」になってますけど。
コメント
ルーマニア人審判か
スペインのようなそれなりに発展したラテン系でさえナチュラルに差別するからね
そんなことより武漢ウィルスどうすんだ?志那畜!
この黒人て米国系?だったら分かるわ。
人種差別は儲かるから仕方ない
一度奴隷として差別された過去がある以上、差別されれば抗議しなければならない。
これは差別される側の義務感で、その心理が理解できないと馬鹿らしく見えるって話。
多分、黒人もめんどくせーなとか思いながら抗議してんだよ。
外人と外国人だとなにか違うの?
ホント面倒くせえな
色に厳しくするなら、イエローカードも変えたらどうだよ
罰的な意味を持つ物に黄色を使うとか、黄色人種に対する差別か?
人種差別は容認すべきではないけど、悪意の有無は発言した人の国籍・生い立ち等の背景を吟味した上で処分を下すべきだと思う。
された側の主観的な言い分だけで処分内容が左右されるのは馬鹿馬鹿しいよ。
外人が差別ってなんなんだろうね。
マスコミが何の根拠も説明もなく勝手に基準作る風潮は気持ち悪いし恐ろしいことだと思う。
外人は外国人の略でしょ。
あっほやなあw
それならジャップも略じゃんw
相手を蔑むときによく使われたから差別用語になってきてるんだろ
そんなこともわからないのか?
ジャップとジャパンは何が違うの?
自分で考えてみ?
「ジャップ」は歴史的に差別的な意味合いを込めて使われていたものであって、ただの略語に過ぎない「外人」とは全く意味合いが違う。
言葉を短くすれば差別と言うのなら、女性を女って言ったら差別? アルバイトの人をバイトって呼んだ差別か? 違うだろ?
外人が差別云々は、一部の日本人と外国の人がポリコレの流行に乗って、自分が「正しいことをしている人」って思いこみたいがためにやってる難癖をつけているにすぎない。
むしろ、日本人は堂々と、間違ってないと主張すべき。
じゃあジャップもセーフだな
外人という言葉にそんな歴史はないけど?
侮蔑用語として使われてきたジャップと同一視って馬鹿すぎだろお前