海外の反応:ルーマニア代表の敗退後の振る舞いに脚光「日本が世界に模範を示した」「日本に感謝」

サッカールーマニア代表は現地時間7月2日、欧州選手権(EURO)決勝トーナメント1回戦でオランダ代表と対戦し、0-3で敗れました。
ベスト16で敗退した同チームが試合後にロッカールームを清掃し、開催国ドイツに感謝のメッセージを残したことが海外で話題になっています。
ベルギー、スロバキア、ウクライナと同居したグループEを1勝1分1敗の首位で勝ち抜いたルーマニアは、同じく1勝1分1敗でグループDの3位だったオランダと激突した。
ルーマニアは1点ビハインドの前半38分にDFバシレ・モゴシュが負傷交代。後半38分に痛い2失点目を喫すると、同アディショナルタイムにもカウンターからダメ押しの3点目を奪われ、0-3でオランダに敗れた。
そのなかで、英メディア「スポーツ・バイブル」公式インスタグラムは、「ルーマニアもEURO2024敗退後、大会主催者への感謝の言葉を残した」と試合後に綺麗に清掃されたルーマニアのロッカールームの様子と、感謝のメッセージを記した紙が置いてあったことを紹介。さらに、「上品な行為」と称えた。
https://news.livedoor.com/article/detail/26722905/
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。


海外の反応
試合には負けたが、愛と尊敬を勝ち取った。
ドイツ 日本のように親切で、正しく、清潔だね! 脱帽だよ!
ケニア ワールドカップの日本を思い出したよ。
ケニア 日本がサッカー界に影響を与えている🔥
ナイジェリア 日本が先導し、他国が追随する。
ナイジェリア 日本が始めたトレンドだね…ルーマニア代表に拍手を。
ナイジェリア ワールドカップの日本を思い出したよ。一流の振る舞いだ。
ロンドン すべての代表チームがやるべきだ。日本はいつもやっているからね。
ベナン 日本人選手の行動から得たアイデアだね。なんにせよよくやった👍
おそらくそうだろけど、それでもこれは人々がまだ素晴らしい手本から学べることを示している。
オランダ よくやったルーマニア。日本にも感銘を受けたよ。
ガーナ ワオ、今大会で最もフェアプレー精神のあるチームだ。日本から学んだようだね。
バングラデシュ 日本効果だ!!
私の記憶が間違っていなければ、日本がワールドカップで最初にやり始めたことだ。しかし、素晴らしいスポーツマンシップはどのような場面においても称賛に値する。よくやった。
日本とルーマニアは上品だわ。
デンマーク 日本から学んだ素晴らしい教訓。
シエラレオネ 日本から学ぶのは正解だよ。
ナイジェリア 日本人が世界にこの教訓を与えたんだ…ルーマニア人がちゃんと学んでくれて良かったよ。
インド 善行が次の善行を生む…日本とルーマニア、ありがとう。
マレーシア 日本代表の功績だね。
ジンバブエ 日本が世界に模範を示した。
アメリカ カタールワールドカップの時の日本人のようだね。来た時よりも美しい状態で去る。これはそんなに難しいことか? ルーマニア代表の素晴らしい振る舞いだ!
ナイジェリア イングランドが敗退した時にどうなるのか見てみよう。
モルドバ 日本が先にやったかなんてどうでもいい。日本人は自分たちを手本にしてくれたことを喜んでいるはずだよ。
ルーマニア 間違いない!!
ルーマニア ルーマニア人として誇りに思っているよ。このような些細なことが国を偉大にするんだ。
ナイジェリア 日本代表が始めたことだけど、他の代表チームがそれに倣うのは素晴らしいことだと思う。
イングランド 日本からのバトンを受け取るチームが現れて嬉しいよ。サッカーだけでなく、他のあらゆる分野でもこれが広まってほしい。
イギリス 日本は毎試合これをやっているし、ファンも自分たちの座った席を掃除している。
インド そうだね。私たちが倣うべき習慣の一つ。
清掃員へチップを置いていけばいいのに。その方が助かるでしょ。綺麗にしても誰の助けにもならない。
シンガポール 「欧州の日本」だね! 本当に素敵な振る舞いだ!
ガンビア 導いてくれた日本に感謝だ。
本当に彼らがやったとしたら…尊敬に値する。
イングランド 素晴らしい。これはすべてのチームがやるべきことだ。
ケニア イングランドはスイス戦に臨む前にドレッシングルームを掃除するべきだ。彼らにとって最後の試合になるからね。
アメリカ ルーマニア人は日本人とどちらがロッカールームを綺麗にして去るか競うべきだ。
マンCファン 日本人が模範を示し、世界がそれに倣う。
北アイルランド 今大会の彼らは、ピッチ内外で尊敬に値する。
ルーマニア人はいつも上品で礼儀正しいから、これを見ても驚かなかったよ…
ガーナ 世界は少しずつ日本から学んでいるようだ。
ナイジェリア 彼らは日本の道を歩んでいるね👏
これを最初にやった日本に賞賛を送りたい。

素敵やん。