海外の反応「よく言った!」パルチザン監督、退団した浅野拓磨の人間性を絶賛!

5月2日、給料の未払いやクラブの不誠実な対応を理由に、セルビア一部パルチザンとの契約解除を発表した日本代表FW浅野拓磨。
クラブやチームメイトから非難の声があがる中、パルチザンのアレクサンダル・スタノイェビッチ監督が浅野について言及しました。
シーズン閉幕目前での浅野の退団に、パルチザンの選手たちや関係者が次々と非難の声をあげるなか、アレクサンダル・スタノイェビッチ監督が5日に控えたリーグ戦の前日会見に登場。日本人アタッカーの行動について、次のように言及した。現地紙『Telegraf』などが報じている。
「彼の退団には、誰もがショックを受けた。彼がそのような行動を起こすことを示唆していなかったからだ。ショックが大きいのは、私たちがどれだけアサノを愛しているか、どれだけ信じていたか。そして、彼が我々の物語において重要な一部を担っていることを認識しているからだ」そして、「ひとつも彼を悪く言うことはできない」と語った。
「彼は特別なプロフェッショナルだった。私は長い間、こんな人物に会ったことはなかった。起こったことは喜ばしいことじゃないが、私は人間の違いや異なる文化を理解している。悔やむべきは、彼は我々とすべてを話し合う機会があったのに、それをしなかった。(シーズンが終わるまでの期間に)クラブに警告書を送るように手続きすることもできたが、それをしなかった。不満はそれだけだよ。我々の文化、人間はそれぞれ違うことを理解しなければならない。日本では、電車が2分遅れるだけで、駅長は自死したくなると聞いた。ただただ残念だ。そして彼がいなくなると、とても寂しい」
浅野は契約解除を報告するブログやSNSで、「いつも信頼して後押ししてくれた」と感謝を綴っていたスタノイェビッチ監督。愛する教え子との別れを嘆きながらも、最後まで糾弾することはなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc6dc5900af48dc92487e236c0c232cae8a1e3d
この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
パルチザンサポ そのとおり! よくぞ言ってくれた、ボス!
パルチザンサポ スタノイェビッチは絶対的に正しい!
パルチザンサポ これまでで最も正直で素晴らしいコメントだ
パルチザンサポ 偉大なるキング、スタノイェビッチ
パルチザンサポ
日本人は物事を正確に行うメンタリティを持っている。
期限内に支払っていればこうはならなかったよ。
パルチザンサポ スタノイェビッチはあらゆる面で人間的、そして誠実だね
セルビア
クラブは彼を酷く扱い、彼は去るべくして去った。
ただそれだけのことだ。
セルビア
そう、どんなに困難な状況であっても、常に正直であるべきなんだよ。
浅野は正直な選手で、日本人らしく仕事を真面目にやっていた選手だった。骨の髄まで正直で、過大な自己犠牲を払っていたんだよ。
このような労働者をこの経営陣は評価しない。
セルビア スタノイェビッチは男だね
セルビア そう、俺たちに欠けているものは「文化」だ
セルビア なるほど、何ヶ月も給料を受け取っていなかったことに対してはショックを受けなかったようだ😄
パルチザンサポ 誰が一番悪いのかは明らかだ。クラブに各選手のリストを見せてもらおう、彼らは選手に一体いくら借りているんだ?全てが見えてくるはずだよ!!
パルチザンサポ
定期的に給料が支払われるから選手はプレーするんだよ。
そしてうちにはそれがない。多くのことが間違っている。
パルチザンサポ
泥棒は脅迫に慣れているが、日本人はバカではない。
くずをクラブから追放しろ。
パルチザンサポ
さすがアレクサンダル・スタノイェビッチ先生だ。彼は文化的な方法で全てを語ってくれた。
しかし、残念ながら彼がクラブに長くいることはないだろう…
パルチザンサポ
ブラボー、スタノイェ。
もしかしたらこの件でクビになるかもしれないが、経営陣の胡散臭い連中とは違う、紳士であり続けてくれ。
パルチザンサポ バルカン半島出身者とは思えない思考と論理。
セルビア
浅野は人知れぬプロフェッショナルだ。それで全てが説明出来る。
自分の仕事を可能な限りプロフェッショナルにこなす男が、クラブの他の従業員にも同じことを期待する。これの何が問題なんだ?
プロフェッショナルが、相手に契約をプロフェッショナルとして全うして欲しいと思っているだけだ。
セルビア 当然、浅野は何も言わずに去るよ。圧力や脅し、そして「君のためになるから」と借金を帳消しにするよう「説得」されることを知っていたからだ。
セルビア
給料の支払いに文化の違いは関係あるのか?
普通の世界では当たり前のことなのに、なぜ彼がいちいちクラブに警告しなければならないんだ。
期限内に支払えば、何も問題にならなかっただろう。
セルビア パルチザンで最も必要とされていた浅野が去ってしまったのは残念だよ。
セルビア 俺が浅野の立場だったら同じことをするよ。クラブにどんな人がいるのか、みんなよくわかっている。

ええ監督や。素敵やん。
松井大輔も海外で給料の未払いを経験しているみたいですね。
フランス、ロシア、ブルガリア、ポーランド、今季から自身5か国目となるベトナムのサイゴンFCでプレーする松井が、インスタグラムのストーリー(24時間で自動削除される写真・動画)で浅野の件について自身の見解を述べた。
「海外ではよくあるよね。給料未払い、僕の時もあった。今もあるか分からないが、3カ月未払いの場合は移籍金なしのフリーで移籍できたけどね。浅野くんの主張は当たり前だけど。所属しているチームメイト、自国の選手たちには払われて外国人には未払いとかはよくある話だからそのギャップはあるかもね」
「それに選手の寿命は短いし海外ならなおさら。ビッグクラブに行けるチャンスがあるなら前に進むべきだよ。しっかりと代理人と話すことだね。サッカー選手は個人事業主。海外では自分の身は自分で守らないといけない時があるよね。自分を信じて頑張ってください」
https://www.football-zone.net/archives/320482
コメント
イタリアやスペインでも給料未払いを巡ってクラブと選手が揉めて訴訟にまで発展する事はよくあるけど
チェゼーナやパルマのように給料未払いを続けて破産するケースもある
いや日本であり得ないし他の先進国でも中々ないから、こういうの
極貧国にはそれなりの理由があるってコメはおかしくないだろ
カスはカスって言いたがるな
多くのパルチザンのセルビア人サポが日本をリスペクトして浅野を擁護するコメントしてくれてるのに、よくそんな酷いコメント残せるよなあ・・・
日本人にもカスみたいな人間性の連中がたくさんいるんだな
まあヨーロッパ屈指の極貧国の一つである未開の辺境の地にそもそも行った方が軽率だったわけだがな。
その手の国がなんでそんなポジションにいるのかちょっと想像してみりゃ分かることだろ。物にはそれなりの理由ってものがあるんだよ。
サポーターまとも過ぎて草。でも結果だせてなかったらまた違ったかもな。
あんたのコメントを見て日本人にもこれ程までに低俗で卑劣な人間がいるのかと失望してしまったよ
セルビア人一般を悪人にしないと気が済まない人達があまりに多すぎて苦笑せざるを得ないね
今回の浅野の件でセルビアをバッシングしてる人達の多くが、同様の給料未払い事件が起こった伊野波の件でクロアチアを全くバッシングしないのは何故???
人種差別の問題で味方サポからもチームメイトからも攻撃を受けた中村の件でスロバキアをバッシングしないのは何故???
浅野はサポや監督や一般のセルビア人も皆擁護してる分セルビアの方がだいぶマシだと思うけど
スタノイェビッチ監督の発言を悪意の皮肉に捉える日本人が何人かいるらしいね
ちょっと人間性を疑いたくなる
パルチザンサポの多くのセルビア人は日本人の浅野に対して感謝と敬意を示しているのに、それを全く無視してセルビア人全てを悪と決めつけバッシング
とにかくセルビア人を悪人にしないと気がすまない輩がまさか日本にこれだけいるとはねえ・・・
監督の日本の電車のたとえはよくわかるね、日本で給料遅配なんてつぶれる手前ですよ
電車が10分遅れたら事故です、その上遅れた説明がないなら駅長は処分を受けます、責任感がないという理由で。
バルカン人は論理的だと思ってたよ。
少なくとも今チームから金もらってる監督が浅野の人間性を褒めてるのは誇らしいし、安心したわ
上から金になる移籍話を纏めよと言われていたのだろうな。
その金が無いとチーム自体の存続も危ういとか言われながら。
浅野の希望と上からの要望に挟まれて、この監督も苦労してそうだわ。
効いてはいるんだなw
1年以上タダ働きさせてるチーム得点王に手続きを踏まずに退団したのが不満って言ってる時点でアホだろ
しかも駅長の自死の的はずれな話をして文化の違いで片付けてるし
文化の違いっていう都合のいい言葉で中立性を保って片付けてるから、クラブや選手と逆の立場での主張とも言えないし、別に立場が危うくなるほどの発言じゃないわw
というか、浅野の性格とこれまでの振る舞いから考えたら、問題が未払いだけじゃこうはならんだろ…