海外の反応:33発日本人エースの清掃活動をセルティックファン絶賛「愛さずにはいられない」「素晴らしい文化」

セルティックのサッカー日本代表FW前田大然が水戸ホーリーホックの施設を清掃

昨シーズン公式戦33得点を記録し、リーグ4連覇に貢献して年間MVPにも選出されたセルティックのサッカー日本代表FW前田大然(27)。

そんな前田が先日、古巣である水戸ホーリーホックの練習に参加した際に、施設の清掃活動にも参加し、海外で話題になっています。

海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応

セルティックファン 立派な男だな。

セルティックファン 素晴らしい文化だ。+2

セルティックファン 彼は非常に謙虚な愛すべき男で、ファミリーマン、セルティックマン、ジェントルマンだ。+17

セルティックファン ダイソン前田😂+5

セルティックファン なんて素晴らしい人間なんだ!
セルティックに彼がいることを本当に誇りに思っているよ☘️

セルティックファン なんて男だ。しっかりと敬意を払うし、これはうちの日本人選手全員に対して言えることだね。
トッド・キャントウェルの時のように、たとえピッチ上でリスペクトされていない時でも変わらない!

あわせて読みたい
海外の反応:旗手への陰湿行為で炎上したレンジャーズMF「俺はかなり礼儀正しかった」→セルティックサポ「幼稚なやつだ」

セルティックファン 日本人の献身性や労働倫理は世界一だ。
プレミアリーグの選手たちもこれをやるべきだよ。そうすることで、一部の選手が高給取りで怒りっぽいプリマドンナになるのを防ぐことができる。
80年代の監督たちは正しい考えを持っていたのに。

「プリマドンナ」とはイタリア語で「第一夫人」を意味します。もともとはオペラで最も重要な女性歌手を指していました。しかし最近では、あたかも自分が非常に重要な人物であるかのように振る舞い、自分の思い通りにならないとすぐに怒り出すような人に対する呼び名となっています。

プリマドンナ

セルティックファン 彼らは賢いね。大然に掃除を頼めばみんな休むことができる。彼はすぐに終わらせることができるからね。

セルティックファン この男を失うわけにはいかない。彼のピッチ内外での献身さは比類ないものだ。
センターフォワードで起用すれば、今年も大活躍間違いなしだよ。

セルティックファン この男が大好きだよ。

セルティックファン 日本代表は最近のW杯でも、すべての更衣室を汚れ一つない状態で去っていたよね。+6

あわせて読みたい
海外の反応:日本人の美徳あふれる行動を米メディア絶賛!外国人「日本は世界で最も良識のある国」

セルティックファン 彼はファンやクラブにとって本当に貴重な存在だ!
セルティックがこのような選手たちを発掘し、興味を持ってもらえることが今でも信じられない!
過去の選手たちと比べても、前田は間違いなく上位に名を連ねるだろう。
これからもずっと活躍してくれるといいな。

セルティックファン 前田以外なら、誰がクラブを去ろうが気にしないよ。

セルティックファン なんでもこなせる素敵な男だ。

セルティックファン 彼がうちにいるのは本当に幸運なことだ💚

セルティックファン 前田の態度が大好きだよ。彼だけでなく、キョウゴがピッチを去る時にゴミを拾っていたことも忘れないでほしい。
彼らから学ぶべき人は多いし、もしかしたら私たちの街もこんなに酷い場所ではなくなるかもしれない!

あわせて読みたい
海外の反応「日本から学ぶべき」日本人選手が交代時にゴミを拾い地元紙とサポーターが大絶賛!

セルティックファン 日本の学校が清掃員を雇っていないのは、文化的な習慣として「跡を濁さない」ことが求められているからだ…
美しい国と国民性を象徴する美しい一面だ💚

セルティックファン アジアらしい。彼らは謙虚さと敬意を重んじるようきちんと育てられる。+2

セルティックファン 彼が万全の状態なら、他の選手が練習場のピッチから出る前に掃除を終わらせていただろう!🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

セルティックファン 噂によると、彼は他の人がブラシを出す前にスタジアム全体を掃除したそうだ。+4

セルティックファン 彼が今季スイーパーとしてプレーしないことを願っているよ。

スウィーパー、スイーパー(英: Sweeper)とは「掃除人」を意味する名で、特定のマークを持たず、ストッパーの選手が抜かれた時や、相手フォワードに対してストッパーの選手を競らせた隙にボールを処理、あるいは2列目から飛び出してきたMFの選手に対する守備など、カバーリング関連を行うポジションである。役割を最大限に活かすために、相手のセンターフォワードの人数よりも1人多くセンターバックを配置するフォーメーションである場合が多い。

ディフェンダー (サッカー) – Wikipedia

セルティックファン かつてプレーしたクラブへの愛と伝統を忘れない姿勢は、まさに称賛に値するものだ💚

セルティックファン 日本では幼少期からこれを教え込まれている。日本の学校に清掃員がいないのは、誰もが環境を尊重するように教えられているからだ。
とてもクールだよね😎+3

セルティックファン 彼が今季もチームに残ってくれることを願うばかりだ🙏

セルティックファン 日本の敬意や自分たちを大切にする文化が大好きだよ🙏+3

セルティックファン この男を愛さずにはいられない。まさに紳士そのもので、地に足がついている♥+4

セルティックファン 日本の文化にはいつも感銘を受けているよ。いわゆる「礼儀正しく敬意のある社会」で、私たち全員にとって教訓となるものだ。+2

セルティックファン 前田にはレンジャーズファンが持っていない「敬意」がある!+4

セルティックファン 前田にできないことは何もない。+2

アブちゃん

33ゴール決めてMVPを受賞しても謙虚な男。

14 Comments
高評価順
新着順 古い順