海外の反応「イニエスタのようなターン」「メッシより上」日本人が世界王者から衝撃のアシスト!海外絶賛

現地時間10月30日にブンデスリーガ第10節が行われ、原口元気の所属するウニオン・ベルリンがバイエルン・ミュンヘンに2-5で敗れました。
原口元気は先発出場し75分までプレー。43分に見事なターンとクロスでアシストを記録しています。
昨シーズン、圧倒的な強さでUEFAチャンピオンズリーグ、ブンデスリーガ、DFBポカール、UEFAスーパー杯、ドイツスーパー杯、クラブワールドカップを制し、6冠を達成したバイエルンを相手に圧巻のアシストを披露した原口に対して、海外からは称賛の声が多数あがっています。
好調ウニオンでもトップ2の壁はやはり高いということか。前半15分に与えたPKをFWロベルト・レバンドフスキに決められると、同23分には再びレバンドフスキに直接FK、さらに同34分には流れるようなパスワークからFWレロイ・サネに押し込まれ、あっという間にリードを広げられる。
しかし前半43分だった。MF原口元気がエリア手前で早めにクロスを入れると、ファーサイドにいたMFニコ・ギーセルマンがボレーで合わせて反撃。前半のうちに1点を返して折り返すと、後半に入ってもしばらくはウニオンがボールを握って試合を進める時間帯が続いた。
ただやはりバイエルンは落ち着いていた。後半15分にMFキングスレイ・コマンが流れを引き戻す4点目を決めると、同20分にウニオンがFWケビン・ベーレンスのマイナスクロスをMFユリアン・リエルソンが合わせて1点を返すが、同34分、MFトーマス・ミュラーが豪快にゴールネットに突き刺してトドメを刺した。
なお、アシストを記録した原口は後半30分で交代。チームは敗れたが、2試合ぶりとなる今季3アシスト目で存在感を示した。MF遠藤渓太はベンチ外だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9e6b518ce706866ebb31a76923db712a1dfa23
原口のアシストに対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
採点(SofaScore): 6.7(チーム7位)
海外の反応
バイエルンサポ 原口ってどんな選手なの?間違いなくワーストプレイヤーでしょ?
ウニオン・ベルリンサポ いや、めちゃくちゃ安定感があるよ
ウニオン・ベルリンサポ 原口はボールの蹴り方を知らないのかよ
ウニオン・ベルリンサポ 3-0…スライスされたパンみたいなプレーをしている
43分 原口のアシスト [ ウ 1-3 バ ]
【 動画 】
ウニオン・ベルリンサポ よっしゃあああ
ウニオン・ベルリンサポ なんて素晴らしいゴールだ
記者 原口から最高のクロスが通った
ケニア 原口! ウニオン 1-3
ブラジル 原口のアシストきたああああ
ウニオン・ベルリンサポ なんてパスだ!
アルゼンチン 原口のあの向かうべきところにしっかりと収めたトラップを見てくれ👀
ウニオン・ベルリンサポ 🔥🔥🔥
アメリカ 原口は優秀な選手だな
バイエルンサポ 原口はメッシより優れているよ
バイエルンサポ 原口は本当に素晴らしい選手だ。ウニオンのベストプレーヤーだね。
バイエルンサポ 原口はブンデスリーガに戻ってきていたのか
バイエルンサポ 守備が酷すぎる!
バイエルンサポ 今日のトリッソとキミッヒは最悪だ
バイエルンサポ
トリッソはイニエスタのようなターンを披露した原口をマークできず、スタニシッチはクロスの軌道を見誤り、ギーセルマンに決められた。杜撰なプレーだ。
ハノーファーサポ 原口 -> ギーセルマン -> ゴール😭
驚いたよ。ウニオンが一点返した。
ギーセルマンのボレーがノイアーの膝に当たり、ポストに当たった後ネットに吸い込まれた。
スタニシッチが遅すぎて彼を止められなかったね。原口のクロスが見事だった。
記者 おおお、回転がかかった原口の優れたパスがギーセルマンに!
パレスチナ 原口元気のこの前を向いたトラップについて話そうじゃないか
ポルトガル 本当に楽しませてくれるね、原口は。ドイツで再び並外れていたプレーを見せている。
原口がショーを披露してベルリンは最高の雰囲気になっている。
中国 日韓の選手が欧州で素晴らしい活躍を見せている
中国 日韓の選手たち…はあ
中国 見事な反撃、後半が楽しみだ。
中国 この日本人選手の対人の良さをみんなに見て欲しい
試合終了 ウニオン・ベルリン 2-5 バイエルン
ウニオン・ベルリンサポ 個人的に原口はピッチ上で最も優れたウニオンの選手だった。彼はどんどん良くなっているね。
ウニオン・ベルリンサポ 素晴らしいパフォーマンスだった。よくやったよ。今日のチームだったらおそらくバイエルン以外のどのチームにでも勝てただろうね。
ウニオン・ベルリンサポ
見事な試合だった。残念ながらパフォーマンスの良さが結果に反映されなかったけど、闘志を見せていたね。
元気を出して、この調子で頑張ってくれ。
記者
原口はウニオン・ベルリンの中盤で素晴らしい働きをしていたと思う。終始ハードワーク、ポジティブなプレーをしていた。
ベルリンがチャンピオンズリーグ出場権争いをしているのも偶然ではない。

原口元気のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 6.7 |
プレー時間 | 75分 |
アシスト | 1 |
シュート(枠内) | 1(0) |
ドリブル(成功数) | 2(2) |
タッチ数 | 37 |
パス成功数(成功率) | 20/25(80%) |
キーパス | 1 |
クロス(成功数) | 3(1) |
ロングパス(成功数) | 4(2) |
地上戦デュエル(勝利数) | 5(2) |
空中戦デュエル(勝利数) | 2(2) |
ポゼッションロスト | 9 |
被ファウル | 0 |
インターセプト | 0 |
タックル | 0 |
クリア | 1 |

トラップがうますぎる…イニエスタのJリーグ初ゴールを思い出しました。
イニエスタのようなターンをするメッシより上の男。1人バルセロナ原口。
コメント
原口は完全に信頼を得てるけど、遠藤渓太は去年以上に苦しい立場に置かれてるな。ECLもメンバー外だしせっかく完全移籍したのにこれじゃあな。頑張ってほしい。
イニエスタはああいうターンを簡単そうにやるからな化け物すぎる
原口はセカンドトップで育ってほしかった選手。代表で1トップの後ろで見たい。元々U-15あたりまでは最前線かセカンドトップでプレーし、得点を量産した選手。ベルギー戦のシュートを見るとまだセンスを感じた。久保がいない今がチャンスだよ、森保。
遠藤獲得はいまだに謎
非常に非常に非情にゴールの取れない選手。それが我等の元気原田。
普通にウニオンでスタメンは凄いな。
サウジ戦も最後のほうに出てきて、アシストになりそうなキラーパス通してたし、サイドより真ん中で使ったほうがいいかもな。
確かにイニエスタ・ライクなプレーだったね。ゴールはまだだけれどアシストで貢献している。
柴崎もだけど、代表で使うとしたらIHだわな。
2人とも森保に置かれたポジションにフィットしていない。
頑なに所属クラブと違うポジションで使い続けて上手くいかず、ヘイト溜めてから使わなくなるのって、選手の評価に無用な傷がつくだけじゃんね。
選手のこと思ってるようで、実は逆効果になることもあるんだって森保わかってくんねーかな。
今の代表も昔の代表もセカンドトップタイプには事欠かないので今のポジションなのでは?
それは純粋な右サイドやってる久保にも言えるが、こういうシャドーストライカータイプが今も昔も多すぎるんだよね。
ここまでの3アシストはボルシアMG、ヴォルフスブルク、バイエルンと全て強豪からっていうのがいいよね
特にヴォルフスブルク戦では決勝点をアシストしてるし
2部で粘ってユニオンでスタメンは流石
ブンデス日本人が活躍しやすい土台でもあるのかね?日本の有効株はブンデスいって、プレミアにでもステップアップしやすいやろ。