海外の反応「上手すぎる」伊藤洋輝が“逆足”鮮烈ゴラッソ!ブンデス初ゴールで採点トップ!現地大絶賛

(※追記しました)
現地時間11月26日にブンデスリーガ第13節が開催され、シュツットガルトとマインツに2-1で勝利しました。
この試合で先発出場したシュツットガルトの伊藤洋輝がブンデス初ゴールを決めています。
3バックの左で先発した22歳は、スコアレスで迎えた21分、味方がパスを繋いでいる間にするすると敵のペナルティエリア内に入り込み、マンガラのパスにダイレクトで右足を一閃。なんと利き足とは逆足で、ゴラッソを叩き込んだ。
今夏にジュビロ磐田からレンタルで加わった若武者は、望外の活躍で瞬く間に定位置を奪取した。この初ゴールで、また一段と評価を上げることになるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acd7166a6e160cbd39ca53ca33047848f261ec96
伊藤のゴールに対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
伊藤の採点(SofaScore):7.6(両チームトップ)
伊藤の採点(WhoScored):7.8(両チームトップ)
海外の反応
21分 伊藤のゴール [ シュ 1-0 マ ]
【 動画 】
シュツットガルトサポ よっしゃあああ伊藤
シュツットガルトサポ 伊藤に出来ないことてあるのか?!?
シュツットガルトサポ 伊藤、上手すぎるよ
シュツットガルトサポ
よっしゃあああ
伊藤、逆に何が出来ないんだ?😍
シュツットガルトサポ 今ではゴールスコアラーになりつつある!😆
シュツットガルトサポ 伊藤が大好きだよ!♥
シュツットガルトサポ 伊藤はどんだけ上手いんだよ
シュツットガルトサポ 伊藤、愛してる
シュツットガルトサポ 伊藤はサッカーの神だわ
シュツットガルトサポ 素晴らしいゴールだ。彼に相応しい結果だね。
シュツットガルトサポ 伊藤が決めただと?ワオ
シュツットガルトサポ 伊藤!この卓越した選手を獲得できて本当に嬉しいよ
シュツットガルトサポ 冗談ではなく、今日は伊藤が決めるだろうなと本気で思っていた(笑)
シュツットガルトサポ
Oh 伊藤😍
彼はそれに値する!世紀の掘り出し物だ!
シュツットガルトサポ 伊藤ファンクラブが発足するのはいつ?
シュツットガルトサポ 伊藤洋輝は本当に強い。人間離れしているよ!
シュツットガルトサポ 伊藤が日本の二部リーグ出身ってことをみんな知っているのかな?
シュツットガルトサポ ただのレジェンドだわ
シュツットガルトサポ
伊藤のあのようなテクニックが日本の二部リーグで台無しになるところだった。
ミスリンタットのスカウティングに感謝だな♥
シュツットガルトサポ 伊藤は40万ユーロの移籍金なのに、少なくともディノスと同じくらいの価値があるわ
シュツットガルトサポ 彼はここ数週間一貫して好プレーを見せてきたからね。相応しい結果だ👑
ドイツ
35分を過ぎても伊藤洋輝がデュエル無敗で、パスやロングボールの確率も100%だと言うことを述べておく。
ああ、彼はゴールも決めていたね。
シュツットガルトサポ 40万ユーロのマシン。
シュツットガルトサポ ちなみに、最速の選手でもある😅
シュツットガルトサポ
そして、コストはたったの40万だ。笑いが止まらないよ。
いつになったら銅像が建つんだ😉
シュツットガルトサポ 俺は何週間も言ってただろ。伊藤>ケンプフ。
シュツットガルトサポ
冗談ではなく、伊藤のゴールはトップクラスのプレーだったね。
守備での安定感は増すばかりで、今では前線でも活躍するようになった。
あのシュートは技術的に優れていたが、その前のランはもっと良かったよ。
シュツットガルトサポ 伊藤がこのようなプレーを続けることができるのであれば、ミスリンタットは夏にケンプフの代わりを探す必要はなくなり、むしろ伊藤のバックアップを探すことになるだろうね。
シュツットガルトサポ 伊藤のピンポイントロングパスは並外れている。惚れ惚れするよ。
Opta
伊藤洋輝は、シュツットガルトで得点を記録した5人目の選手となる(岡崎慎司、酒井高徳、浅野拓磨、遠藤航に続く)
ブンデスリーガの歴史上、シュツットガルトほど日本人が得点を記録したチームはない。(2位はフランクフルトで4人)
ニッポン
シャルケサポ 10年後の伊藤と板倉…

試合終了 シュツットガルト 2-1 マインツ
シュツットガルトサポ ホームでの勝利、サイラスの復帰、伊藤のゴール…最高の気分だよ
シュツットガルトサポ
なんて試合だ。ただただ素晴らしかった。
伊藤とソサのゴールは芸術だったね。
シュツットガルトサポ チーム全体、特に伊藤、ソサ、サイラスに満足しているよ。
シュツットガルトサポ 伊藤はうちのベストプレーヤーだ🙌♥
シュツットガルトサポ どういうわけか、伊藤と遠藤を見ているとオソリオとパルドを連想してしまう。
シュツットガルトサポ/オーストラリア
伊藤のあのゴール、左利きのCBとしてはなかなか良かったね。
ジュビロ磐田からシュツットガルトに移籍した伊藤洋輝は今、半年も経たないうちに資質を示し始めている。
私たちは彼の才能を疑っていなかったけどね。
シュツットガルトサポ マン・オブ・ザ・マッチは100%伊藤だが、明確な勝者には投票したくないので、いつものように堅実なプレーを見せてくれた遠藤に投票するわ。
シュツットガルトサポ
伊藤の力強いパフォーマンス。
マルク・オリヴァー・ケンプフはレギュラーの座を心配するべきなのだろうか?
(※投票 計246票)
Yes 93.8%
No 6.1%
シュツットガルトサポ そうだね!アントンが今日のような酷いパフォーマンスを頻繁にしなければの話だけど。
シュツットガルトサポ 今が伊藤を安く契約延長するチャンスなのかもしれないね。
シュツットガルトサポ
ケンプフが復帰したとしても、伊藤は外せないなあ。
シーズン前にはケンプフの後継者としてフライブルクからシュロッターベックを1000万ユーロで獲得するかどうか議論していたが、最終的に日本の二部リーグから伊藤を40万ユーロで獲得できた。
シュツットガルトサポ ミスリンタットの優れた補強の一つだね。彼の成長スピードは驚異的だ。
記者
日本のセンターバック伊藤洋輝(22)がマインツ戦でシュツットガルト初ゴールを決めた
今季ジュビロ磐田からブンデスリーガのチームにレンタル移籍。
日本の才能がヨーロッパに次々と進出しているね。素晴らしいことだ👏
伊藤洋輝のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 7.6 |
プレー時間 | 90分 |
ゴール | 1 |
シュート(枠内) | 2(1) |
ドリブル(成功数) | 0(0) |
タッチ数 | 72 |
パス成功数(成功率) | 47/62(76%) |
キーパス | 1 |
ロングパス(成功数) | 21(9) |
地上戦デュエル(勝利数) | 2(1) |
空中戦デュエル(勝利数) | 3(3) |
ポゼッションロスト | 15 |
被ファウル | 0 |
インターセプト | 1 |
タックル | 1 |
クリア | 4 |
シュートブロック | 1 |

すごすぎ。日本代表呼ばれるかも。
コメント
ブンデス初ゴールおめ
めっちゃいいゴール
生で見てたけどスルスルと上がって行って決めるとか、それも逆足で
どうかしてるぜ このDF
まだ22歳と若いのにブンデスリーガでCBとしてスタメンで出てるだけでもすごいことなのにゴールまでするなんて
セットプレーかと思って見てみたら、CBが流れの中でってすげー
忘れてはいけないのはつい最近までJ2にいた選手ってこと
そこからシュツットガルトってスゲーステップアップだわ
吉田がいなくなった後のCBはどうなるんやろうなぁ
絶対的な存在の冨安がため板倉、伊藤のどちらかがベンチに甘んじるのか、ジュビロ時代のように伊藤がSBをするのか、アーセナルのように冨安がSBになるのか、板倉がボランチをするのか、はたまた3バックを形成するのか……?
可能性がありすぎんね
古橋を代表でも最大限活かしたいなら、伊藤、板倉冨安の3バックで、CBの中でも伊藤と冨安は楔だけじゃ無くて遠くまで見るし、めちゃくちゃロングフィードも上手いから、古橋のスペースへの動き出しからの起点がほんとに増えてより活きるよ
これ、磐田の昇格お祝いゴラッソなんだよね
冨安、板倉、伊藤は CB, SB, MF と複数のポジションをこなせる能力があるから、本当に楽しみだな。
代表では433の2列目にこの内一人を入れて、高さのバランスが取って欲しい。
それにしても、Jリーグだと相手をケガさせないように気を使ってプレーするから、でかくて強い選手は能力をフルに発揮できてないのかなあ。
Jリーグだからとか関係ないないw
プロだよ?そんなもん世界の何処のリーグだろうが共通だよ、削る時は削るでしょw
冨安、板倉、伊藤と東京五輪世代のバックス陣は豊作。
高さとテクニック、戦術眼と全て持ってる。
鹿島の町田とかも海外行って欲しい
来季シャルケが昇格したら5大リーグのCBが4人か、すごい時代やな
瀬古の前線フィードも凄かった記憶あるけど
瀬古ってCBとしてはどうなん?
いや、若手の年俸が1000万円台が多いJリーグの選手が、
自分も相手もケガしないようにプレーしようとするのは自然な人情だと思う。
一方でブンデスは年俸以外にも1試合で出場給が300~500万円、勝利給が300~500万円出ると言われてるから、レギュラー争いも試合もガチ度が違う。
吉田冨安のコンビは絶対変えない、冨安のSBも絶対にやらない今の代表に呼んでも板倉みたいになるだけ
板倉と違って完全なレギュラーでも無いし、代表呼んでもレギュラー争いの邪魔になるから呼ばないでほしい