海外の反応「日本はお手本」日本サッカー協会のサッカー人口減少対策に中国から感嘆の声

サッカーをする小学生

年々減少する日本のサッカー人口。日本サッカー協会(JFA)のサッカー選手登録数は2014年の964328人をピークに徐々に減少し、2020年には818414人にまで落ち込んでいます。

そのJFAがサッカー人口の減少を食い止めるために行う新たな取り組みが中国で話題になっています。

日本サッカー協会(JFA)は9日、「JFA 小学校体育サポート研修会」実施校の募集をスタートした。小学校にJFAインストラクター(原則として現役小学校教員)を講師として派遣。体育授業を行う教員を対象に、「新学習指導要領」に沿った内容で研修を行う。JFA公式ウェブサイトを通じて希望する小学校を募集し、実施した小学校には、体育などで使用できるボール10球(モルテン社製ソフトスポンジボール4号)とテキスト2冊を贈呈する。

学校体育では1958年からサッカーは必須だったが、2008年に学習指導要領が全面的に改訂。ボール運動はゴール型、ネット型、ベースボール型に分類され、ゴール型はサッカー、ハンドボール、タグラグビーなど、複数種目から選択する形となっている。その中で、使い慣れない足でのプレーを求められることなどを理由に、教員がサッカーの指導に苦手意識を持っている場合もあり、授業でサッカーに触れる機会が減っている現実もある。

JFAに登録するサッカー選手数は減少傾向にあり、反町技術委員長は「我々としてはサッカー人口を増やしたい。体育の授業としてのサッカーを選んでいただきたい」と話した。学校授業を通じてサッカーの楽しさを伝え、日本サッカーの土台を築いていく活動となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/494505fe5a16fa05a79cdbd053bcf2da871927a2

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応

中国羨ましい。

中国日本はサッカーにおいて私達のお手本となる存在だが、残念ながら見習うことはない…

中国😏実行する人と口先だけの人の違い。

中国サッカー協会は学校をコントロールすることができないからな。

中国↑管理ではない、協力だ。

中国↑実質的なメリットがないのにどうやって協力してもらうんだ。
学校は進学率を求めているんだぞ。
サッカーが受験に加わらない限りは難しいと思うよ。

中国1958年から取り組んでいるのか。

中国このような取り組みに関しては、まだまだ日本から学ぶべきことがたくさんありそうだ。

中国比較しなければ傷つかない!

中国まずはサッカーの楽しさを体感してもらうんだ。
才能を伸ばすのはその後でいい。

中国私達がこれをやろうとしても、まずは講師を育てるところから始めなければならない。
明らかにコストが高く、期間も長いため、現状を維持した方がいいかもしれないね。

中国この記事をそのまま中国サッカー協会に送ってくれ。

中国講師と生徒が交流し、一緒にオンラインゲームを楽しむ。
その結果、サッカー人口はさらに減少し、オンラインゲーマーが増加するのであった。

中国のメディアやコンテンツ産業を管轄する国家新聞出版署は8月30日、未成年者の「オンラインゲーム依存症」を予防するための新たな規制を定め、ゲーム会社に通達した。

18歳未満の未成年者に対するオンラインゲームの提供を週末の金曜日、土曜日、日曜日および祝日に限り、時間帯は午後8時から9時までの1時間に制限する。それ以外の曜日や時間帯のゲーム提供は一律禁止する。この規制により、中国の生徒や学生は金曜日を除く平日にはオンラインゲームにログインできなくなる。ゲーム会社にとって、それは18歳未満のユーザーの利用時間が大幅に減少し、ゲームのアクティブプレーヤー数や課金収入が目減りすることを意味する。

近年はスマートフォンなどのモバイル端末の普及が進んだ結果、青少年が保護者の目を盗んで(保護者の端末を操作したり、成人を装ってアカウント登録したりする方法で)未成年者の利用が制限されているゲームに熱中したり、アイテム課金に多額を費やしたりするリスクが指摘されている。

https://toyokeizai.net/articles/-/454572

中国我が国のサッカー体操は天下無敵だ!

中国サッカー人口の減少を食い止める?
どうしてサッカーを好きではない子供に強制させるんだ?
子供たちの楽しみを奪うことにならないか?

中国子供たちにサッカーの楽しさを知ってもらうってことだよ。
お前は一つのことをするために生まれてきたのか?

中国日本がこれを続ける限り、eスポーツで中国と韓国に追いつくことはないだろうね😏

中国でも韓国はサッカーもeスポーツも強いぞ😏

中国君たちはサッカーでもやっていればいい。
私達は科学研究に専念しましょう。

中国日本にはノーベル賞の受賞者がたくさんいる。
彼らは科学研究と趣味を両立できる人たちだ。

中国これが何の役に立つんだ!
入れ墨を厳しく取り締まり、丸坊主にし、偉人語録を暗記することこそが、中国サッカーが台頭するための正しい道なんだよ!

あわせて読みたい
U17中国代表が強制坊主!韓国メディア「少林サッカーか?」「サッカーが下手だから」→中国人「反論できない」【海外の反応】

中国あの…数人でいいので我が国にも来ていただけませんか?

中国小学校の体育の授業か。
中国には、中学校の体育の授業にすらサッカーを指導できる教師はいないぞ。

中国我が国とは何も関係がない!
もう東アジアで戦うのはよそう!
東南アジアに混ぜてもらうんだ。そうすれば少なくとも数回は勝利できるはず!

中国中国の男子サッカー登録選手数がFIFA加盟国の中で何位なのか、データを持っている人はいる?
おそらく上位ではないと思うけど。

中国何年か前にFIFAが発表したサッカー人口と選手登録数に関するランキングで、中国はサッカー人口2700人で世界1位、選手登録数70万人で世界12位だった。
この統計に驚いた中国サッカー協会が独自に統計を取ったところ、管轄する選手登録数はなんと8000人だったんだ。

FIFAがオフィシャルサイトで発表した「世界サッカー人口ランキング」で、中国が2616万6335人で1位になった。2位以下はアメリカ、インド、ドイツ、ブラジルと続き、アジアのライバル日本は480万人、韓国は109万人でそれぞれ中国の5分の1、20分の1だった。また、登録選手数でも、中国は71万人で12位、スペインやアルゼンチンと同等であるという「驚きの結果」が出た。

新民網はこのデータについて「サッカーファンは間違いなく信じられないだろう」と指摘、その理由として9月に中国サッカー協会が「中国の登録選手数はわずか8000人」と発表したことを挙げた。そして、「FIFAのデータは、出どころが明らかになっていない」とデータの信頼性に疑問を呈した。

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20111114026/

中国キャプテン翼のような大ヒット漫画を生み出せば、それで一気に解決する。

管理人アブちゃんのアイコン アブちゃん

最近だと、漫画『ハイキュー』の影響で高校男子バレーの競技人口が増えたようです。
何かブームになるものが欲しいですね。
越前リョーマがサッカーに転向する漫画とか…

人気バレーボール漫画『ハイキュー!!』(古館春一)の最終45巻がついに発売された。

中高時代にバレーボールに打ち込んだ作者の古舘春一は「バレーボールは面白いことを漫画で証明する」ことで選手時代の未練を晴らそうと、2012年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)で本作の連載をスタートした。当時3万7000人まで下がり続けていた高校男子バレーの競技人口は、作品の人気に伴い2019年には4万5000人を超えるV字回復を達成。コミックスのシリーズ累計発行部数は2020年7月時点で3800万部を超えている。

https://number.bunshun.jp/articles/-/845682
13 Comments
高評価順
新着順 古い順