海外の反応「優秀だ」久保建英、パスカットから鋭いパスで起点!現地サポ絶賛!なおヘタフェ5失点大敗

現地時間1月25日にラ・リーガ第20節が開催され、久保建英の所属する12位ヘタフェが13位ビルバオに1-5で敗れました。
スペイン紙『AS』によると、今月3日に就任しスペイン・スーパーカップでバルセロナを下し優勝を果たしたビルバオのマルセリーノ監督が、久保建英とアレニャを以下のように警戒していました。
「非常に競争力のあるチームで、勝利するのはとても難しく、相手に譲歩せず、非常に強いプレッシャーをかけ、我々に迅速な決断を迫る。(久保とアレーニャの加入については)これまでと異なるバリエーションを与える」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8843057
そんな久保建英は2試合連続となる先発出場。開始早々、パスカットと鋭いパスで先制点に絡みました。69分に途中交代しています。
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 試合ハイライト 】(Youtube)
【 久保のタッチ集 】(Youtube)
海外の反応
1分 ククレジャのゴール [ ヘ 1-0 ア ]
【 動画 】(Streamable)
パキスタンのレアルサポ 久保が開始1分でアシストしたぞ
久保のアシストと表記されていた。
ヘタフェサポ タケクボがまたやった!なんて選手だ!お前らが見捨てた選手だぞ、ビジャレアル。
ヘタフェサポ 再びアレニャと久保が決定的な仕事をしたぞ…
スペイン ハハハ、「Gol」(※サッカーメディア)は久保のセンタリングだと言っているけど、あれはアレニャだよ。
スペイン どうして久保のアシストになっていたのかわからない
レアルサポ 起点は久保だったが、アシストはアレニャだね。
レアルサポ クラック久保建英の素晴らしいパス。ヘタフェによく適応している。
フランス
久保のリカバリー、アレニャの好アシスト、ククレジャのヘディング。
ラ・マシアのショーだ!
ヘタフェサポ
タケとククレジャはいいコンビになるよ。
アスロネス(※ヘタフェの愛称)に加入が決まったときからそう思っていたんだ。
スペイン
試合を見ていても、数字で見ても、アレニャと久保はすぐに適応して結果を出していることがわかる。
確かに彼らは優秀な選手だが、ここまでとは誰も想像していなかっただろう。
アウェイチームの守備の形はいつものように4-4-2/4-4-1-1をベースにしている。
アレニャはマタのすぐ後ろで、前線のペアとしてプレー。久保とククレジャはサイドに開いているが、戻って中盤の一部を形成する。
レアルサポ 久保に夢中だよ。ボルダラス監督は幸せ者だ。
12分 ラウール・ガルシア(ビルバオ)のゴール [ ヘ 1-1 ビ ]
ヘタフェサポ センターバックを補強しろ
ヘタフェサポ エチェイタとニョムをベンチに下げてくれ
レアルサポ
久保はボルダラスの試合に適応できていないと思う。
彼はもっと守備でハードワークしなければならないし、攻撃でも新鮮味を加えることが出来ていない。
レアルサポ 久保は今のところ消えているね
レアルサポ 久保にPKを蹴らせるべきだった
ハイメ・マタが外した。
フランス 久保加入で恥ずべきニョムをもう見ることはないと思っていたのに、ボルダラスはまだ彼を起用している😭
【 久保のドリブル突破と連携 ファールを貰う 】(Streamable)
レアルサポ 久保にボールが渡るたびに相手の脅威になっているね
レアルサポ 久保はとてつもなく上手いな
ビルバオの記者 ビジャレアルで満足のいくプレーを得られなかったことはさておき、久保建英が極上のプレイヤーだということは認めなければならないね。
スペイン 久保は飛び抜けているわ
レアルサポ 久保は全ての試合で、少なくとも1回は踏みつけられて苦しんでいる😡
ヘタフェサポ ダニ・ガルシアは久保を踏んで明らかにカウンターを阻止したが、イエローカードに抗議している。
レアルサポ アセンシオ、アザール、イスコのレベルの低さを見る限り、今季の久保のローンは間違いなくジダンの重大なミスだった。
記者
ハーフタイム。1-1。
落ち着いた試合を期待した人は皆裏切られただろう。
どちらも攻撃が素晴らしい。
ヘタフェの久保とアスレティックのムニアインが大きな仕事をした。
ヘタフェサポ
久保にもっとパスを渡して、もっと彼のサイドから攻撃するべきだよ。
後半、その辺がどうなるのか見てみよう。
記者 久保とアレニャの加入によって、クオリティが大幅に向上しているね。
記者 お互いにチャンスは多いね。ヘタフェのクオリティの高いプレーには、アレニャ、久保、ククレジャが絡んでいる。
50分 アルバレス(ビルバオ)のゴール [ ヘ 1-2 ビ ]
ヘタフェサポ マタを外してくれ。PKを外すだけでなく、不要なファールでこのゴールも与えてしまった。
記者
まさかこんなことを言うとは思っていなかったけど、現在、ヘタフェで最も心配なのはディフェンスだ。
アレニャ、久保の才能とククレジャの攻撃性によって、多才な攻撃の組み合わせをデザインできるようになった。
しかし、後ろが弱点となっていて(特にエチェイタ)、ボルダラスのチームは勝ち点を犠牲にする可能性がある。
61分 ラウール・ガルシア(ビルバオ)のゴール [ ヘ 1-3 ビ ]
ヘタフェサポ ひどい守備だ…
ヘタフェサポ 俺と契約してくれ、ヘタフェ。エチェイタよりも上手くやれる自信があるよ。
ビジャレアルサポ ボルダラスと久保を破壊するマルセリーノ👌
スペイン
久保はサイドで非常に孤立している。ボールを受けるたびにドリブルして失う。
このような状況を抜け出すには、フィジカル的にとても厳しい。
ヘタフェサポ 補強すべきなのはディフェンスだよ…久保とアレニャだけじゃ相当きつい
69分 久保途中交代
ビジャレアルサポ
ワオ、驚いた!
ウエスカやエルチェのような相手じゃないと、久保は輝けないのか!
ビジャレアルサポ 70分間まったく試合に入れなかった久保の印象的な試合だ。
スペイン
この試合を見ていて思ったこと。エメリは正しかった。
久保は凄いテクニックを持つ選手だけど、ベンチの方がいい。
75分 ベレンゲル(ビルバオ)のゴール [ ヘ 1-4 ビ ]
アトレティコサポ 久保とアレニャを補強して大幅に改善したヘタフェとは…
久保はまだチームメイトに好かれていない。これまでヘタフェは久保を探すよりもポルティージョを探す回数の方が多い。
82分 デ・マルコス(ビルバオ)のゴール [ ヘ 1-5 ビ ]
ヘタフェサポ ボルダラス、お願いがある。すぐに出ていってくれ。
ヘタフェサポ
君はボルダラスを批判したいだけだろ…守備のパフォーマンスは苦痛でしかないし、ボルダラスは仕事を上手く出来ていない。
でも、打つ手がないんだからどうしようもないだろ。
試合終了 ヘタフェ 1-5 ビルバオ
ヘタフェサポ 久保とアレニャの補強以来、クオリティは向上したが、闘争心が無くなった。
スペイン SofaScoreの採点で久保は5.5になっているけど、それほど悪くなかった。
ヘタフェサポ
攻撃の問題は、たった3試合ですでに多くの貢献をしているアレニャと久保によって部分的に解決することはできる。
しかし、守備は?誰をジェネ・ダコナムの隣に置く?エチェイタはそのレベルにないし、カバコも謎だ。チェマ・ロドリゲスは一部レベルの選手ではないように見える。
アトレティコサポ
ところで、もし久保が他のチームの有望な若手選手だった場合、メディアはどう報じるのだろう?
ビジャレアル所属時代、久保がプレーしなかったことが試合自体よりも大きく取り上げられていたのを覚えているよ。
ヘタフェサポ
久保とアレニャ加入で2連勝した後の厳しい敗戦。
攻撃面では、チャンス創出の質は高い。しかしそのチャンス自体が少ないんだ。
そして守備面は…クレイジーだ。
ヘタフェサポ 頻繁にボールロストすることを除けば、久保は何もしていない..
スペイン
ヘタフェは相変わらず非常に不規則だ。
久保とアレニャを補強して、明らかな改善が見られ2連勝した後、1-5で負けた。
ボルダラス解任が近づいているように思える。
バルササポ
近年ラ・マシアに在籍していた選手の中でも、久保は間違いなく最高の選手だ。
無能が運営するクラブが永遠のライバルに彼を追いやったことがとても残念だよ。
久保建英のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 5.5 |
プレー時間 | 69分 |
シュート(枠内) | 0(0) |
ドリブル(成功数) | 6(2) |
タッチ数 | 44 |
パス(成功率) | 14/19(74%) |
キーパス | 1 |
クロス(成功数) | 4(0) |
ロングパス(成功数) | 1(0) |
デュエル(勝利数) | 21(6) |
ポゼッションロスト | 20 |
被ファウル | 3 |
インターセプト | 1 |
タックル | 0 |
監督のコメント
「タケは今日、あまりプレーに参加していなかったと思う。それは相手の守備がとても良かったからだ。ハーフタイム、彼に対してはもっと中央でプレーしろ、右サイドに張りすぎている、と言ったよ。対面するバレンシアガが彼にぴったり付いていたし、マークがとても厳しかったからね」
「後半になり、彼の攻撃のレベルは改善され、もう少しプレーに参加できるようになった。ただ、その改善は失点を重ねたことで、意味がなくなってしまったがね。チームの攻撃面や一選手のレベルだけを評価することはできない。私たちは手厳しい敗戦を喫したのだし、守備面のミスが響いてしまった」
「しかし、私たちはクボに満足しているよ。彼は私たちに凄まじく多くものをもたらしてくれる。実際、ここまでそうしてくれたのだからね。私たちは彼のことを信頼している。今日は誰にとっても悲しい日だが、次の試合のことを考えなくてはいけないし、私たちは彼に対して満足感を得ている」
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/getafe-bilbao-liga-kubo-takefusa-20210126/pxz1u1597f6c1oeu388pm0gi7

叩きのめされましたね…この前スーペル・コパでバルセロナに勝っただけあって、一つ一つのプレーのクオリティが高かったですね。
久保の調子は良さそうだったので、もっとボールを貰えれば活躍できたと思います。まあそのボールをもらう回数も実力と言えば実力なのかもしれないですけど😱スタッツは正直かなりひどいです…
コメント
訂正
ボルダラス監督の試合後のインタビュー
「ビルバオの守備が非常に強力だったので、今日のタケはあまり試合に参加できなかった。ハーフタイムで、もっと内側にでプレーするように伝えた。右ウイングに近い位置にいて、(敵左SBのミケル・)バレンシアガは立ちはだかっていたからね。それで、少しは関われるようになったが、失点してしまってはその改善も意味がない」
同時に「我々は久保に満足している」ともコメントしている。
前半のポジショニングが監督からの指示かは不明だが、後半から改善しようと試みていたようだ。交代はスタミナの問題からだろう。
攻撃でアニャとククレジャとの創造的な連携を期待しているのは間違いないんだが、どうしてもDFにまわる時間が多いんだよな。
にしてもヘタフェの監督さん本当に良い人や。
ヘタフェ退団しても応援するぜ。
ヘタフェにボロカスに負けたら最高やなビジャレアル。久保が大活躍ならなおさら気分良い
PK決まってれば勝てたとは言わないけど、もっと良い試合になったのは確実だね。
関係無い試合まで追いかけてディスる、一時期でも自分たちのチームの選手だったのに失敗を喜ぶ。アノ国のやつらのよう。スペインってわりとそういう国民性なんだけどね。
PKが決まっていれば流れは変わっていた試合。その後、相手のゴール前へのパスが面白いように決まっていた。
守備の修正が次回の課題
香川のようにワントラップ目で相手の反応できない位置へボールを転がして一気にトップスピードで抜き去るテクニックが欲しい。
実際、トラップが上手くいった際はマークを剥がして敵陣地深くに侵入できてる。この精度とアイデアのバリエーションを増やしていくのが今後の課題かな。
ポジショニングは監督やチームメイトとよく話して解決していくことだね。
単純に相手が強かった
久保は確かにボルダラスの言うようにマジョルカの時から中央で攻撃してるとき
関与しに行かずサイドに張り付いてる癖がある。もっと中央でも関与していってほしい
あとはフィジカルかな。
久保の一番の問題はスタミナだな
ヘタフェの強度の強い守備だと60分しか持たないし、上下動した後だとプレーの精度が落ちる
ビジャレアル連敗しろ
今日はシンプルにビルバオが良かったね。ムニアインうまかったな。
久保くんの長所は「成長力」だと思ってるから、また次に期待したい。
ウエスカに勝てなかったビジャレアルのサポは置いといて、
久保はボールに関与することで調子を上げていくタイプに見えるから
失敗してもこれからもどんどんチャレンジして欲しい。
バルササポ 俺の言いたいことと一緒 その通り 久保最高
久保はマークがきつくなった。ドリブルのスペースもなく突破のパターンも読まれていた。不調なのかポジションも良くなかった。ボールロストも多かった。次回は修正して欲しい。
ビジャレアルサポはクソ