海外の反応「全てがハイレベルだ」古橋亨梧の“電光石火の一撃”と“芸術アシスト”を中国絶賛

古橋亨梧

現地時間11月4日、UEFAヨーロッパリーグ・グループステージ第4節が開催され、古橋亨梧の所属するセルティックがフェレンツバーロシに3-2で勝利しました。

あわせて読みたい
海外の反応「次元が違う」古橋亨梧が1ゴール1アシスト!今季11点目と異次元スルーパスで勝利に貢献!

この試合で1ゴール1アシストの大活躍を見せた古橋亨梧について、現地メディアは以下のように絶賛しています。

英紙「デイリー・レコード」の選手採点で、2得点に絡んだ古橋はアバダ、ジョタと並ぶチームトップタイの8点がつけられ、「先制点のボールタッチはまさに一流だった。冷静にマーカーをかわし、自分の場所を見つけた。3点目では素晴らしいパスでアバダのゴールをお膳立てした」と得点とアシスト両面のクオリティーが絶賛されている。

https://www.football-zone.net/archives/349227

そして、中国のサッカーファンの間でもこの試合の古橋の活躍は話題になっています。

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

1分ハイライト

海外の反応

中国 しっかりとした基礎、シンプルに決める技術、戦術意識、全てがハイレベルだ。

中国 めちゃくちゃ冷静に決めきったな

中国 凄すぎる

中国 このパスとシュートには基礎が詰まっているね

中国 最初のゴール、落ち着きすぎだろ

中国 このゴールは日本人選手の徹底ぶりをよく表していると思う。

中国 ベルギーリーグのヘンクで先発出場した日本人選手をちょうど見たところだ。
彼のプレーは見ていてとても楽しかったよ。

あわせて読みたい
海外の反応「怪物級」伊東純也がイニエスタばりの超絶アシストでプレミアのサポーターに衝撃を与える

中国 エリア内でのタッチが本当に冷静だ。
中国代表の選手ならシュートを打てないか、ターンするかのどちらかだろう。

中国 この一連の動きは、今のところ中国のサッカー界だと誰もできないよ。

中国 ボールの扱いが冷静すぎる。中国代表は50年間隣国に追いつくことは出来ないだろうな!

中国 すでに5大リーグに近づいている気がする

中国 この若者はセルティックに長くはいないだろうね。間違いなくプレミアリーグに移籍するよ。

中国 彼の次のクラブはアーセナルだと思う

中国 聞くところによると、ポジショニングが巧みな選手みたいだね

中国 今シーズンの彼は本当に効率良く得点を記録しているね。セルティックはゴールマシンを手に入れたようだ。

中国 このアジア人は本当に優秀だ😏

中国 ヴィッセル神戸の頃から、1対1における決定力が非常に高くチャンスをあまり無駄にしない印象だった。
ウー・レイは彼よりも劣っていると気づくべきだ。

中国 ゴールは決まったものの、トラップとシュートの効率が悪かったね。
トラップとシュートが一体となったシュートではない。

中国 今後はベトナムやタイの選手にもっと注目しよう。彼らこそが中国の主なライバルだ。
日本、韓国、イラン、サウジアラビアにはもはや太刀打ちできない。

中国 ウー・レイにこれが出来るのか?

中国 こんなに差があるか、同じ人種なのに😂

中国 スコティッシュ・プレミアシップはラ・リーガよりもはるかに下のリーグだよ

中国 スコティッシュ・プレミアシップと中国スーパーリーグの差は?

中国 中国は世界6大リーグのひとつだ!

中国 正直なところ、ウー・レイは今スコティッシュ・プレミアシップのようなレベルのリーグでも活躍するのは難しいだろうね。

中国 羨ましい。この羨望の気持ちはいつになったら終わりを迎えるのだろうか。

中国 羨ましくないよ。
うちのあほどもは職業技術高等学校に行ったんだ。
一流の大学や、211工程の大学に行った隣人に嫉妬するわけがないだろ。

中国の大学のなかには、211工程(プロジェクト)の大学というものがあるが、一体どのようなものだろうか?

211工程(プロジェクト)は、経済や社会の発展のために教育レベルを向上させて優秀な人材を育成するため、1995年11月に国務院(内閣に相当)の承認を得てはじまった大学教育の改善プロジェクト。そのプロジェクトに選ばれた大学を211工程の大学という。

http://t-china.info/60

中国 アシストも凄いね。チームメイトのシュートも素晴らしかったけどさ。

中国 また日本人が決めたのか?
この酸っぱさは、レモンの池に落ちるよりも上だな😂

中国語の「酸」には、味覚として「酸っぱい」の意味の他に、気持ちが「悲しい、辛い、切ない」や「鼻持ちならない、嫌らしい」等の意味もあり、「我感到心酸=辛く感じる」で「我都酸了=すっかり悲しい気持ちだ」といった使い方をします。この「酸」をレモンエキスの酸っぱさに置き換えた表現で、もう少し感情の範囲が広がって、「羨ましい、心がもやもやする」といった感情を表します。

https://www.devichan-chigoworld.com/use-china/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%9C%8F%E3%81%AE%E6%B5%81%E8%A1%8C%E8%AA%9E-%E3%80%8C%E6%AA%B8%E6%AA%AC%E7%B2%BE%E3%80%8D%E3%80%81%E3%80%8C%EF%BC%99%EF%BC%99%EF%BC%96%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F

中国 1シーズン目は間違いなく優れた成績を残しているけど、2シーズン目まで評価はお預けだ。
うちのウー・レイも、ラ・リーガ移籍当初は良かったけど、2シーズン目以降からどんどん通用しなくなっていった。
海外に出て一番大変なのは2シーズン目からだ。

中国 日本人選手は、東アジア人の俊敏性という特徴を上手く生かしていると思う。
真面目な話、我々が技術面で最も学ぶべきなのは日本だと思う。
南米選手の天性の技術や欧州選手のパワーは我々に足りない点だが、学べるものではない。

中国 日本代表はワールドカップ予選で彼をメインのストライカーとして起用するべきだよ

中国 鎌田大地、ソン・フンミンはゴールを決めたぞ😏

中国 こんな選手を森保監督はスタメン起用せずにベンチに置いているんだぜ

中国 くそ、日本には決定力のあるストライカーがいる。次のアウェイ戦では要注意だ。

アブちゃん

17試合11ゴール3アシスト!
個人的に、鈴木優磨との2トップが見てみたい。古橋が少し下がった位置で。

古橋亨梧のスタッツ
25 Comments
高評価順
新着順 古い順