海外の反応「日本人がいればタイトルを獲得できる」南野拓実が叩き出した圧巻のスタッツに中国驚愕

現地時間9月21日、カラバオカップ(リーグカップ)3回戦が行われ、リバプールがノリッジ・シティに3-0で勝利しました。
今季公式戦初出場となった南野は前半4分と後半35分に巧みなシュートでゴールを奪い、サポーターの選ぶプレイヤー・オブ・ザ・マッチに輝いています。
そんな南野がこの試合残した圧巻のスタッツが中国で話題になっています。中国のポータルサイト『網易』に「南野拓実のこの試合のスタッツ:パス成功率85%、シュート2本で2ゴール」と題した記事が掲載され、この日の南野のスタッツを紹介。中国のサッカーファンからは称賛の声が多数寄せられていました。
中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応
パス成功率85%、シュート2本で2ゴール
中国 シュート2本で2ゴールは凄いな
中国 本当に素晴らしい
中国 朝っぱらこんなに嫉妬するとは
中国 あの冷静さね!
中国 前途有望だね
中国 羨ましいわ
中国 このレモンは誰のものなんだ?酸味のある涙が止まらないんだが
柠檬精
文字だけ見れば「レモンの精霊」という言葉だが、中国語で嫉妬心が強い人のことを「酸っぱい人」と形容することから、他人をねたんでばかりいる人のことを指す。手に入らない物に理由を付けて諦めるイソップ童話の「酸っぱいぶどう」と同じ心理だ。本来は、他人が富を誇示したり、恋人との仲の良さを見せびらかしたりするしつこい(脂っこい)様子を見た時に、酸味のあるもので中和しようとする人を表した。現在は多くの場面で自嘲的に使われ、他人の外見から内面まで、物質的な生活から精神生活まで何もかもをうらやむ自身をやゆして使う。
http://www.peoplechina.com.cn/zlk/wlxcy/202001/t20200122_800190706.html
中国 酸性のニュースだね…
中国 南野はかなり状態がいいな
中国 南野の2ゴールを見ると、ちゃんとフェイントを入れていることがわかる。
ゴール前でも冷静でいられるからなんだよ。
中国 日本人選手がいればタイトルを獲得できる。
アーセナル「タイトルは私のものだ」
リバプール「スマン、うちにもいるんだわ」
中国 チャンスを掴んで2ゴール。監督に好印象を残したね。
中国 プレミアリーグに挑戦して2年になるが、南野のフィジカルが大きく向上しているとは思えない。このような細い身体で、プレミアリーグやチャンピオンズリーグでプレーするのは大変だ。
中国 盲目なのか?それとも今日の相手がイングランド二部だと勘違いしているのか?
中国 このスタッツを見ればわかるように、彼は中盤でのプレーがより適している。3トップへボールを繋ぐ役割。
中国 今の調子を維持できるのであれば、リーグ戦でもチャンスを与えるべきだよ
中国 サラーとマネが怪我でもしない限り、リーグ戦で出場機会を多く得ることはないだろうね
中国 彼をエリオットのプレーしていたポジションでプレーさせよう
中国 日本のナンバーワンプレイヤーだ
中国 それは言い過ぎだ。日本代表だとトップ5にも入らないよ。
中国 最近だと久保建英が少し上回っているようだ
中国 南野拓実はうちとの試合で出場したっけ?
中国 出てないよ。メンバーリストにも入っていない。
もし彼がいたら、中国代表はもっと失点していたはずだ。
中国 羨ましいわ…うちのウー・レイはいつになったらゴールを決めてくれるんだ?
中国 メッシでさえゴールを決めてないんだよ。ちょっと黙ってて。
中国 リバプールの二軍もノリッジに3-0で勝利。一軍=二軍?😏
中国 南野拓実がリバプールの二軍にいるなんて、ちょっともったいないな
中国 クロップは香川真司を懐かしんで、南野を香川に変身させようとしているはずだ。
昔、香川は華麗で正確なパス能力を備えたドルトムントの攻撃エンジンだったからね。
中国 日本との差がますます広がっている…

毎週誰かしらゴールを決めていますね。南野、冨安のブレイクでプレミアリーグにもっと日本人が増えるといいのですが。昔のブンデスみたいに。