海外の反応:三笘薫が強豪マンU戦で1ゴールに絡む活躍!「バケモンだ」「三笘とラッシュフォードを交換したい」

マンチェスター・ユナイテッド戦で1ゴールに絡んだ三笘薫

ブライトンの三笘薫が9月16日に行われたプレミアリーグ第5節、敵地マンチェスター・ユナイテッド戦に5試合連続となる先発出場。

三苫はこれまでリーグ戦4試合1ゴール3アシストを記録しており、ウルヴス戦で決めた独走ゴールは8月のプレミアリーグ月間最優秀ゴールに選出されました。

あわせて読みたい
海外の反応「日本から多くの新星が誕生している」三笘薫の“5人置き去り弾”、英メディアと著名人に衝撃

強豪マンチェスター・ユナイテッド相手に、今日もチームを勝利に導くことができるのでしょうか。

三笘はいつも通りの左サイドハーフで5戦連続で先発。以前に抑え込まれたアーロン・ワン=ビサカはベンチスタートとなり、敵の右SBディオゴ・ダロとマッチアップしたなか、追加点をプレアシストするなど、得点に絡む活躍を見せた。

 一方で、終盤に訪れた決定機を活かせず。8月のプレミアベストゴールに選ばれた今季初ゴール以来、3試合ぶりにネットを揺らすことはできなかった。

 それでも現地メディアは一定の評価を下しており、採点記事で及第点を付与。それぞれ次のように綴っている。

『90min』7点
「ダロとのバトルを楽しみ、終盤はより危険なプレーを見せた。ブライトンの3ゴールにあまり関与しなかったのは意外だった」

『Sussex World』7点
「今日はスコアシートに名を載せられなかったが、ユナイテッドにとっては常に苦痛の種だった」

『Daily Mail』6点
「非常に高い基準からすれば静かな1日だったが、彼がベストの状態である必要はなかったのは、ブライトンのクオリティの高さを示している」

https://news.yahoo.co.jp/articles/17fb5103eed677e2f3535c0a90b348f81e22e23a

この試合の三笘のプレーに対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

韓国人「日本女子が考える韓国男の魅力がこちら…」
韓国人「悲報:我が国のコストコで見られる国民性がそのまま反映された恥ずかしい映像がこちら…(ブルブル」
韓国人「日本の漫画アニメの全盛期は一体いつだったのか?」→「鬼滅で盛り上がる今こそ全盛期だろ?‥(ブルブル」
【画像】藤岡弘の娘、全員美少女すぎるwww
三笘薫の機械採点
SofaScore5.9(チーム最下位)
WhoScored6.26(チーム12位)
FotMob6.4(チーム11位タイ)
三笘薫のスタッツ(SofaScore)
プレー時間97分
シュート(枠内)1(1)
ドリブル(成功数)5(0)
タッチ数40
パス(成功率)20/24(83%)
キーパス0
クロス(成功数)2(0)
ロングパス(成功数)0(0)
地上戦デュエル(勝利数)10(2)
空中戦デュエル(勝利数)0(0)
ポゼッションロスト15
被ファウル1
インターセプト1
タックル1

海外の反応

マンUサポ 相手には三笘がいるのに、ワンビサカではなくダロトを出すのか?

マンUサポ 三笘がダロトに恥をかかせることになりそうだ😔

マンUサポ ワンビサカが必要だわ。三笘はダロトをズタズタに引き裂くだろうね。

マンUサポ ダロト対三笘だと?
大惨事になりそうな気がする…

マンUサポ 三笘対ワンビサカを期待していたのに、テン・ハグには違う計画があったようだ😂

マンUサポ みんな三笘がダロトを打ち負かすって言ってるけど、ダロトはサカをポケットに入れてたよな😭😂

in one’s pocket

~をポケットの中に持っている
〈比喩〉~を完全に自分のものにしている、~を完全に支配下に置く
《have someone in one’s pocket》〈比喩〉(人)を意のままにしている

https://eow.alc.co.jp/search?q=in+one%27s+pocket

アーセナルサポ 三笘はドリブラーとしてサカよりも優れているよ。

ブライトンサポ なぜ三笘へのファウルじゃないんだ? 審判は最初から素晴らしい判定をしてくれるね(※皮肉)

マンUサポ/ブラジル ダロトは三笘よりも優れているわ。

海外のサッカーファン 見事な守備だ、三笘。

海外のサッカーファン 三笘の守備は過小評価されているね。

海外のサッカーファン 三笘のファーストタッチとボールコントロールは凄まじいな。

海外のサッカーファン 三笘がビッグクラブと契約しなかったのが理解できないわ。昨季から彼はブライトンで創造性を担う中心選手として明らかに活躍しているのに。

インドネシア 三笘は何をやってんだ?😭

海外のサッカーファン ダロトは三笘をうまく抑えているね。

マンUサポ 今日のダロトは三笘を完全に支配下に置いている。見ていて楽しいわ。

20分 ウェルベックのゴール [ マ 0-1 ブ ]

ブライトンサポ 最高のゴールだ🔥🔥🔥

ブライトンサポ デ・ゼルビはワールドクラスです。

バルセロナサポ ビルドアップが美しかったな。

海外のサッカーファン 素晴らしいビルドアップだ。ユナイテッドは為す術がなかったね。

海外のサッカーファン 三笘のポジションでは、ボールを運ぶことに部分的に成功しているけど、脅威は最小限に抑えられている。ブライトンの成功の鍵は右ウイングかもしれないな。

海外のサッカーファン 三笘が翻弄され、ダロトにドリブルを教わる形になったね。

マンUサポ これでダロトが三笘を弄んだのは2回目だ。

バルセロナサポ 三笘がいる間は、アンスが左ウイングでプレーすることはなさそうだな。

マンUサポ 昨季、ワンビサカは三笘との対戦でいいプレーをしていたのに、先発はダロト。うちはめちゃくちゃだわ。

チェルシーサポ 三笘、そろそろ目を覚ましてくれ。

海外のサッカーファン 三笘はブライトンに残った方がいい。彼にぴったりのチームだわ。

ホイルンドのゴールが取り消される

アーセナルサポ 間違いなく出てたわ。

マンUサポ 今日はゴールを決めれそうにないわ。

マンUサポ く●ったれ

ブライトンサポ 彼はどれだけ懸命に取り組んでも三笘にはなれない。

あわせて読みたい
海外の反応「日本は決して諦めない」FIFAが日本対スペイン戦のハイライト動画を公開!180万回再生の大反響!

海外のサッカーファン 三笘になれると思っていたラッシュフォード🤣🤣🤣

海外のサッカーファン この試合のラッシュフォード、エリクセン、レギロンは別次元だ…マンUは少なくとも前半2点取っていてもおかしくなかったが、不運だったね…後半、疲労で試合を台無しにしなければいいんだけど…ダロトは三笘を抑え続け、攻撃面でも素晴らしい仕事をしている。

バングラデシュ 2022年のワールドクラスで三笘が同じことをしてゴールになった。上からの映像ではボールがゴールライン上に残っていたからだ。今日も同じことが起きたけど、ゴールを認めるべきだったよ。あのアングルのせいで取り消されてしまったけど。

三笘の1ミリ
ラッシュフォードの1ミリ

海外のサッカーファン 三笘のあのパスよ。

海外のサッカーファン 三笘はバケモンだね。

アメリカ 三笘のプレービジョンは並外れている。

マンUサポ 三笘のアウトサイドパスはめっちゃ危険だわ。

海外のサッカーファン 三笘はとんでもなくいい選手だね。

53分 グロスのゴール [ マ 0-2 ブ ]

アーセナルサポ ディフェンダーはただ見ているだけだったな。

インドネシア どちらのゴールも非常にシンプルで、これがブライトンだ。ラッシュフォードが三笘のような選手だったら、ユナイテッドは2ゴール以上決めていただろうね。

バルセロナサポ ラッシュフォードは三笘のようなプレーができない…ひたすらドリブルしてシュートを打つだけ。

バルセロナサポ 三笘がブライトンに長くいることはないだろうね。なんてハイレベルな選手だ…

海外のサッカーファン 三笘は正真正銘のボーラーだ!

baller(ボーラー)

このballerという単語は「サッカーが上手いヤツ」「サッカーを理解してるヤツ」というような意味で海外の若者たちの間で使われています。特に、足元に長けている選手や調子がよく活躍している選手によく使われるワードです。

https://balance-style.jp/times/column/210522-2.html

エバートンサポ 三笘はすべての仕事をうまくこなし、グロスが見事に決めきったね。

マンUサポ ダロトの守備はマジでく●だわ。下がるのではなく、そのまま三笘へプレスをかけるべきだった。ワンビサカがプレーしないのが理解できないよ!

マンUサポ 三笘とラッシュフォードをすぐにでも交換したいわ。

海外のサッカーファン 今日は三笘 > ラッシュフォード。なぜなら、三笘はパスをするから。

71分 ジョアン・ペドロのゴール [ マ 0-3 ブ ]

レアル・マドリードサポ 恥ずかしい試合だな(笑)
しかもホームで(笑)

海外のサッカーファン プレッシャーゼロでピッチ上を闊歩し、ボックスまで到達。なんてこった。

FCバーゼルサポ まじかよ、ブライトンはかなり簡単に決めたように見えたわ。

73分 ハンニバルのゴール [ マ 1-3 ブ ]

マンUサポ なんつうシュートだよ!

ブライトンサポ 怒りすら湧かないゴールだわ。

ブライトンサポ ああ、うちは決してクリーンシートを達成することができない。

海外のサッカーファン 見事なゴールだったけど、3点目を許した原因の一端は彼だった…中盤全体が眠っているね。

マンUサポ 最後にゴールを決めた方が勝ちだ!

海外のサッカーファン 三笘はパスするべきだったね。

海外のサッカーファン 三笘はめっちゃ素早いな。

アーセナルサポ 三笘、あれは決めてくれ。頼むよ。

アーセナルサポ 今日の三笘はあんま良くないな。

記者/ナイジェリア 三笘の加速は半端ないな!!

海外のサッカーファン 三笘はインターナショナルウィークで疲れているようだけど、代えないのか🤔

海外のサッカーファン 三笘はどんだけ上手いんだよ。

ナイジェリア あの三笘のアイデアよ。

海外のサッカーファン 三笘とファティの連携がうまく機能しているね。

マンUサポ 最初から三笘にはワンビサカを当てればよかったのに。く●監督だわ。

バルセロナサポ/アルゼンチン 三笘は上手すぎる。

カナダ 三笘はワンビサカをドリブルで抜こうとすらしない😂

試合終了 マンU 1-3 ブライトン

海外のサッカーファン 見過ごされるんだろうけど、今日の三笘はマジで酷かった。

海外のサッカーファン 今日の三笘は何もできていなかったね。

ザンビア ランプティ、三笘、グロス、ファティ、ファーガソン…
デ・ゼルビはブライトンで本当にうまくやっている。

マンUサポ ところで、ダロトのことがまだわからない。彼は文字通りNPCだ。

マンUサポ 間違いなく今日のベストプレイヤーでしょ。

マンUサポ いや、彼のことは賞賛しなければならないよ。サカ/三笘と2試合連続で対戦し、二人ともポケットに入れていたからね。

マンUサポ この試合の唯一のポジティブな点はレギロンとダロトかな。

マンUサポ ダロト?? 俺は違う試合を見ていたのかな?

マンUサポ ↑今日の彼はかなり良かったと思うけど。

マンUサポ ↑2失点目の場面で、ボックス内で後退し続け、三笘にアシストに繋がるパスを許したのを見ていないのかな?

マンUサポ ワンビサカが出場に相応しいプレーをしていたにも関わらず、三笘相手にダロトを右サイドバックで起用した意味は?🤔🤔🤔
どうして自分たちでややこしくしちゃうんだ。全く理解できないよ。

3失点のユナイテッドは、選手採点でスペイン代表DFセルヒオ・レギロンを除いて守備陣は軒並み及第点以下の「5点」。三笘とマッチアップしたダロトに関しては、「ワン・ビサカの体調不良で右サイドバックへ回ったが、三笘とのマッチアップでは厳しい戦いを強いられた。2失点目、3失点目のシーンではサイドにスペースがありすぎた」と厳しく評価されている。記録上、三笘は試みたドリブル5回で成功なしに終わったが、それ以上にダロトとのマッチアップで主導権を握っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0627145e6c741eae4973ec55a8fb088ea74c031e

マンUサポ もしラッシュフォードに1億のオファーが届いたら、すぐに放出してくれ。
三笘ですら彼よりも安定感がある。

スタットマン・デーブ/アナリスト 数字で見るディオゴ・ダロトのブライトン戦のパフォーマンス:

パス成功率 84%
タッチ数 58
パス成功数 31/37
ボールリカバリー 12
地上戦勝利数 10
タックル成功数 10/10
ドリブル成功数 4/5
キーパス 1

またしても素晴らしいパフォーマンス💪

マンUサポ ホームで1-3で負けたのに、「素晴らしいパフォーマンス」なんてありえない。

マンUサポ ↑悪い試合をしたからといって、ピッチ上での特定の役割に従っていた選手それぞれのパフォーマンスまで悪かったとは限らない。

アメリカ スタッツ狂はこのような評価をしてしまう。

マンUサポ 素晴らしかったわけがないだろ。
守備でウインガーたちにスペースを与えすぎていた。

海外のサッカーファン ↑今日の試合で彼は三笘に一度も抜かれなかった。君がどの試合を見たのはわからないけどね。

マンUサポ ↑3失点目の場面で彼がランプティをどのようにマークしていたのかを見てから、また連絡してきてくれ。

マンUサポ ピッチ上で最悪の選手だったよ…
深い位置からのクロスはすべて彼のサイドからだった。

ウェストハムサポ/インドネシア なんてこった。三笘のSofaScoreの採点が5.9だなんて。
彼はすべての起点となっていたし、よく相手を引きつけていたのにね。

ブライトンサポ ユナイテッド戦の選手評価

STEELE- 9.5
LAMPTEY- 8.5
DUNK- 9.5
JPVH- 9.5
Veltman- 9.5
Dahoud- 8
Gross- 9.5
Adingra- 9
Mitoma- 9
Lallana- 8
Welbeck- 9

Pedro- 9
Fati- 8

Ferguson- N/A
Gilmour- N/A
Milner- N/A

ブライトンサポ ダフードと三笘が少し低い気がするけど、かなりいい採点だと思う。

ブライトンサポ Steele 7
Lamptey 9
Dunk 8
Van hecke 8.5
veltman 7
gross 9.5
Dahoud 7.5
Lallana 8
adingra 10 motm
mitoma 7.5
Welbz 8
Fati 7.5
Pedro 9

ブライトンサポ Steele – 9
Lamptey – 8.5
Dunk – 9
JPVH – 9
Veltman – 9
Dahoud – 8
Gross – 9.5
Adingra – 9
Mitoma – 8.5
Lallana – 8
Welbeck – 9

Pedro – 9
Fati – 8.5

Ferguson – 8.5
Gilmour – 9
Milner – 8.5

ブライトンサポ STEELE- 9.5
LAMPTEY- 10
DUNK- 9.5
JPVH- 9.5
Veltman- 9.5
Dahoud- 9
Gross- 10
Adingra- 9
Mitoma- 9
Lallana- 9
Welbeck- 9

Pedro- 9
Fati- 8

Ferguson- 8
Gilmour- 8.5
Milner- 8

アブちゃん

ドリブルだけじゃないのが強みですなー。

87 Comments
高評価順
新着順 古い順
名無し

ラッシュホード凄かっただろ
三笘余り調子よくなかったわ

名無し

前半の時点ですっげぇ体が重そうに見えたわ。
今回の試合見て思ったのはエストピニャンが頑張ってスペースを空けてくれるからこそ三笘が活きるのかもなーって思ったりした。

名無し

速攻時のラッジュボードは相手が二人いても止められない。決められなかったけど。
良くも悪くも伝統的なマンUの選手っぽいわ

名無し

かなり調子悪そうだったな
トルコ戦も出てないし長距離移動もしてないから疲労って訳じゃないと思うんだけど

名無し

俺はマンUサポのサッカー観戦力が高い事に驚いたわ。古橋旗手前田はマンUに取ってもらえ、適正に評価してもらえる。

名無し

マンユークラスのビッグクラブがわざわざセルティックから20代後半のアジア人選手を獲得する訳ねーだろ

名無し

前線ほぼみんな変わったのに変えられないのが全て
得点を期待してとか信頼されてるから〜とかじゃなく戦術的に三笘いることであっちのサイドほぼ完全に無に出来てたからじゃね
みんなの言う通り最悪の出来ならもっと早く交代させてる

名無し

そうそう。相手引き付けて周り楽にしてるだけでもある意味活躍。ワンビサカなんて相変わらず縦だけきってカットインはヘルプの味方任せ。これで三笘に勝っただの封じただの言うからなぁ。三笘本人は言い訳しないしそれでも活躍してこそって思うから完敗って言ったんだろうけど。
まあ今の三笘は月間ゴールのような複数人相手にドリブルして点とる、ってのが期待されてるからちょっと可哀想…

名無し

まぁワンビサカ推しは大抵アフリカのユナイテッドファンだから察してあげてw

名無し

いや、最悪の出来でも他の選手出すよりはマシってだけでしょ
普段の三笘と比べたら間違いなく良くない

名無し

でもサポの評価は高いよね。ちゃんと試合を観ているから。

名無し

ファティは左サイドが主戦場だし良かったウェルベック変えたりファーガソンを右で使ったりと明らかに左を戦術的に崩したくない交代だったと思うぞ
ドリブルはしなかったかも知れないが守備やポジションはいつもより良かった

名無し

今日の三笘は正直今季ワーストかな ミスが多かったな
アタッキングサードでのパスもほとんど繋げることができなかった
裏抜けのビッグチャンスもタッチがミスって外に流れてしまった

まぁ今日は三笘の日ではなかった でも試合は勝ったから次へ切り替えればいい

名無し

いうてダロトは三笘に釘付けでリンダレフも三笘注視でランプティやダフートは中央でかなり自由に動けてたからなんとも。サポーター含めて三笘の期待値だいぶ上がってるからドリブル突破出来ないと不調って言われるようになったのは良くも悪くもって感じやな

名無し

まさにその通りやね。マンUの今日の命題はその二人で縦を切るのとカットインを抑えることだったからな。だから大外のレーンが空いてランプティーが自由にできたわけで。
表面しかみれない連中は派手なドリブル仕掛けないと面白くないから調子悪いとくる。

キレも攻撃力もなく精彩欠いてる選手があんな精度の高いクロスやプレスバック出来るかよ。

名無し

去年のリーグNo.1LSBをエストゥピニャンが取ったのも三笘が相手を引き付けてたからだと思ってる

名無し

ポルトガル代表とスウェーデン代表にガッツリマークされてそうそう簡単にいけるかよなぁ。
ウルブスのセメドもポルトガル代表だけど、ダロトの方が断然知的な守備できるな・・。

名無し

今日の試合は逆にラッシュすげえなって思ったわw

名無し

囮になってるだけで勝てる試合だったな

名無し

攻撃はほぼ目立たなかったな
囮にはなってたのと守備頑張ったからまぁ良し勝ちに貢献はしてるしこの勝ち点でかいわ
ランプティと前半合わなかったけど後半立ち位置変えて良くなったからデゼルビの修正力は流石

名無し

今日は三笘の日ではなかったけどプレー選択のミスは無かったし交代させられない選手だった
ファティと近い距離感でプレーすると何かが起きそうな予感がして、これからこのコンビのプレーが見られるのが本当に楽しみ

名無し

正直今日の三苫とラッシュを比べたらラッシュの方が脅威だっただろ
それでも三苫は1起点でブライトンも勝利したが

名無し

攻撃面ではそうだな
けど三笘がちゃんとスペース消してたからそっちサイドでほぼ形作れずラッシュの個人技頼りになった
マンU側は明確に右サイドにパス通せず怒ってたし

名無し

いうてパスしないからな

名無し

三笘はブライトン史上最悪のパフォーマンスでは
けどそれでマンUに勝ったのは幸運とも言える
勝ち試合ならすぐ悪かったことなぞすぐ忘れ去られる

名無し

ブライトン史上て(笑
日本語頑張れよ(笑

名無し

別に意味わかるやん

名無し

ミスしないように短文(笑
もっと表現頑張れよ(笑

名無し

2人ひきつけて、逆サイドが攻撃活性化してたろ
三笘しか見てないのか

名無し

今日の三笘さんは調子良くなかったな。

まぁ、勝ったからいいけどね。

名無し

全体的に守勢に回るブライトンの中で三笘も守備に奔走して、攻めはシンプルなことで十分だったね
しっかり守って攻めはゆっくりパス回せば勝てることを知ってるようなもはや横綱相撲とも言える勝ち方
ユナイテッドの左がガバガバだから三笘もシンプルにそっちにボール流してた

名無し

今日のミト調子悪そうだったけど負傷してるんかな?

名無し

三笘と共にマンうの右サイドもほぼ消えたからナイス

う名無し

マンU右下からのビルドアップも抑制してたソーソー

名無し

正直今のブライトンは三笘が活躍しなくても、昨シーズンMVP級の活躍した2人がチームから引き抜かれても、前節ハットトリックをしたFWを先発で使わなくても、反町がいなくても、それでも勝てちゃうくらい選手層が厚くて強いチームなんだよな

名無し

サッカーはいつからドリブル評価試合になったんだい?
三笘は賢いよね

名無し

三笘ががんばらなくても勝てる試合ってだけだったろ
押し込まれた時間は一生懸命守備して貢献してたし、あっさり先制できたわパス受ける前から露骨にマークされてるわで三笘のところで勝負する必要すらなかった

名無し

二点目に絡み、三点目もDF完全に釣ってたし十分仕事した
というか、ユナイテッドが三苫に意識さき過ぎ。複数でケアすんならDFじゃなくて前の選手使わないと
あれだけ緩けりゃブライトンの攻撃陣なら破壊するって

名無し

三笘がピッチにいるだけで勝ってしまった印象。

名無し

代表ウィーク明け+前半マンUに押し込まれて前線から帰陣すること多くなった結果
体力削られて疲れからパフォーマンス落ちてたね

名無し

早めに1点とれたから無駄に仕掛ける必要もなくなって
2点目取った後はさらに仕掛ける必要なくなったからなあ
左にいるだけで頼りになるわ

三苫最強!!三苫最強!!三苫最強!!三苫最強!!

三笘最強!

名無し

むしろ今日の出来で良かったとか言ってる奴はどんだけ三笘の事馬鹿にしてんだよ

名無し

後半スペースできてたからドリブルしろ!ってつい思っちゃうけどまぁリードしてるし行かないよなw

名無し

三笘あんま調子よくなかったけどそれでも点に絡むのは流石だしそれとブライトンはほんと強いな
三笘は囮にはなってたがそこにいるってだけで相手に脅威を与えるってのもすごいわ

名無し

まぁこういう日もあるよ
チームは勝ったんだしそんな気にしないでいい
次はELあるけどこれ終わったらブライトンにとっては相性最悪のアストン・ヴィラ戦だから出来ることならELは三笘は完全休養にしてほしい

名無し

ドイツ戦からたっぷり時間あったし移動距離も比較的短かったのにめちゃくちゃ体重かったな

名無し

三苫のプレー自体は脅威にならなかったが、三苫に2ー3人付くからブライトンの中右からの攻撃が楽だったな。存在自体が脅威。

名無し

ほぼサイドバックの三笘さんの日だったな

名無し

三苫、ドリブル成功0回か

名無し

三笘不調やったな、そんな日もあるよ
ただラッシュフォード好調やったし内容逆な気するけど

名無し

なんか手抜いてたな
全力でプレーは2,3回ぐらい

名無し

ラッシュはあれだけビッグチャンスあって決めきれないのはあかんでしょ
仮にブルーノエリクセンがブライトンにいてあんだけチャンス作ってもらって三笘が外しまくって負けたら当然叩かれてるだろうし

名無し

てかエストゥピニャンはどうしたんだ?
ベンチにもいなかったけど怪我か?

名無し

代表ウィークの疲労を考慮して外したらしいよ

名無し

そうなん?それならよかったよ
怪我だったらヤバいなって思ってたから
ただでさえDFの層が薄いからね

名無し

三笘は囮になって敵を引き付けるというよりは自分にパスが来てもじっくりじっくり自分に良いタイミングを待っているからその分何人かの敵に囲まれてしまうだけなんだけどな

名無し

みんなが囮と表現してるのはオンザボールに限った話じゃないんだけどな

名無し

三笘が活躍しなくても試合を決められる選手はそろっているんだし
まずは守備をしっかりしてあとはケガさえ気を付けていれば試合には出続けられるだろ

名無し

三笘の仕掛けは殆どなかったな。まあ相手に警戒されまくってたから難しかった。

名無し

三笘、昨シーズンもシーズン後半は全然点が取れなかったけど
今シーズンもその流れは変わってないな、
一流ぞろいのプレミア中でもスペシャルな選手な時期もあったけど、並の選手になりつつあるような気がする

名無し

8月月間ベストゴール取ってる選手が並?w
プレミアリーグのレベルを相当舐められてるな

名無し

試合観れば分かると思うんだけど、三笘に対して基本2, 3人で警戒してる。これは昨シーズンとかは最初はどのチームもマンマークでやられてシーズン後半から今みたいな形で警戒するようになっただけな

名無し

あまりよく無かったな。もしくは省エネした?カウンターのチャンスで背後から、追いつかれるのが早かったし、疲れかね。

名無し

三笘ってゴール際まで駆け上がるのはいいけど、いつも厳しい角度でキーパー正面に撃ってしまうよね。決定機の映像もシュート直前にもう一回カットインして広いスペースから撃つってのは難しいのかなぁ。サッカー素人の戯言だけど

名無し

三笘にDF集まればこうなるわな。
他が点を取りやすくなる。

名無し

ユナイテッドは三笘に対してダブルチームで来てたので相手SBとCBの間が結構空いててボランチが上がってきてくれたらフリーでシュート打てそうだなと思ってたらグロスがゴール決めた。三笘は活躍しなかったがデゼルビが三笘を最後まで下げなかったのは左サイドで守備を釘付けにしてくれるから他がやりやすくなると判断したのかも知れない。三笘が得意な大外で勝負させるにはランプティが中に絞らないとパスが通らないけど今日は途中からほとんどランプティが外に張って三笘が中に絞る形だったけどダロトと相手ボランチに見張られてるのもあって難しそうだったな。デゼルビは三笘に中に絞ったときの動きを改善するよう求めていたがまだまだ発展途上かな。

名無し

実力が知れ渡ると「囮」になってチームに貢献できる。三笘にボールが渡れば相手は警戒して二人マークをつけたり、守備ラインを下げざるを得ないし、その間に味方はラインを上げて攻勢に出ることができる。そういう貢献の仕方ができるのはエースの証だと思う。

名無し

今日はダロートが上手く守ったな途中ボール受けるの嫌そうだったし

守備も頑張ってたけど縦に抜かれてたりお疲れなんじゃないか?
流石に代表ウィークの後位替えてくれると思ったわw

名無し

ランプティが、三笘が空けたスペースを使って仕掛けるようになってから良くなった
前半もあったけどパス選択して上手くいってなかった

名無し

今日の三笘は精彩を欠いてたな
囮と言えばそれで済むんだけどなんだかね…

名無し

デゼルビ盲目的なファンだったのか!?

名無し

というか、もともと過大評価してない層が褒めてんだよ
三苫のプレーを期待するのはいいんだけど、圧倒的なプレーがデフォとか無理筋なのよ
チームが機能してなきゃ責めるが、機能して勝ってるから駄目とかいう出来じゃないってだけ

名無し

得点ポイントが付いて当然の能力の選手だと思うけどドイツ戦からずっと付いてないからな、不満持つ人もいて当然かも。熱心なファンほど少し妙な不満を持つ気はする。まあパスと強引の答えが今チグハグなだけで、そこがハマればケチャドバーだとは思うけど。

名無し

「ドイツ戦からずっと」
ってこれがドイツ戦の次の出場試合なのに何試合も経ったような言い方してて草すぎるわ

名無し

攻撃ではほとんど見せ場はなかったけど、しっかり守備に戻れるのはこういう日に効いてくるね。
あと三笘って勝負のパスはセンスあるけど、ポゼッションはあんまり上手くないから良い形になりにくい。