海外の反応:大谷翔平が103年ぶりの歴史的登板で3勝目!敵地ボストンで7回11K&2安打1打点!「人間ではない」

エンゼルスの大谷翔平は現地時間5日に行われた敵地レッドソックス戦(0-8)に「3番投手」で先発出場し、7回無失点の好投で今季3勝目を挙げました。
今季投手成績:5試合、3勝、2敗、防御率3.08
今季打者成績:104打席、25安打、13打点、二塁打4、三塁打0、本塁打4、打率.240、出塁率.301、長打率.394、OPS.695
エンゼルスの大谷翔平投手は5日(日本時間6日)、敵地のレッドソックス戦に「3番・投手兼DH」で投打同時出場し、今季3勝目を挙げた。今季最長7回を投げて11奪三振無四球、6安打無失点の力投で自身3連勝となった。バットでは8回にグリーンモンスター直撃のタイムリーを放つなど4打数2安打1打点をマークした。チームは2連勝を飾った。
気迫満点の投球だった。3者凡退に抑えたのは4回だけ。毎回のように走者を背負ったが、得点を許さなかった。5回1死二塁ではストーリー、デバースを2者連続奪三振に仕留めて雄叫び。7回2死一塁でもストーリーを空振り三振を奪って雄叫びをあげた。最速100.3マイル(約161.4キロ)。防御率3.08となった。
バットでは8回無死満塁でグリーンモンスター直撃の適時二塁打を放った。4回の中堅フェンス直撃の安打と合わせ、6試合ぶり今季7度目のマルチ安打をマークした。
メジャー30球場で最も古いフェンウェイパークはベーブ・ルースが1914年から1919年まで投打で活躍した。1918年には投手で13勝、打者で11本塁打と「2桁勝利&2桁本塁打」を達成。エンゼルスによると、フェンウェイパークで先発投手が4番までの上位打線に名を連ねるのはルース以来103年ぶりだ。歴史的な一戦で投打でフル回転して3勝目。6日(同7日)から本拠地に戻り、ナショナルズ3連戦に臨む。
https://full-count.jp/2022/05/06/post1217327/
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 大谷のハイライト 】(Youtube)
海外の反応
レッドソックスファン 今日は対戦相手だが、大谷翔平のプレーを見るのは人生の喜びだ。
記者/アメリカ
ベーブ・ルースは1919年9月20日、フェンウェイパークで行われたホワイトソックス戦に登板し、4番打者としても出場した。
それを他の投手がやるまでかかった年月はたったの103年。大谷翔平は今日の午後、レッドソックス戦で歴史を作る。
同球場で投手が打順の1~4番に入って先発出場したのは、1919年9月20日のベーブ・ルース以来(ホワイトソックスとのダブルヘッダー第1試合)、103年ぶりだった。ルースは「4番投手」で出場し、投手では5回1/3を9安打3失点(自責2)、同点二塁打を許した直後に降板し、左翼守備に回った。そして3打席ノーヒットで迎えた3-3の9回1死走者なしから、27号のサヨナラ本塁打を放った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c30064c5e8cc8082e80f5c36532857c32cf1dc9
ロブ・フリードマン/アナリスト 大谷翔平のえげつない82マイルのカーブボール。
Shohei Ohtani, Dirty 82mph Curveball. 😨 pic.twitter.com/JAphTsYEbX
— Rob Friedman (@PitchingNinja) May 5, 2022
MLBファン 大谷のピッチングスキルはこの世のものとは思えないほど素晴らしい🤯🤯🤯🤯
MLBファン おおおおおお、大谷の1イニング4三振が見れるかもしれない。
MLBファン 大谷はすでに奪三振3だ。
エンゼルスファン 投手・大谷はめちゃくちゃ調子がいい。
レッドソックスファン 大谷に1イニング4三振を奪ってほしくないが、達成したらそれは素晴らしい記録だと思う。
レッドソックスファン 大谷は厄介だわ。
アナリスト 大谷は非常にアグレッシングなレッドソックス打線に対して、ゆるい球を多用するという明確なプランを持っているね。
MLBファン
明らかにそうだろう。
レッドソックスと対戦した他の投手がその作戦で上手くいったことを大谷は知っているんだ。
記者/ボストン
初回、大谷の奪三振は3(うち一つはディバースの振り逃げ)。
速球、スプリッター、スライダーで三振を奪った。凄まじいピッチングだ。
JD Martinez just robbed us of four strikeouts in Shohei Ohtani’s first ever inning on the mound at Fenway Park 🙄 pic.twitter.com/HeJAwbokQL
— Talkin’ Baseball (@TalkinBaseball_) May 5, 2022
MLBファン 大谷のプレーを見るのは目の保養だよ!
エンゼルスファン 大谷の全球種が効いているね。序盤に良い兆候が見えている。
記者/ボストン 大谷が27奪三振ペースだ。
MLBファン
大谷が朝の試合で1回に3K…
これほどまでに素晴らしい一日の始まりはない。
サンディエゴ
大谷翔平がなぜあんなにも野球がうまいのか、理解しようとすると頭が痛くなる。
ただその場に座って、彼の偉大さに感謝するだけだ。
大谷翔平の2回の投球。
・ゴロ
・ゴロ
・シングル
・フライアウト
ポッドキャスト『Rocks in the Outfield』
大谷翔平はバッティンググローブをポケットに入れたままマウンドに向かってしまった。
二刀流選手を続けるのは簡単ではない。
TOTALLY relatable moment being a starting pitcher and forgetting to take your batting gloves out of your back pocket before going out to pitch pic.twitter.com/Rqyq0A6hZZ
— Cut4 (@Cut4) May 5, 2022
アメリカ
フェンウェイで見る大谷の姿は、昔ベーブ・ルースの活躍を楽しんだ人たちが見たものと同じ。
今では私たちの特権だ。
Red Sox Nation Stats
今季の大谷翔平は5つの球種を軸に戦っている。
4シーム(39.4%、平均球速97.1マイル)
スライダー(30.9%、平均球速84.8マイル)
スプリット(17.4%、平均球速89.8マイル)
カーブ(10.1%、平均球速78.7マイル)
カッター(2.2%、平均球速89.4マイル)
レッドソックスファン 大谷はサイヤング賞を狙っているな。
エンゼルスファン 大谷が99マイルの恐ろしいカッターを投げているぞ。
MLBファン
大谷は本当に厄介だ!
彼の投げる球は打つのが不可能に見えるよ。
記者/ボストン
JDは何もできず。
大谷の98マイルの速球に圧倒され、この回を終えた。
大谷は本物だね。3回5奪三振、43球中35球がストライクだ。
エンゼルスファン いいぞ大谷!
MLBファン
大谷翔平の投球を見るのが大好きだ。
もし投手しかできなかったとしても、彼は驚異的な存在だと思う。
ヤンキースファン 大谷がフェンウェイ史上最長のシングルヒットを打ったぞ(笑)😂
Ohtani with a 400 foot single 😅pic.twitter.com/MZ1fmSQakV
— FOX Sports: MLB (@MLBONFOX) May 5, 2022
エンゼルスファン
ボストンの選手は初めて太陽を見たんだろうな。
補球できずに大谷が出塁。
マリナーズファン
大谷が395フィートのシングルヒットを放った。
この男は本当になんでもできるんだな。
アメリカ 大きくなったら大谷翔平になりたい。
記者/ボストン
大谷は50球を投げてストライクが42球。
正気の沙汰じゃない。
エンゼルスファン
今日の大谷のスライダーはエグいな。
初球で確実にストライクをとれるなんて、とんでもないわ。
アメリカ 大谷はとても簡単そうにやってのけるね。
ヤンキースファン 大谷が4回でレッドソックスから7三振奪っている。
This is a flat-out nasty splitter and location from Shohei Ohtani pic.twitter.com/Yjq4aiqABB
— Brent Maguire (@bmags94) May 5, 2022
アメリカ
今年の大谷は打者よりも投手の方がずっと優れているね。
今日はすでに二塁打+打点を記録しているべきだったが。
エンゼルスファン 4イニング7奪三振…エリートだ。
ドミニカ共和国 大谷がレッドソックスを弄んでいるわ。
記者
現在の大谷翔平はベースボール界における宇宙人だ。
ハイレベルを保ち、上手くプレーし続けるのがとてつもなく難しい試合において、どうやってあのような活躍をすることができるのか、理解できないよ。
アメリカ 大谷が5回を完封、エンゼルスで唯一のヒットを打ったのも大谷だ。
レポーター/レッドソックス
トレバー・ストーリーにブーイングするファンもいる。
大谷との対戦は3打数0安打3三振。
記者/ボストン 大谷が67球目にディバースに対して100マイルの球を投げたぞ。
MLBファン 大谷は狂ってるね。
記者/ボストン
大谷がディバースをスプリットで三振に仕留め、力強く叫んだ。
彼を特別な選手だ。
Shohei is unfair! pic.twitter.com/QLJM9AP2qg
— MLB (@MLB) May 5, 2022
エンゼルスファン レッツゴー大谷!
エンゼルスファン なんてこった、大谷が三振を奪った後に感情を爆発させる瞬間が大好きだよ!!
エンゼルスファン
大谷は本当に別格の選手だね🔥
凄すぎる。
MLBファン 昨年は大谷の打撃が評価されていたけど、今年は彼の投球を楽しむ年だ。
ドジャースファン ドジャースファンだが、大谷は別の惑星の選手だね。ヤバすぎるよ。
レポーター 大谷翔平は5イニングで9奪三振、1イニング平均14球で抑えている。
エンゼルスファン
大谷が凄まじい投球を見せている。
彼がエンゼルスにいることには感謝しかないよ。
MLBファン 大谷が10個目の三振!
Shohei Ohtani, Vicious Sliders. 😤
— Rob Friedman (@PitchingNinja) May 5, 2022
10th K pic.twitter.com/aUrhdNJdlP
レッドソックスファン
大谷の球速はどうして上がっているんだ?
こいつはターミネーターだろ。
レッドソックスファン 大谷の素晴らしいピッチングを見るのは大好きだけど、レッドソックス戦ではやめてくれ。
エンゼルスファン
大谷はMLBで二番目に優れた選手が。
彼がいてくれてエンゼルスは本当に幸運だよ。
エンゼルスファン 今日の大谷は凄すぎる🔥
記者/ボストン 大谷はファウルボールが足に当たり痛そうにしていたが、体勢を立て直し、エンゼルスのダグアウトに向かって笑顔で親指を立てた。
MLBファン 大谷の無事の合図で一安心したよ😅
MLBファン 大谷はまたMVPを勝ち取るつもりなのか?
アメリカ
ワオ、大谷は92球のうち、15球しかボールになっていないのか?!
またばかげたことをしているな。
エンゼルスファン
おおおおおお!
大谷翔平!
11K!
That’s the sound of Shohei Ohtani shoving it up the Red Sox ass all day. pic.twitter.com/kze9lModFX
— Jared Carrabis (@Jared_Carrabis) May 5, 2022
MLBファン 大谷は史上最も完成された選手だ。
アメリカ
大谷のユニフォームを買わなければならない。
この男が大好きだよ。
記者
大谷はこの日の99球目に98マイルを平気で投げ、11個目の三振を奪った。
とんでもないパフォーマンスだ。
記者/ボストン
ストーリーは今日、大谷との対戦で4三振。速球に対応できていない。
この打席でまたもやブーイングを受けている。
パドレスファン 大谷は完全にビーストだ。
記者
大谷翔平を目にすることができて幸せだよ。本当に。
なんというレジェンドだ。
エンゼルスファン 凄すぎる。彼のピッチングは去年よりも進化しているように見える。
エンゼルスファン 大谷は人間ではない。
エンゼルスファン 大谷は史上最高の野球選手だ。
エンゼルスファン 今日の大谷は素晴らしいピッチングだったね。よく頑張った!
エンゼルスファン
今日の大谷翔平は7回を投げて11奪三振、無四球、無失点、被安打6。
そして、エンゼルスの2安打のうち1安打は彼が打ったもの。
なんという素晴らしいパフォーマンスだ。
エンゼルスファン 99球投げてストライクが91球。ああ、大谷は現実離れしているよ。
Red Sox Stats
ストーリーは今日、大谷のストレートを7回スイングして5回空振り。スライダーを4回スイングして3回空振り。スプリッターを1回スイングしてこれも空振り。
レッドソックスは今日、スイングの45%を空振りさせられている。
完全に支配されているね。
エンゼルスファン 大谷は神だ。
No need to know the Shohei Ohtani hit exit velocity when it knocks your own number off the green monster 🤣😂 pic.twitter.com/2JSjhlKv8H
— 大谷翔平 ⚾️ Ohtani Shohei ❶❼ (@shoheisaveus) May 5, 2022
エンゼルスファン 大谷がグリーンモンスターを壊そうとしている。
MLBファン 大谷が一人で全部やっているよ🥵
MLBファン 大谷の素晴らしさを形容する言葉がない…凄すぎるよ。
カブスファン
大谷はロボットだ。
ほとんどの選手はただプロになるためだけにプレーしていて、言うまでもないが、投打両方において支配的な力を持つことはない。
過去100年間そんな選手はいなかったし、それにはちゃんとした理由がある。
大谷は人間じゃないよ。
MLBファン 今シーズンはプレーオフで大谷とトラウトを見ることができるかもしれないな。
シアトル 大谷翔平は「PS5」でプレーしているのに、他のみんなはまだ「任天堂64」でプレーしている。
レッドソックスファン 大谷に負けるのは光栄なことだ。
エンゼルスファン 「大谷は打者に専念するべきだ」と言っていたファンは今、完全にだんまりを決め込んでいる。
テキサスレンジャーズファン
大谷が今日最後に投げた球(三振)は98マイルだった。
3番打者としても出場し、4打数2安打。打点と得点も記録。
今までに見てきた中で最高のベースボールプレイヤーだ。

相手投手も大絶賛。
レッドソックス先発の左腕リッチ・ヒル(42)もこの日、5回を1安打1四球無失点、6奪三振と好投。0-0のまま、68球で降板した。メジャー18年目のベテランは試合後、「リーグ最高の選手。全員がその考えに同意すると思う。彼みたいな選手が出てきたのは本当に特別だ」と称賛した。
そして「彼のプレーを見られるのは本当に恵まれている。これまで100年間見ることができなかったし、今後100年見られないかもしれないからね」と、ベーブ・ルースの再来とされる二刀流パフォーマンスにも舌を巻いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec9d2e93f6cb80625e05e04d22441916a9b0228
コメント
スポーツ漫画でこんなシナリオ書いたらリアリティが無さ過ぎって没にされるレベル
凄いね。
これって、クルトワがゴール守りつつベンゼマみたいな活躍するのと同じでしょ。
現時点でのアジア人最強アスリートだね。歴代で考えても姚明、パッキャオと並ぶレベル。
将来的には冨安に大谷を超えて欲しいけど。
まさに100年に一人の選手
ベースボールファンは楽しくて仕方ないだろうさ
なんたってかの神様とも言うべきベーブ・ルースのプレイを現代で再現されているのだから
大谷最強!
大谷さん目当てでエンゼルス戦を見始めて1年になるけど
投手としては今日が一番モンスター感があった。
ランナーが出た後のピッチングは全身から火が出てるみたいに見えた。
投打どちらかに絞って専念しろという意見が出るのもわかる
これほどの才能があればどうしても勿体無いと感じてしまうんよな
あれ、ここってMLB扱ってたっけ?
まあ大谷さんみたいな化け物プレーヤーがいるのに話題にしない方が損だよね。
大谷は凄すぎる。
敵味方関係なくなるほどに。
大谷が日本人という奇跡に感謝しかない。
野球はやったことあるが
草野球や草ソフトボールくらい。
投手をやってバッターもやるのがどれほど難しいのか
イマイチ分からないんだよな
ピッチャーが疲れるのは分かるが
バッターはそこまで疲れんからやれるだろって思ってしまう
バッティングセンターで本気でバット降ってたけど大して疲れた記憶ないしな
プロの試合でバッターは一日15回程度バット降るだけやん
それくらいならピッチャーやっててもできるやん
ピッチングもバッティングもプロ選手を負かすほど上手いという
両方の才能を備えた選手がいないから大谷が特別なんだ。
という論理には物凄く理解できるが、
スタミナ的に凄いと言われても
それは打撃のみやってる選手もピッチングが上手けりゃやれるでしょって思ってしまう
ただ才能が無いだけであって
サッカーで大谷の位置づけとして現実的なのは、ファンダイクがプレミアの得点王みたいなものだろうと思う。
しかし大谷のスライダーは凄いな。