海外の反応「天才だった!」小野伸二の功績に海外再脚光!現地ファン称賛

J1リーグ・コンサドーレ札幌に所属する元日本代表MF小野伸二。41歳になった日本のレジェンドは現在も現役生活を続けており、今季はリーグ戦3試合に出場しています。
そんな小野のフェイエノールト時代の功績がオランダで再び脚光を浴びています。
J1北海道コンサドーレ札幌の元日本代表MF小野伸二はこれまで、ドイツやオーストラリアなど海外クラブでもキャリアを築いてきた。そのなかで、2001-02シーズンから5年にわたってプレーしたオランダのフェイエノールトでは、卓越したテクニックでファンを魅了。同国のスポーツベッティング会社「TOTO」は公式SNSで当時の雄姿にスポットライトを当て、「日本サッカーの折り紙アート」と称えている。
浦和レッズで1998年にプロデビューした小野は、01年にフェイエノールトへ移籍。06年までの5シーズンを過ごし、移籍1年目からスタメンに定着すると、UEFAカップ(現UEFAヨーロッパリーグ)では日本人選手として初めて欧州カップ戦優勝を成し遂げた。
卓越したテクニックでファンを魅了したことから、2000年代のフェイエノールトで英雄の1人に数えられている。
在籍当時の活躍はこれまでも海外メディアでたびたびスポットライトが当てられてきたなか、「TOTO」は公式ツイッターとインスタグラムで小野の雄姿に再脚光を当てた1本の動画を投稿。約1分半でまとめられた映像の後半部分では、移籍1年目の01-02シーズンに決めた“神ループ弾”や04-05シーズンの敵地ヴィレムⅡ戦で生まれた左足のミドル弾など、当時の名場面が登場。
字幕では「デ・カイプ(本拠地)を日本のお寺にした。日本サッカーの折り紙アート。フェイエノールトのサポーターはお辞儀をしない。しかし、シンジの場合は例外である」と、功績を称えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee81d778ffdf2d6e01fa87572859ce12e64c37b
この話題に対するオランダの反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
Japanse voetbal-vouwkunst #Culthelden @Feyenoord #Voordesupporters pic.twitter.com/gsyEjsqTnl
— TOTO (@TOTO_NL) March 26, 2021
【 小野伸二 フェイエデビュー戦 絶妙アシスト&起点パス 】(Youtube)
【 フェイエノールト時代のスーパープレー集 】(Youtube)
【 フェイエノールト時代 TOP 10 GOALS 】(Youtube)
【 小野伸二がトレーニングで魅せたテクニック集! 】(Youtube)
海外の反応
フェイエノールトサポ うちのレジェンドだね♥
フェイエノールトサポ
俺たちは、君の情熱とピッチ上で発揮されるクオリティの高さをいつまでも覚えているよ。
俺が知っているフェイエノールトのミッドフィルダーの中でも最高の選手だ。
フェイエノールトサポ 卓越した選手だった
フェイエノールトサポ 伸二!! 素晴らしい視野とテクニックを持つ、クオリティの高い選手だったね。
フェイエノールトサポ マイメン!
フェイエノールトサポ 私達の永遠のレジェンド🔥
フェイエノールトサポ このような優れた選手が今のフェイエノールトにいたらいいのに
フェイエノールトサポ 当時は黄金期だったね
フェイエノールトサポ 小野は俺のヒーローだ

フェイエノールトサポ フェイエノールトに在籍してきた選手の中で、最も技術的に優れた選手だった。過小評価されている選手。
フェイエノールトサポ ああ、イーゴリ・コルネーエフのような一流の選手だった!
フェイエノールトサポ そして、おそらく最も好感の持てる選手だった
フェイエノールトサポ
俺が見てきた中でも最高の選手だった。並外れたヒーロー。
当時、世界で最も優れたミッドフィルダーの一人だったよ。
フェイエノールトサポ 史上最高の日本人サッカー選手!
フェイエノールトサポ 恐ろしいボスだったね。当時、彼の最高級のプレーを見て幸せだった。
フェイエノールトサポ
もちろん、小野はカルトヒーロー以上の存在だった。ファンタスティックなフットボーラー。
フェイエノールトの歴史の中でもベストの一人だ。
フェイエノールトサポ
俺に言わせれば、カルトヒーローというレッテルは小野を安売りしているとしか思えない。
俺がカイプ(※フェイエノールトのホームスタジアム)で見てきた中でも技術面でベストといえる選手だった。
怪我がなければ絶対的なトッププレイヤーになっていたはずだよ。
フェイエノールトサポ 間違いなくベストプレイヤーだった。彼は本当に天才だったからね。なんでも出来る。
オランダ ウェスタン・シドニーの英雄でもある

【 [ 小野伸二 ] 全ゴール&アシスト [ Aリーグ・2012-2013 ] 】(Youtube)
フェイエノールトサポ ベルベットタッチを持つ最もクリエイティブなミッドフィルダー。彼がとても恋しいよ。
フェイエノールトサポ 俺たちは伸二のことを決して忘れないよ。素晴らしい時代だった、ありがとう♥
インドネシア
伸二は最も完璧なスキルを持った日本人選手だと思う。AMF、CMF、DMFの3つのポジションをこなすことが出来る。
あくまでも個人的な意見ね。
フェイエノールトサポ 彼のような選手がカイプに再び現れることはないだろう😥とても悲しいことだ

エンジェルパス👼 当時真似しようとしても無理でした(・∀・;)
ああいうパスって本当に難しいですよね。パスの軌道、力加減など、技術とセンスが問われる職人技…
↓の動画のゴールが私のお気に入りです。ズドン系も気持ちいいのですが、私はどちらかというと柔らかさとか華麗さに惹かれます。脳汁が止まらない😭
コメント
怪我がなければという枕詞がついてしまった本当の天才
中田みたいな重戦車、俊輔みたいな職人もかっこよくて何度でも見れるけど
小野は本当にパス、シュート、トラップ全てが優しくて綺麗だった
この小野の人形たぶんあるわw
我しなかったらどこまでの選手になってたんだろうな
オランダ代表初招集でめっちゃびびってたけど、
実際練習参加したら、なんだみんなシンジより下手じゃないかって
気が楽になったって言ってたの誰だっけ
小野の人形なのになぜか草彅…
やわらかパス。やわらかシュート。
高校サッカー部で当時小野を真似して全然走らず『メッセージ付きのパス』とか言ってスルーパスばっかり出す奴が監督からシバかれたのを思い出す。監督は『小野は自分から「メッセージ付きのパス」なんて言ってねえ。マスコミが勝手に付けたんだ、メッセージなんか受け手の問題だ、走れアホ!』と。
ファンペルシーじゃね
ファンペルシーだよ
あのスナイデルがお世辞抜きで一番やりづらかった選手に挙げてるくらやばかった。
本当に怪我さえなければ…と思ってしまう選手だった。
浮き球のパスやクロスと同じ。それをシュートにしているだけの話。
みんなケガのことばかり言うが、
フェイエに入っちゃったがためにAMFからDMFにコンバートされて
より当たり障りのないパサーになっちゃったイメージ
もっと選手層の厚い攻撃的なチームに入っていたら・・・
現地の人の怪我って1度目の大怪我じゃなくて2度目の怪我を指してるんだけどな
代表に招集せず、もう少しクラブに集中出来てればビッグクラブもいけた
スナイデル「これまで対戦した中でも、最もタフな相手の一人。彼が日本人だからとか、あなたを喜ばせようとしてそう言っているんじゃないんだ。」
ファン・ペルシー「小野は天才。オランダ代表の練習で小野より上手い選手はいなかった。」
カイト「セードルフを見た時より、小野に会った時の方が衝撃を受けた。」
浦和レッズが育てた天才
彼がいなければ浦和は他で育てた選手を奪うだけと批難されてたかもしれない。