海外の反応「全員上手い!」昨年王者・静岡学園のハイレベルな練習風景に中国人驚愕

昨年開催された第98回全国高校サッカー選手権の優勝校・静岡学園の練習映像(去年の動画)が中国で話題になっています。
リフティング、シュート練習、パス回し、ドリブル練習の全てがハイレベルで、一部の生徒ではなく全員が高いスキルを持っていることに中国人は驚いている様子でした。
コメントの一部を紹介しますのでご覧ください。
中国の反応
全てにおいて中国サッカーと差があるな
まず基本的なスキルが比較にならない
これが彼らの日常なんだ。俺たちの学校でこのような練習風景を見ることなんてないだろうな。
羨ましい。ただそれだけ。
地元の学校では5、6年前にサッカーの特待生制度を導入したんだ。
そして最近、その小学校、中学校、高校を見に行ってみると、ちゃんと整備されたグラウンドとサッカーチームを確認することができた。いい感じだったよ。
中国サッカーの未来は明るい。そう思えたんだ。
俺たちの学校にはボールが一つしかない。しかも自分で購入したやつ。
基本的に全員ミズノのスパイクを履いているね。
ミズノが支援しているんじゃないの
ミズノは日本のブランドで、品質も良いからね。
ミズノのモレリアが大好き。履いていて快適なんだよね。
このサッカーの雰囲気よ。本当に素晴らしい。
このようなサッカー場を持っている高校は、中国には果たして何校あるんだろう…
真面目な話、俺たちの大学生チームを打ち負かすことができると思うわ
大学生チームに限らず、中国三部のチームにも勝てるだろう。
彼らは高校生なのに、どうして成熟しているように見えるんだ?
全員の基礎技術が驚異的なんだが
彼らにとって技術というのは二の次なんだよ。視野や判断能力等が真の評価基準なんだ。
中国の高校生がこのレベルに達することはないだろうな。
レベルの高さよりも、夜にトレーングできるところがとても羨ましい。
みんな上手過ぎるでしょ
5対5を作るのすら難しいんだ。中国人はフットボールを全く愛していない。
俺たちの学校は学業にしか力を入れていない。
スポーツには全く関心を示さないんだよな。
日本の小学校は、誰でもサッカークラブに参加することができる。
しかも、リーグ、インフラ、経験豊富なコーチが揃っている。
確かな基礎技術を持った数百万人の小学生の中から、優れた才能を持つ11人のトップタレントが選出され、全日本のジュニアチームを結成するんだ。
これは南葛高校ですか?
彼らのスタイルは、ブラジルサッカーから影響を受けているように見える。
個人技と連携は非常に優秀だ。
動画を全部見た後の感想。根のない花は実を結ばない。
育成を重視しないプロサッカーは、金持ちの遊び道具でしかないんだ。

さすが日本一の高校。全員レベルが高いです。
そういえば、学生の頃カンガルー革のモレリアが流行ってましたね〜
私も購入しました。いいスパイクを履くと上手くなった気分になれるんですよね。
でもちゃんと手入れをするのは最初の1ヶ月だけ。あるあるだと思います(・∀・;)
コメント