海外の反応:得点王封じた冨安健洋、4つのスタッツでチーム最多に!「陰のヒーローだ」「怪物級のパフォーマンス」

アーセナルの冨安健洋は、現地時間9日に行われたプレミアリーグ第10節リバプール戦に左サイドバックで先発出場。昨季のプレミアリーグ得点王サラーを抑え、3-2の勝利に大きく貢献しました。
この試合で残した冨安のスタッツが海外で話題になっています。
アーセナルはマンチェスター・シティとの首位争いを演じる中、強敵リバプールと対戦した。今季初スタメンとなった冨安は、主戦場ではない左サイドバックで起用される。マッチアップしたのは昨季のプレミアリーグ得点王サラーだったが、日本代表DFは的確に間合いを詰め、ボール奪取。エミレーツ・スタジアムからは大きな歓声が上がった。
2-2と接戦が続く中、冨安に苦しめられたサラーは後半24分に途中交代。アーセナルはMFブカヨ・サカがPKを沈め、3-2で勝利を手にした。
冨安はフル出場で勝利に大きく貢献した。クラブ公式ツイッターによると、冨安は4つのスタッツでチーム最多数を記録したという。デュエル勝利数、空中戦での勝利数、ボールのリカバリー数、タックル数の4つだ。
ミケル・アルテタ監督は今回の左サイド起用について「日本代表でも左CBでプレーしていたし、試合を観る限り左サイドバックでもプレーできると思った。左利きなのか、右利きなのかわからなくなってきたね」と語っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7704bfa8f0d5f57bd9592243189134dec34ea86a
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
Most ground duels (7)
https://twitter.com/Arsenal/status/1579232985953751040
Most aerial duels (4)
Most recoveries (7)
Most tackles (2)
Takehiro Tomiyasu.
冨安のスタッツに対する海外の反応
アーセナルサポ なんて選手だ!
アーセナルサポ スーパートム♥♥♥🇯🇵
バックラインのどのポジションでもプレーできる、現実離れした選手。
アーセナルサポ トミにマン・オブ・ザ・マッチを与えてくれ👏
アーセナルサポ すでにこのリーグ屈指のサイドバックだ。
アーセナルサポ 陰のヒーローだ。この試合の彼は並外れていた。真の戦士。
アーセナルサポ 今日も万能っぷりを見せつけていたね。サラーを終始抑えていた。トミに称賛を。
アーセナルサポ 彼は素晴らしかったね。
サラーは常にアーセナルファンにとって悪夢のような存在だったんだ。
ミケル・アルテタの見事な戦術変更。
アーセナルサポ 4バックのどのポジションでも容易にこなしてしまう。彼のような選手は見たことがないよ。トミは特別な選手だ。
彼のプレーを見ることができる私達は恵まれている。
アーセナルサポ トミは優秀なディフェンダーで、これまでに一度も悪い試合をしたことがない。怪我から完全復活することを願っているよ。
サラーにとって、彼は優秀すぎた。
左サイドバックの彼を見た時、アルテタがこの試合に対して戦術的なアプローチで臨んでいることがわかったし、それが功を奏したね。
アーセナルサポ マジで信じがたい選手だわ。
派手さはないが、基本的なことをワールドクラスでこなす。
アーセナルサポ サラーは彼のポケットの奥深くに押し込まれてしまった😭🔥
その結果、クロップは70分も我慢できず彼を下げることに😂😂😂
in one’s pocket
~をポケットの中に持っている
https://eow.alc.co.jp/search?q=in+one%27s+pocket
〈比喩〉~を完全に自分のものにしている、~を完全に支配下に置く
《have someone in one’s pocket》〈比喩〉(人)を意のままにしている
アーセナルサポ そろそろサラーをポケットから出してやってくれ。
アーセナルサポ 私の選ぶマン・オブ・ザ・マッチは冨安健洋だ。疑いの余地はない!
このような選手間の競争は、あのインビンシブルズシーズンのアーセナルでも見られなかったことだ!
このような選手が各ポジションにいれば、10年間はサッカー界を支配することになるだろうね!
2004年5月15日。この日はアーセナルFCの歴史に永遠に刻まれる日になった。この日、アーセナルはイングランドのクラブとして初めて無敗優勝を達成した。そして、今日に至るまで史上唯一のチームである。リーグ戦38試合で勝ち点90を獲得。26勝12分け0敗だった。“インビンシブルズ(無敵のチーム)”との愛称で親しまれてきた彼らは、リーグ史上最高のチームの1つであることは間違いない。
アーセナルの無敗優勝“インビンシブルズ”(2003-04シーズン) | メンバー
アーセナルサポ リーズ戦でもこれ以上のパフォーマンスを見せてくれ!
アーセナルサポ こんな怪物級のパフォーマンスをしたんだから、彼がスタメンから外れるわけがない。外れたらもはや犯罪だわ…
ガブリエウには申し訳ないが、休む時が来た。トミやティアニーも休んだんだから、君もそうするべきだよ。
アーセナルサポ 正直、変化を期待しているわけではないけど、ベン・ホワイトの代わりに冨安を起用してもいいのかなと思う。
彼はより前進するし、サカにもより優れたサポートを提供する。
アーセナルサポ ↑黙れ変人。今日のベン・ホワイトは素晴らしかっただろ。スタメンから外れるべきはガブリエウだ(今季最悪の選手)。
アーセナルサポ ↑ぶっちゃけ俺もそう思っている。問題は、アルテタが左利きのCBを起用するのが好きだということだ…
だからガブリエウが完全に駄目な状態にならない限り、ベン・ホワイトがCBに復帰することはないだろうね。
アーセナルサポ プレミアリーグで最も過小評価された選手の一人。
アーセナルサポ ファラオはサムライにいとも簡単に打ち負かされ、ポケットにしまわれた。
これでも控えめな表現なんだけどね😁
アーセナルサポ 彼の先発出場は意外だったけど、ポジションを勝ち取ったことを納得させるパフォーマンスだったね。
アーセナルサポ 失点を防ぐために、彼をサリバの隣に置いてくれ🤝
アーセナルサポ このラインナップを見た時は疑問に思ったけど、アルテタの天才的な戦術だったんだね。ブラボー👍
アーセナルサポ 冨安の完璧なパフォーマンスだった。
本来のポジションではなく、左サイドバックで起用したのは監督の大きな決断だったが、彼は一際優れたパフォーマンスを披露していた。
アーセナルサポ 現在アジア最高の選手は彼だ! ソン? 誰ですか?
アーセナルサポ 冨安のポケットの中にはすでにサラーとソンという二人のストライカーがいる。次は誰かな?
アーセナルサポ とても典型的な日本人だ。働き者で規律正しい。
アーセナルサポ なんて選手だ!!! うちのスカウトチームはボーナスに値する!!!
アーセナルサポ 守備においては、リーグ最高のサイドバックだと思う。
アーセナルサポ 彼の名前の中にはHeroが潜んでいる。
アーセナルサポ ディフェンスで誰が誰よりも優れているかという議論にこだわっている人がいるけど、理解できないわ。
全体的に、うちにはとても堅実な守備のユニットがあり、今では層も厚くなった。みんなそのことを純粋に喜ぼうよ。
アーセナルサポ トーミネーターが帰ってきた!

アーセナルはみんな若いから、来季はもっと強くなりそうだなあ。冨安もまだ23歳ですからね。