海外の反応:キャプテン長谷部誠が安定感抜群の守備で勝利に貢献!現地大絶賛「模範となるプロフェッショナル」

9月13日に行われたUEFAチャンピオンリーグ、マルセイユ戦に先発フル出場し、堅守で勝利に貢献したフランクフルトの長谷部誠。
17日に行われたブンデスリーガ第7節、シュツットガルト戦にも先発フル出場すると、安定感抜群の守備で3-1の勝利に貢献。主将ローデが交代した68分からはキャプテンマークを引き継ぎプレーしました。スタッツサイト『SofaScore』の採点ではチーム5位となる6.9で、クリア9回を記録しています。
現地では2試合連続フル出場し勝利に貢献した長谷部に対して、絶賛の声が続出しています。
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
長谷部誠の機械採点
SofaScore:6.9(チーム5位)
WhoScored:6.77(チーム7位)
【 長谷部のタッチ集 】(Youtube)
海外の反応
フランクフルトサポ 長谷部がシュツットガルトの巨人をぶっ倒す。OK。
フランクフルトサポ
長谷部はただただキングだわ。
とてつもない自信を持っている。
フランクフルトサポ
長谷部は賢さの化身🤣
コメンテーター、ありがとな。
フランクフルトサポ
「賢さの化身」という言葉だけでは長谷部を優雅さを表現できない。
言いたいことはわかるし、本質的にそうであったとしてもだ。
アジアサッカーファン/ポルトガル
長谷部が楽々と守備を引っ張っている。
ディフェンスラインを統率し、質の高いプレーを見せているね。
フランクフルトサポ
長谷部の守備は本当に素晴らしい。
彼がプレーした途端に後方の秩序が回復するんだ。
そして、彼はサイドでも攻撃を阻止し、前方へ見事なボールも出してくれる。
フランクフルトサポ 長谷部は多くの選手、特に若手にとって模範となるプロフェッショナルな選手だ。
フランクフルトサポ
うちの守備はずっと安定しているだと?
長谷部効果だな。
フランクフルトサポ 長谷部がすべての空中戦で勝利している。並外れてるわ。
フランクフルトサポ 長谷部がキャプテンに💪
フランクフルトサポ 真ん中にいる長谷部が、トゥータとヌディカのレベルを引き上げている。信じられないよ。
フランクフルトサポ 100%同意するよ。
フランクフルトサポ
ハセは試合を読むのがとても上手く、ピッチ上でチームメイトを指導することもある。
若手(ディフェンスに限らない)は、まだまだ彼から学べることがたくさんあるはずだ。
フランクフルトサポ
ああ、まさに同じことを思っていたよ。
ハセは彼ら守備陣に必要な安心感を与えてくれるんだ。本当に凄い💪
フランクフルトサポ 長谷部はうちのベンジャミン・バトンだ🦅(※映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の主人公で、年を取るごとに若返る)
フランクフルトサポ 38歳の長谷部が、引退せずにまだ現役を続ける理由を示したね👏🏻
フランクフルトサポ スーパーマコト。
フランクフルトサポ 改めて、長谷部のパフォーマンスに脱帽だよ…完全に並外れた選手だった🦅🦅
フランクフルトサポ
今日のトゥータは信じられないほど素晴らしかったのに、誰も彼について話していないね。
多くの重要なデュエルに勝利し、反撃を阻止していた。
長谷部が隣にいるのは、彼にとってとてもいいことだ。
フランクフルトサポ
長谷部はセンターバックとして傑出しているわけではないが、ディフェンスのリーダーとしてとても必要とされている。
年長者で、ピッチ上ではほぼ監督であり、火付け役でもある。現在のフランクフルトにとって非常に重要な存在だ。
フランクフルトサポ 彼はとにかく守備において賢く、その賢さで弱点を完璧に補ってるんだ。
フランクフルトサポ 彼は間違いなく守備の仕事で傑出していたよ。
フランクフルトサポ 彼はトゥータとヌディカを強化してくれる。
フランクフルトサポ 特にトゥータやヌディカの舵取り役として、長谷部は重要な存在だと思う。二人はセンターバックとして苦戦しているからね。
フランクフルトサポ
彼の持つ最も重要な資質は、守備時に決して慌てないことだと思う。
その資質のおかげで、隣のチームメイトも落ち着いてプレーできるようになるんだ。
フランクフルトサポ マコトがプレーするとき、うちはチームとして機能するようになる。
フランクフルトサポ
長谷部に敬意を。
速くもなければ強くもないし、もう若くもない。でも君は賢い。
それが君をかけがえのない存在にしているんだ。
フランクフルトサポ
長谷部誠は38歳にして、1週間に2度もフル出場を果たした。
とんでもない男だわ。
フランクフルトサポ これからは毎試合、ハセを先発起用しよう🦅🦅🦅🦅
フランクフルトサポ
長谷部は常に最初からプレーしなければならない…
彼は試合に落ち着きと平穏をもたらしてくれるし、それが結果的に上手くいくんだ。
フランクフルトサポ 長谷部が再びコントロールしていたね。鎌田も傑出していたよ。
フランクフルトサポ
MaGOAT Hasebeと鎌田大地のパフォーマンスは特に素晴らしかった。
(※GOAT=史上最高)
長谷部誠のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 6.9 |
プレー時間 | 90分 |
シュート(枠内) | 0(0) |
ドリブル(成功数) | 0(0) |
タッチ数 | 44 |
パス(成功率) | 25/30(83%) |
キーパス | 0 |
ロングパス(成功数) | 5(2) |
地上戦デュエル(勝利数) | 4(3) |
空中戦デュエル(勝利数) | 1(0) |
ポゼッションロスト | 5 |
被ファウル | 1 |
インターセプト | 0 |
タックル | 2 |
クリア | 9 |

いつ衰えるんだ…すげえや。
11年前の長谷部↓
究極の万能選手 💪
— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) September 17, 2022
11年前の今日、#長谷部誠 が味方の退場でゴールキーパーに!🧤#ブンデスリーガ pic.twitter.com/QVBdbNT7fh
コメント
38歳で4大現役ってだけでもすごいのに中3日で連続フル出場って人外レベルだろ
どんだけ人生整えてんだこのオッサン
フットボール界にはモドリッチなどベンジャミンバトンが数人いるようだが長谷部もその一人だね
マガトも長谷部がGKやったのも懐かしいな
11年前とかそりゃ歳もとるわけだわ…
長谷部が日本代表の監督になった時が楽しみ
年齢はある程度の基準になるけどやっぱ人によるって感じだな
43歳ぐらいまでドイツで現役でやれそう
昨季はEL優勝に貢献したし、間違いなくフランクフルトのレジェンドだよな。引退されると、サポの胸にポッカリと穴が開きそう。
ここ数年間、追い詰められてもまだ長谷部がいるから大丈夫って、謎の安心感があったからな。
長谷部のゴールキーパー懐かしいね。
※削除しました
長谷部はいい監督になりそう
RMF、CMF、DMF、RSB、CB、GK
覚えてるだけでもブンデス公式戦でこれだけのポジションを経験してるとかほんまに凄い。
はよ代表監督になってくれ。
フランクフルト毎年これ恒例行事にしてるけどそろそろマジで脱長谷部の形作らなきゃやべえだろw
ヒンターエッガー引退はマジで痛かったな
GK長谷部懐かしいw
いきなりロングフィード蹴ってチャンス作ってるんだよね(笑)思い出したわw
長谷部さんのキーパー起用はさすがに無理あったと思うし・・
もう歳も歳やし、そういう先鋭すぎる起用はやめてあげて
長谷部!遠藤が疲労たまった時に出てあげてくれ!今の代表はフルタイムで戦うってよりは交代してみんなで戦う感じだから。