中国の反応「日本の未来は明るい」鎌田大地、首位バイエルン戦で1G1A!中国人絶賛

現地時間2月20日にブンデスリーガ第22節が行われ、鎌田大地と長谷部誠の所属する4位フランクフルトが首位バイエルン・ミュンヘンに2-1で勝利しました。
関連記事:海外の反応「天才だ」鎌田大地、世界王者から1G1A!バイエルン撃破に貢献し称賛続出
鎌田大地は先発出場し、世界王者相手に1ゴール1アシストの大活躍。今季18ゴールを記録しているエースのアンドレ・シウバ不在の中、攻撃陣を牽引し見事勝利に貢献しました。
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 鎌田のゴール 】(Streamable)
【 鎌田のアシスト 】(Streamable)
【 鎌田のタッチ集 】(Youtube)
【 試合ハイライト 】(Youtube)
中国の反応
今晩行われたブンデスリーガ第22節で、バイエルンはアウェイでアイントラハト・フランクフルトと対戦。
11分に日本人MF鎌田大地がペナルティエリア内でゴールを決めて先制に成功した。鎌田大地は24歳。このゴールは今季ブンデスリーガ3得点目となっている。
アジアの兄弟が決めたのか
チームメイトのチャンスを盗んでないか?😂
ブンデスリーガは一強だから全体的な競争力が低下しているね。
とても簡単に決めたな。守備が緩すぎるよね?
今日は南野拓実も決めた。そして鎌田大地。
中国サッカーにはうんざりしている。
関連記事:南野拓実、チェルシー戦で衝撃ゴール!名将「アーティスト」中国「凄いな」
日本サッカーヤバいな
ウーレイは今日も引き続きベンチだ。
南野と鎌田。今日の日本人は覚醒しているね。
前までコスティッチがビッグクラブに求められていない理由がわからなかったが、ようやく理解出来た。
彼に能力がないのではなく、ほとんどのビッグクラブにはこのような技術的特徴を持った選手が不足していないんだ。
同じ「大地」という名前、同じ年齢なのに、周大地とは十万八千里も差がある。
周大地は中国スーパーリーグ・長春亜泰に所属する中国人選手。
フランクフルトは以前ヤン・チェンが所属していたチームだね
杨晨(ヤン・チェン、47歳)は2008年に引退した元中国代表選手。北京国安やフランクフルトでプレーした。
南野もゴールを決めた。しかも真っ当なゴール。羨ましすぎて吐きそう。
鎌田大地がバイエルンから、南野拓実がチェルシーからそれぞれ得点。大坂なおみが全豪オープン女子のタイトルを獲得。
日本人が脚光を浴びた日だね。
今日もまたトップリーグで日本人が得点したのか…
あのバイエルン・ミュンヘンに勝つって凄いな
今日、5大リーグで二人の日本人選手が得点した。俺たちはいつになったらそんな日が来るのだろうか。
しかも、対戦相手はかなり手強い。
中国は人口が多いけど、サッカーの競技人口は少ない…
小学生の時にサッカーをしていても、中学に上がると補習をやっている。
まぐれだよ。バイエルンには疲労が溜まっていた。
偶然ではない。フランクフルトは現在4位で、年明け以降ブンデスリーガで最多勝ち点を記録している。それにアンドレ・シウバはこの試合に出場していない。
鎌田は本当に上手い
鎌田大地、長谷部誠。日本人選手が同時に先発している。これは5大リーグのブンデスリーガだ。
プレミアリーグで南野拓実が決め、ブンデスリーガで鎌田大地が決めた…ああ、くそ羨ましい!
俺たちのウーレイはスペイン二部で10試合ベンチスタートだ😂
フランクフルトのキャプテンも日本人だ…
今日は日本人選手、明日は韓国人を羨む。酸っぱい日が多いな。慣れるしか無い。
日本のサッカーとバスケットボールは日々進歩しているな。羨ましいよ。
配信で南野拓実の試合を見て、終わった後にまた配信を見たら鎌田大地の試合だった。日本人は再び世界征服を始めるつもりか?
日本代表の未来は明るいな😭

希望の星のウーレイがスペイン二部ベンチか…それは辛いでしょうね。日本人は毎週誰かしらゴールやアシストをしますし、日本人対決や日本人が複数人いるチームも多いです。サッカーファンにとってはかなり幸せな時代ですね。
コメント