海外の反応「まさに壁」冨安健洋、守備無双で採点8.0 完封勝利に貢献し現地サポ称賛

現地時間2月7日にセリエA第21節が行われ、冨安健洋の所属する16位ボローニャが19位パルマに2-0で勝利しました。ボローニャは3戦ぶりの勝利で13位に浮上しています。
冨安健洋は開幕から21試合連続となる先発フル出場。体を張ったブロックやボール奪取でチームの無失点勝利に大きく貢献しました。
スタッツサイト『SofaScore』の採点は、チーム3位の8.0となっています。
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 試合ハイライト 】(Youtube)
海外の反応
イタリアリバプールVSシティとパルマVSボローニャ、どちらを見るか迷っている。
冨安とガリョーロの対決は魅力的だ。
ブラジルのボローニャサポ今のところ、ボローニャは全て順調にいっているね。バロウがチャンスをものにし、スコルプスキは必要とされるときに上手くやっていた。
冨安とサンソーネはエンニオ・タルディーニ(※パルマの本拠地)でいい出だしだ。課題は、最後までこの調子を維持することだ。
ミランサポみんな、もう一度言うけど、適正価格で冨安を獲得すれば、一生モノの契約になるよ
【 冨安のスライディングカット 】(Streamable)
ユベントスサポ冨安は俺が思っていた以上にいい選手だ

ボローニャサポ来年、冨安がうちでプレーする姿を見ることはないだろうな
イタリアの日本サッカーファンまだ彼についての噂は聞いていないけど、ボローニャは2500万ユーロ(※約31億円)のオファーを承諾すると思う。
ボローニャサポうちに残って欲しいけど…彼のプレーを見る限り難しいだろうね…
イタリアの日本サッカーファン彼はセリエAに留まらない可能性もあるよ。
彼を福岡時代から追っているけど、才能溢れる選手なんだ。
ボローニャサポ素晴らしいパフォーマンスをしているよ。彼はどこに行くと思う?
イタリアの日本サッカーファンラ・リーガはないかな。
プレミアリーグかブンデスリーガのビッグクラブだと思うよ。しかし、これはあくまでも願望であって、具体的に話が進んでいるわけではない。
もちろんイタリアで活躍を続けて欲しいけど、難しいだろうね。
オリンピックは彼の大きな見せ場となるかもしれない。
イタリアの記者冨安を獲得したチームは、どこであろうが偉大な選手を獲得することになるよ。
ナポリサポA同意するよ。
ナポリサポB昨年ファンタジーフットボール(※ゲーム)で彼を獲得したんだ。とても満足したよ。
ナポリサポC俺は去年も今年も。レートは6.5がほとんどなんだ。
ナポリサポD真剣なクラブが彼を手に入れた段階で初めて同意する。
戦術的にも技術的にもまだまだ向上させる必要があるよ。
ボローニャサポ町の中心部に冨安のモニュメントを建てることはできないかな?それが俺たちにできる最低限のことだと思う。
ボローニャサポ冨安は途方も無い選手だ
試合終了 ボローニャ 3-0 パルマ
ノルウェーのボローニャサポ印象的だったのは守備のパフォーマンスだ。ダニーロとスマオロは試合のほとんどをコントロール出来ていたし、冨安は決して引かなかった。
ボローニャサポ冨安に1500万ユーロ(約19億円)のオファーをするACミラン。
ボローニャで俺たちは笑っているぞ😂
イタリアの日本サッカーファン最低でも2500万ユーロでないとボローニャは相手にしないだろうね。
ボローニャサポとは言え、このような選手は当然残っていて欲しい。
非常に強く、順調に成長している。いずれプレミアリーグに挑戦すると思う。
インドネシアこれまでのところ冨安健洋は今季のセリエAの中で最高の日本人プレイヤーと言える。
粘り強く、強靭で、典型的な日本車エンジンのように全ての地形に適応することが出来るんだ。
Goalイタリアグリクと冨安はセリエAのアンタッチャブル。今季1分も欠場しなかった唯一のフィールドプレイヤー。
オーストラリアのセリエAファン今朝のムサ・バロウは素晴らしかった。冨安、スマオロ、スコルプスキもね。
ボローニャサポバロウの2ゴールがあったけど、マン・オブ・ザ・マッチはジャイアント冨安だ。
ジェルヴィーニョを完全に封じていた。
【 ジェルヴィーニョに対する冨安の好守備集 】(Streamable)
ボローニャサポ昨年のジェルヴィーニョだったら、彼が自滅していたと言うべきだったが、今日の試合では冨安が常に巨人として立ちはだかっていたね。
ボローニャサポそれもそうだね。彼がいまだにパルマのベストストライカーであるという事実が物語っている。
ボローニャサポ冨安、バロウ、サンソーネは際立っていた。
総じて優れたチームパフォーマンスを発揮していたね。士気と残留のために必要な勝ち点3だ。
今年は不運続きだったが、再び彼らの笑顔を見ることが出来て嬉しいよ。
ボローニャサポ全員が称賛に値する試合だった。特にトミーは怪物だ。
トミとトミーは冨安のこと
ボローニャサポ彼を他所から守らないといけない
ボローニャサポ今日、彼はテレポートしていた。
1000ミリ秒で、フィールドの片側から反対側に移動したんだ!
ボローニャサポトミーとソリアーノがベストプレイヤーだけど、今日はバロウが欠かせなかった
ボローニャサポ彼は不可欠な選手だ♥
ボローニャサポトミーは違法だわ
ボローニャサポ素晴らしいチームパフォーマンス!!!トミーはいつもどおりナンバーワンだ♥
ボローニャサポトップクラブからトミーを守ることは今後難しくなってくるだろうね。
ボローニャサポ飢えていない限り、今のトミーには少なくとも5000万ユーロの価値がある。(約63億円)。
おそらく新加入のアントフは、トミーの売却にゴーサインを出すために獲得したんだろうけど、実現して欲しくないな。
ボローニャは1日、CSKAソフィア(ブルガリア1部)からブルガリア代表DFヴァレンティン・アントフを獲得したことを、公式サイトを通じて発表した。
地元紙『レスト・デル・カルリーノ』によれば、アントフは今シーズン限りのローンでボローニャに加入。チームの残留が決定した場合、買い取り義務が発生する。なお買い取り額は350万ユーロ(約4.4億円)と報道されている。
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/antov-bologna-20210202/51tjs9f49w3c1fgrtlvg5gi8s
ボローニャサポサプト会長が自分のポケットマネーから出そうと思わない限り、何人かのプレイヤーは売却されるだろうね…
ボローニャサポトミ、そして特にバロウはワンランク上の選手だ♥
ボローニャサポトミはまさに壁のようだった!
ボローニャサポトミは5000万ユーロプレイヤーだ。
ボローニャサポ冨安をキャプテンにして欲しい
ポーランドのマンUサポ俺の選ぶ21節のベストイレブン

ポーランド冨安健洋はより大きなクラブに移籍するチャンスがあると思う?
ポーランドのマンUサポうん、ただし1つ条件がある。
現在は名目上のポジションとなっている右サイドバックで可能な限りプレーしなければならない。
すでに昨夏ミランが狙っていた。しかし、どうしてその話が無くなったのかは思い出せない。
なんにせよ、冨安はより大きなクラブに移籍すると思うよ。
ボローニャサポ全てにおいて素晴らしかった。みんな良かったよ。
パルマは冨安を突破するために4人の選手を試していたね。誰も成功しなかったけど。
ボローニャサポトミのクローンを作るべきだよ。
ボローニャサポスハウテンとトミーはスター。バロウはスーパー。
パルマはひどい有様だった。次はベネヴェントに勝利しよう。
オルソリーニのいない試合を一度でいいから見てみたいんだけど我慢しよう。
現在、ボローニャが13位でベネヴェントが14位。次節両チームが対戦する。
ボローニャサポソリアーノ、トミー、スハウテンはチームの柱だ。
バロウ、スバンベリ、ドミンゲスのことも信頼している。
ボローニャサポトミがMVPだ
ボローニャサポスコルプスキ6.5
冨安7.5、ダニーロ6、スマオロ7、ダイクス6.5
スハウテン7、スバンベリ6.5(ドミンゲス6.5)、サンソーネ6.5(ヴィニャート6)
バロウ7.5(パラシオ6)、スコフ・オルセン7(オルソリーニ6.5)
機械採点 | 8.0 |
---|---|
プレー時間 | 90分 |
シュート(枠内) | 0(0) |
ドリブル(成功数) | 2(2) |
タッチ数 | 73 |
パス(成功率) | 33/42(79%) |
キーパス | 0 |
クロス(成功数) | 1(0) |
ロングパス(成功数) | 7(4) |
地上戦デュエル(勝利数) | 7(6) |
空中戦デュエル(勝利数) | 0(0) |
ポゼッションロスト | 12 |
被ファウル | 1 |
インターセプト | 4 |
タックル | 2 |
クリア | 6 |
シュートブロック | 2 |
ブラジルのボローニャサポパルマ戦のスタッツ。
この日本人は大当たりだ。最高の選手だよ。
セリエAのチーム・オブ・ザ・ウィークに選出(WhoScored)

各紙の採点
『ユーロスポーツ』では採点「6.5」をつけ、「右サイドで注意深く、ジェルビーニョをしっかりマーク」とコメント。『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙も「巨人のようだった」と存在感を称えた。
『トゥットメルカートウェブ』でも冨安に対する採点は「6.5」。「右サイドバックでプレーする時はいつも安定したパフォーマンス。間違いなくここが彼のポジション」と、昨季も高評価を受けたサイドでの起用を支持している。
『カルチョニュース24』ではバロウなどと並んでチーム最高タイの採点「7」。
対戦相手パルマの専門メディア『パルマライブ』でも冨安に「7」をつけ、「ジェルビーニョに対してほぼ完璧だった。常に先を読んでうまくカバーし、ひとつもチャンスを許さなかった」と賛辞を送った。
https://www.footballchannel.jp/2021/02/08/post409687/
衛星放送『Sky Sport』はパルマ戦での寸評採点で7をつけ、『Sport Mediaset』も及第点の6をつけた。
伊専門メディアの『Calciomercato.com』は6.5をつけたうえで、「攻守両面できっちり。右サイドで可能なときは前に出た」と評価。同じく『TUTTOmercatoWEB』も同じ6.5を与え、「先制点直後にユライ・クツカにうまく対応」と称賛した。
伊有力紙『Gazzetta dello Sport』も7と高評価をつけ、「ジェルビーニョが彼のサイドに行くと、アンテナを立ててクオリティーを増した。何度もボールをインターセプト。巨大な存在だった」と賛辞を寄せている。
地元紙の『Corriere dello Sport』も同じく7で、「濡れたシャツのようにジェルビーニョにへばりつき、可能になるやいなや再び攻撃。またも素晴らしい試合をした」と、やはりジェルビーニョへの対応をたたえた。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=86069

少し軽い場面もありましたが、ジェルビーニョをしっかり抑えていました。
こんな逸材を強豪クラブが放っておくとは思えないので、これ以上市場価格が上がる前に次のマーケットでどこか狙ってくるのではないでしょうか。
ジャパンマネーを抜きに考えても、選手として非常に魅力的です。
ただフル出場が続いているので怪我だけが怖いですね。昨シーズンは2回ほど怪我をしていたので。
コメント