海外の反応「日本は最も手強い相手」U19日本代表がU20モロッコ代表に逆転勝利!トゥーロン初戦で白星スタート

U-20モロッコ代表に勝利したU-19日本代表

U-19日本代表は6月7日、フランスで開催されているモーリスレベロトーナメント(トゥーロン国際大会)のグループリーグ初戦でU-20モロッコ代表と対戦し、2-1で勝利しました。

各国が異なる世代で臨む同大会で、若き日本代表が白星スタートを飾っています。

フランスで開催中のモーリスレベロトーナメントで、U―19日本代表は、初戦でモロッコに2―1と勝利した。

 城和憲監督率いる日本代表の先発メンバーはGKデューフエマニエル凛太朗(流通経大)、DF桑原陸人(明大)、尾崎凱琉(大阪桐蔭高)、市原吏音(大宮U―18)、池田春汰(横浜FMユース)、MF徳永涼(筑波大)、神田拓人(尚志高)、安斎悠人(尚志高)、FW小池直矢(法大)、内野航太郎(筑波大)、塩貝健人(慶大)と並んだ。キャプテンは徳永が務めた。

 前半は互いに譲らず0―0で折り返す。試合が動いたのは後半19分、右サイドから進入されると、9番FWライハニに折り返しのシュートを許し、先制点を献上した。先制を許した日本だが、後半28分、塩貝がDF2人の間を通す横パスを左サイドから出すと、ゴール前で内野が右足を合わせてネットを揺らした。同点ゴールで勢いづくとさらに同37分。神田のスルーパスを受けた途中出場のFW石井久継(湘南U―18)が左足でゴール左に流し込んだ。U―20年代で臨むモロッコから、貴重な白星を奪って好発進した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a236bb79780e4624a0f88d99ef14ee8a292e18

海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

全ゴール

海外の反応

モロッコ ベストメンバーを先発させない愚かな監督🤦🏻‍♂️

モロッコ 勝っていたのに中盤の選手交代で相手にプレゼントを与えてしまったね。

海外のサッカーファン 明らかに日本の方が強かったわ。

海外のサッカーファン 日本おめでとう😄😄😄

モロッコ 本当に残念な結果だ。

モロッコ より若い19歳以下のチームに負けたんだぞ。

モロッコ 後方からビルドアップできない、ディフェンスラインが弱くてキーパーも足元の技術に自信がない、危ないボール保持、ほとんどの選手交代でミス、不完全で適当なロングボール、明確な戦術なし、無駄なクリア…

モロッコ このカテゴリは本当に弱い。改善しなければならないよ。

モロッコ 決定機を無駄にしすぎたな。

モロッコ 全カテゴリで最弱のチームだわ。

モロッコ 壊滅的な守備だわ。

モロッコ ウアハビ監督は辞任するべきだよ。就任以降、チームはまともなパフォーマンスをしていない。
1 – U-20アフリカ選手権出場を逃す
2 – U-20ワールドカップ予選も敗退
3 – U-18日本代表に敗北
不安定なパフォーマンスと、無名チームから選出された選手たち。

モロッコ 個人プレーが目立ち、監督も指示を出さない。負けたのはボールを持ちすぎた選手たちのミスが原因だ。

モロッコ ぶっちゃけ、選手たちが努力したとしても監督が何もチームにもたらすことができない。プレーが明確ではなく、戦術的な規律が存在していなかった。個人プレーが目立ち、監督も指示を出さない。負けたのはボールを持ちすぎた選手たちのミスが原因だ。

モロッコ 低レベルな監督じゃ限界がある。

モロッコ 70分まで勝っていたのに負けたのか。やれやれ。

モロッコ まあでも世界の終わりなわけではないからね。

モロッコ 日本はU-20ワールドカップに出場していたこともあり、今大会にはU-19で臨んでいるのに、それでも私たちは負けた。

モロッコ モロッコは個人プレーが多くボールロストも多かった。キーパーもあまり良くなかったし、一部の選手たちは十分なレベルに達していなかったね。
日本はもっと集団プレーを重視していたから勝利に値する。

モロッコ いい試合だったよ。敗因は守備だ。

モロッコ まあ日本はこの組の中で最も手強い相手だからな。

グループC:日本、コートジボワール、パナマ、モロッコ

アニオタ 悟空、ルフィ、範馬のチームがアラブの若者たち相手に失点するなんて、ありえない。

海外のサッカーファン アジア > アフリカ🔥

サウジアラビア フィラース・アル=ブライカーンから日本戦で得点を決める方法を学ぼう🔥😂

海外のサッカーファン U-19日本代表 対 U-20モロッコ代表 🤔🤔🤔

海外のサッカーファン 日本はモロッコよりも比較的優れていた。特に攻撃時のスピードや精度がね。

海外のサッカーファン キャプテン翼の勝利。

記者/ブラジル U-19日本代表がU-20モロッコ代表に逆転勝利し、モーリスレベロトーナメント初戦を白星で飾る。
同点の場面での塩貝健人(慶應義塾大)のプレーは素晴らしかったね。ディフェンダーの市原吏音(大宮アルディージャ)がピッチ上のベストプレーヤーだった。
ゴールキーパーのデューフエマニエル凛太朗(流通経済大)も素晴らしかったよ。

カナダ 塩貝健人🇯🇵-2005年生まれ
日本代表のベストプレーヤー。テクニカルでパワフルな10番。
チームのすべての攻撃の起点となり、時にはフィニッシュでも存在感を示した。

日本サッカーファン/アルゼンチン 塩貝健斗はなんというクラック(※名手)だ🔥
2005年の東京五輪世代を観るためにFC東京U18(B)対国学院久我山の試合を見て彼を発見したことを誇りに思う。

モロッコ この監督の終わりの始まりであることを願っているよ。

モロッコ 日本の方が優れたチームだった。モロッコは彼らから守備と攻撃においてチームをまとめる方法を学ぶべきだ!

ポーランド 日本は友情の力でモロッコに勝った🤷 ♂️😂

アブちゃん

先制点の場面の塩貝が上手かったなー。

25 Comments
高評価順
新着順 古い順