中国の反応「凄いな」日本人3選手がブンデスでゴール!中国人から羨望の声

現地時間3月14日にブンデスリーガ第25節が行われ、日本人3選手が強豪からゴールを奪いました。
堂安律と奥川雅也の所属する17位ビーレフェルトは6位レバークーゼンに2-1で勝利。二人のゴールで見事チームを勝利に導きました。
関連記事:ドイツの反応「日本人大活躍!」堂安律と奥川雅也のアベックゴールで強豪撃破!海外サポ絶賛
現地誌『キッカー』の採点(最高が1、最低が6)では、堂安が2、奥川は3の評価。
堂安はキッカー誌の今節ベストイレブンに選出されています。

鎌田大地と長谷部誠の所属する4位フランクフルトは2位ライプツィヒと1-1で引き分けました。フランクフルトは鎌田の値千金のゴールで敗戦を免れました。
関連記事:ドイツの反応「天才だ」鎌田大地、強豪から値千金ゴール!海外サポ熱い手のひら返し
現地誌『キッカー』の採点では、鎌田と長谷部共に3の評価となっています。
今節の日本人の活躍に対して、中国人から羨望の声がたくさん寄せられていました。
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 フランクフルト対ライプツィヒ ハイライト 】(Youtube)
【 ビーレフェルト対レバークーゼン ハイライト 】(Youtube)
中国の反応
羨ましい😢
日本のサッカーファンは幸せなんだろうなあ
彼らがハイレベルなリーグで活躍している時に、俺たちはトークショーで罵っているのか?😂
いつになったら俺たちは本物のサッカーが出来るようになるんだ😨
日本サッカーが本当に羨ましい
久しぶりに見たら、私の堂安ちゃんがかっこよくなっている

よその選手達は本当に凄いな
中国の学生には趣味しかない。夢がないんだ。
高校サッカー最高の選手は北京体育大学ではなく北京師範大学(※THEアジア大学ランキング2020の45位)に行った。
レバークーゼンはいつも後半失速するね
羨むだけでは何も得られないよ
堂安のことはずっと前から知っているけど、奥川はどこから来たんだ?
ザルツブルク。南野拓実のチームメイトだった。
ワールドユースの時の堂安は本当に凄かった!これからも成長していって欲しいね。
堂安ってセレッソ大阪にいた選手か?
ガンバ大阪だ
嫉妬し続けるしかない(笑)
フランクフルトにも二人の選手がいる。どちらも羨ましい限り😥
そうだね。フランクフルトの二人はビーレフェルトの二人よりも強力だ
特に長谷部誠。
あの年齢なのに海外でキャプテンを努め、先発選手として活躍しているなんて、感心するよ。
シュツットガルトの遠藤航
ブレーメンの大迫勇也
ブンデスリーガには日本人選手がたくさんいるんだな
奥川のゴールは自信に満ち溢れているね
なあ、ウーレイの現在の状況を教えてくれ…
俺たちには孫継海がいる
涙が出そう…
日本はもはやアジアレベルではない
彼らとの差がますます広がっていくね

ウーレイ…ラ・リーガはアジア人にとって鬼門なのでしょうか(´・ω・`)
堂安はたしかにかっこよくなった気がします。髪型かな?
コメント
日本は海外組異常に多いよな
>2ゴール2アシスト
香川と同じくらい頑張ってんじゃん!
久保君来期はシント=トロイデンVVあたりか?………
まだ若いんだ頑張れ
ラリーガは確かに日本、中国、韓国には鬼門だね
ラリーガ1シーズン歴代最多得点
日本 乾5G
中国 ウーレイ4G
韓国 イガンイン2G
ブンデスネタにまで湧いて全く関係のない久保をアンチする気持ち悪さよw
でも実際今の感じだと欲しがるクラブあんまいないんじゃない
現在の久保の価値は30億で、世界の若手有望株のトップ50に入っている。
ELでもベストイレブンに入っていたし
普通に欲しがるチームは沢山あるぞアンチちゃん
デモじゃねーよww
関係ない話題で久保がー久保がー鳴いているお前が気持ち悪いつってんのw
ウーレイの叩き棒にすんのやめて差し上げろw
ウーレイはウーレイで欧州未開の国から頑張ってると思う
中国は卓球の国だしな
日本人選手に負けても、卓球ならその日本人選手の真似ができる中国人選手を用意できるが
サッカーは団体競技かつ海外強豪どころか日本代表の真似ができる選手は用意できないだろうし
コネ優先だから奇跡的に世界的な選手が1人ぐらいでることはあっても代表としては全然ダメだろう
リーガ下位でほぼ戦力外
市場価値は下落傾向
0g0a
宣伝用ってことか
パクチュヨン4ゴール
そもそもウーレイが中国を飛び出したのは彼が回教徒だから普通の中国人の若手サッカー選手は現状に満足して野心を持って海外に挑戦したりしない。
今後の中国の経済状況によっては変わってくるかしれないが、その時にはサッカーどころじゃ無くなるかも
ホルホル気持ちいいか?
中国は人口多すぎだからね、仕方ないよね