フランスの反応「日本人最高」青森山田2年エース・松木玖生が強豪リヨンへ 練習参加に海外大興奮

第99回全国高校サッカー選手権大会決勝で山梨学院にPK戦で敗れ優勝を逃した青森山田高校。そんな青森山田の17歳・松木玖生がフランスの強豪オリンピック・リヨンのトライアルを受けていることが現地で話題になっていました。
強豪青森山田で1年生レギュラーとなり、2年生エースへと進化した逸材に対して、どのような声が寄せられているのでしょうか。
この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 1年生の頃の松木玖生がヤバすぎる 】(Youtube)
【 松木玖生の別格すぎるテクニック20連発! 】(Youtube)
【 青森山田 松木玖生|選手権で活躍も…忘れられない悔しさとは⁉ 】(Youtube)
海外の反応
リヨンサポU-18日本代表のミッドフィルダー&キャプテン(2003年生まれ)が現在リヨンのトライアルを数日間受けている。
リヨンサポリヨンでブレイクする日本人か、最高だな
すでに熊谷紗希がいるじゃないか
リヨンサポオリヴィエ・ケメンでないことを願っている。
オリヴィエ・ケメンはカメルーン出身の24歳。リヨンB出身だがトップチームではあまり活躍できず、現在はシャモア・ニオールFC(フランス二部)に所属している。
リヨンサポ立花兄弟(※キャプテン翼の登場人物)の一人か?
日本在住フランス人若い日本人がリヨンに。俺たちとともに成長してくれることを願っているよ。
リヨンサポうちに大空翼が来るのか!

フランスのアニヲタ翼がフランスに上陸する😂
リヨンサポ翼、シェルキ、ベンゼマの強力アタッカートリオが完成するぞ
リヨンに所属するラヤン・シェルキは、17歳ながら今季リーグ・アンで16試合に出場している、将来を嘱望される逸材。
ベンゼマはキャリア終盤のリヨン復帰が噂されている。
【 シェルキのプレー集 】(Youtube)
日本サッカーファンのフランス人記者とても興味深い話題だ。
U-18日本代表のキャプテンが誰なのかはわからないけど、判明したら彼についての投稿をしようと思う。
フランス田中克幸、遠山悠希、成岡輝瑠、三戸舜介。俺が探しだしたU-18のミッドフィルダーだが、誰が先発なのかわからない。
日本サッカーファンのフランス人記者これを言うのはナンセンスなのかもしれないが、2003年生まれは遠山だけだ。
間違いなく佐古真礼ではない。彼は5日前に移籍したばかりなんだ。
リヨンサポ2003年生まれの松木玖生だった。
彼は23日土曜日にリヨンに到着し、少なくとも15日間いる。
メイジューで、U-19のトライアルに参加中。今日はデシーヌでN2(※おそらくフランス四部リーグであるナショナル2の略。リヨンBは四部)のトレーニングに参加した。
フランスのJリーグファンスポーツ、特にサッカーの名門校である青森山田の生徒で、2020年の全国大会決勝に出場している選手だよ。
フランスへようこそ。
リヨンサポのアニヲタ稲森明日人(※イナズマイレブンの登場人物)のようなクラックだといいな。
フランスのアニヲタ逸材ではないかもしれない。でも日本人選手に興奮してるわ。
リヨンサポいい選手なの?
リヨンサポリヨンで通用するかどうかはまだわからない。来たばかりだからね…
フランスのレアルサポ彼はとてつもないイーグルショットを持っている!
リヨンサポBチームでトレーニングしたってことは、U-19でのトライアルが成功したってことなのかな?
リヨンサポ開幕前にトライアルを受けに来るブラジル人と同じ扱いなのかな。
それとも獲得するためなのか。
リヨンサポダイヤの原石だといいな。
チリのリヨンサポ彼がこのトライアルで素晴らしいパフォーマンスを見せて、うちのユースの一員になってくれることを願っているよ。
トップチームでのデビューもね。
まだまだ若い(2003年生まれ)からどうなるかはわからない。
しかし、1年生でチームのスタメンになり、2年生となった昨年も主力だった。
彼は2年連続でベスト11にも選ばれている。これはとても珍しいことなんだ。
そして身長も178cmと、小さくはない。
チリのリヨンサポ興味深いね。
トライアルで成功するかどうか、2月上旬に確認しなくちゃいけないな。
アルゼンチンのJリーグサポ正直、大会を観戦していても彼のレベルにあまり注目することはなかったな。
彼のチームの背番号7番、安斎颯馬の方が興味深かったよ。
チリのリヨンサポまあこれからどうなるか見てみようよ。
これによって何か失われるわけではない。
いい選手であることを願っているよ。
リヨンサポリヨンのレジェンドへと立派に育ってほしいよ♥

前からJリーグではなく海外志望だったので、ちゃんと有言実行してますね。
こういった意識の高い選手には成功してほしいものです(・∀・)
「声がかかれば、の話ですけど、早めに海外へ行ってチャレンジしたい。自分はプレミアリーグが、そのなかでもマンチェスター・シティが一番好きなんです。試合もずっと見ていますけど、Jリーグと比べてスピード感がまったく違うし、そういったところを経験したい、という思いもあります」
https://www.footballchannel.jp/2020/01/21/post358816/
コメント