フランスの反応「一流の民族だ」酒井宏樹の退団理由がイケメン過ぎて現地サポ感動!

今シーズン限りで名門マルセイユ退団を発表した日本代表DF酒井宏樹(31)。Jリーグへの復帰が見込まれている酒井が25日、現地メディアに退団理由を語りました。
2020/21シーズン限りでマルセイユを去ることを表明した日本代表DF酒井宏樹が、現地メディアに退団を決意した理由を語った。仏紙『ラ・プロヴァンス』が25日付でインタビューを伝えている。
(中略) 日本代表の活動のため帰国する前に地元紙が行ったというインタビューの中で、酒井は5年間を過ごしたクラブやサポーターへの感謝の思いを述べた。また退団を決めた理由として、ラストシーズンの自身のパフォーマンスに満足できなかったことを説明している。
「正直に言えば、できるだけ長くここでプレーを続けたいと思っていました。しかし外国人枠を使う外国人選手としては、毎試合、毎年チームのためにしっかり貢献することを目標にしていました」と酒井は語る。
「今年たくさん試合に出場しましたが、クラブを助けられたかどうかと自問していました。それが退団を決めた理由です。クラブに対して責任を負うべきだと考えています。そういう責任を果たせないなら出て行くと決めていました」
シーズン前半は不動の右サイドバックとしてプレーしていた酒井だが、後半戦には出場停止や負傷などもあり出場が減少していた。だが2018/19シーズンにはファンの選ぶチーム年間MVPに選出されるなど、フランス名門クラブの主力として確かな足跡を残したことは確かだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b2d2178be1249891c2531cd35867d14416dc8b
このインタビューを見た現地サポーターから、酒井の人間性を称賛する声が殺到しています。
海外の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
酒井のスーパープレー集
海外の反応
マルセイユサポ ありがとう酒井🙏
マルセイユサポ 俺たちは君のことを決して忘れないよ。君はフランスリーグで最高の日本人だった。幸運を祈る。
マルセイユサポ
なんて選手だよ!
どんだけ立派なんだ!
彼の謙虚な姿勢に感銘を受けたよ。5年間ありがとう。良いキャリアを。
フランス めちゃくちゃプロフェッショナルな選手だな
マルセイユサポ
最後までサムライだった。
道理をわきまえている男。忠実な戦士に万歳。
マルセイユサポ 素晴らしい価値観を持った戦士
マルセイユサポ
サムライのこの厳格さとモラルを見ろよ!!!
酒井、俺たちに教訓を与えてくれてありがとう。君の未来に幸あれ。
フランス 誇り高き日本人…一流の民族だ
フランス
日本人のメンタリティは別格だよ。尊敬する。
このようなコミュニケーションは、他の多くの人達にとってもあらゆる分野で役に立つはずだ。
マルセイユサポ
彼はいつもユニフォームを汗で濡らし、不正をせずに、ピッチでガッツを見せていた。
常に組織を尊重しているんだ。酒井が11人いれば魅力的なチームになるだろうね。
グッバイ、グッドラック、ありがとう。マルセイユは決して君を忘れないよ。
マルセイユサポ 地味でシンプルなプレーをするが、とても効果的だった選手。
マルセイユサポ 最も才能のある選手ではないが努力家でとても魅力的だった。
マルセイユサポ サムライは威厳を持って礼儀正しくクラブを去った。
マルセイユサポ ブラボー。素晴らしいメンタリティだ。他の選手にも真似して欲しいぐらいだよ。
マルセイユサポ 彼の謙虚さと他者への尊敬は、巨大なエゴが存在するこのような環境において、非常に稀であり、強調されるべきものだと思う。
ポルトガル クラブ愛が半端ないな
マルセイユサポ リーグ・アンで最も立派な選手だ😥
マルセイユサポ サムライは決してズルなどしない
マルセイユサポ 彼を好きになれない奴なんているのか??
マルセイユサポ 本当にいい奴だな😭
マルセイユサポ マルセイユにとって彼はクール過ぎる存在だよ…
マルセイユサポ これがアジア人、特に日本人の持つメンタリティだ。脱帽するしかないよ。
フランス
俺はマルセイユのファンと言えるほどではないけど、彼のことを素直に尊敬する。
日本人は本当に特別なメンタリティを持っているね。
マルセイユサポ
もし全ての選手が彼のような気質を持っていたら、うちは何の問題もなくPSGレベルになっていただろう。
彼が達成した全てのこと、忠誠心に感謝する。
マルセイユサポ
彼は常に全力を尽くす選手で、その上、非常に控えめで謙虚だ。
とても素敵な人だよ。

カッコ良すぎる…酒井らしい謙虚な理由ですね。
コメント
これだけ日本人のメンタルを褒めてくれるフランス人、長友君はどう語る?
やり難いよな~
「マルセイユでは厳しいけど、
浦和ならチョロイので
決断しました。」
欧州視点の日本人ってすごい良いイメージなんだね。これは誇らしいわ
ケツは汚れてるが、立つ鳥跡を濁さずをするためにカッケーこと言った感がなくもない
別に酒井がそう思ってたとしても実際Jより上位リーグなんだから問題ないと思うが、貴重な外国人枠を使うには自分は相応しくないってことよ。
欧州では、日本人なら南米やアフリカの選手と少ない外国人選手枠を争わないといけないのだから、契約するのもスゴいし、試合に出て活躍するのはもっと大変なことを日本人は理解しないといけないよな。
酒井選手が日本を選んで戻ってきて嬉しいし、今後の活躍が楽しみです!
そして、毎回海外の日本人選手を貶すコメントばかりする連中は猛省しろ!
日本人がというよりも、酒井選手個人が素晴らしいと思います。
代表選手の模範であり規範と言えるでしょう。
サッカー日本代表には、酒井選手だけでなく、長谷部選手、長友選手など
人格面で素晴らし人が多いと思います。
長友オワタ
ゴリのスポーツマンシップと人間性はもっと評価されるべき。
ネイマールの差別発言に対しても紳士的に対応してたし、ファールを侵さずに刈り取る技術は見事だった。
また代表でネイマールをねじ伏せて欲しい。
アザールやベイル、日本なら杉本に聞いて欲しい言葉
評価する気があるならゴリ呼びやめろや
長友君とか言うの気持ち悪いな笑
杉本は外国人じゃないだろw
自分も海外に行くと、見た目が近い従来人=PRC=People’s Republic of ConventionalやKoreanの男だと思われたく無いから、国内より紳士的になると言う話で、台湾人や香港人と盛り上がる事が有る。
また、海外でゴミを持って歩くアジア人に声掛けると、日本人ばかりとか、
日本のゼネコンも、海外で、人と物の現地調達比率が高く、災害多発国感覚の管理をすれば、現地のおから工事には成らず、且つ、メンテの為に地元の人を訓練するから、特亜や欧米企業より尊敬されている。