海外の反応「凄すぎる」Jリーグ選手の4割が“大学出身”!衝撃のデータに中国から羨望の声

三笘薫と旗手怜央

Jリーグに大学サッカー出身の選手が約40%もいることが中国で話題になっています。

さらに高校サッカー出身者を加えた「部活」出身の選手が50%を超えていることにも衝撃を受けているようです。

サッカーと勉強を両立しながらもプロとして活躍できる日本サッカーの環境に対して、中国サッカーファンからは羨望の声が続出しています。

中国のポータルサイト・網易に9月30日、日本のプロサッカーリーグ・Jリーグで大学出身選手の選手が全体の40%を占めるとし、大学サッカーも高校サッカー同様重要なプロ選手の輩出源となっていることを伝える記事が掲載された。

記事は、現在の日本のプロサッカーリーグであるJ1、J2、J3の3リーグに登録されている選手1662人のうち、大学出身の選手が719人おり、全体に占める割合がおよそ40%になっていると紹介。残りの60%は高校出身、あるいはプロクラブのユース出身であるとし、高校出身者を加えた「学園サッカー」出身者の割合は50%を超えると伝えた。

そして、中国のサッカーファンの間では日本の高校サッカーが有名であるものの、実は大学サッカーも同じように注目する勝ちがあるのだと指摘。全日本大学サッカー連盟に登録されているチームが419チームあり、各地区でリーグ戦が行われているほか、冬に行われる全日本大学選手権、1、2年生が参加する新人戦、夏に行われる総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント、春に行われ各地域の選抜チームが戦うデンソーカップチャレンジサッカーなどの大会が開かれていると紹介した。

また、大学選手権や総理大臣杯といった大型の大会はここ10年、20年で誕生したものではなく、20世紀中頃までその歴史を遡ることができるとしたほか、特に長い歴史を持つ関東大学リーグは1924年に創設され、今年で95回を数える超老舗大会であると伝えた。

さらに、現在の日本代表メンバーの中にも大学出身の選手が少なからず存在すると紹介。スコットランド・セルティックFCに所属するFW古橋亨梧も大学4年時にプロ入りを目指し始めたとし、イタリア・インテルの主力として長年活躍して近頃Jリーグに復帰したDF長友佑都も「大卒」であると説明している。

記事は、日本の高校サッカーだけでなく、大学サッカーについても「スポーツと教育の融合によるサッカーの発展を提唱している中国のサッカー業界関係者が、真剣に考え、参考にすべきポイントだ」と評した。

http://news.searchina.net/id/1702510?page=1

この話題に対する中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応

中国羨ましい!それしか言えない!

中国凄すぎる

中国もう何年も日本サッカーの発展を見てきた。
発展の理由は単純なものだ。規律を守る。ただそれだけだよ。

中国だから彼らは海外でプレーするときも外国語をすぐに習得できるんだよ

中国優秀な生徒は宿題をコピーする落ちこぼれを恐れない。単純なことだ。

中国落ちこぼれは宿題をコピーすることすら面倒くさがって、さらに落ちこぼれていく。

中国日本サッカーがどうしてあのようなスマートなプレーをできるのか考えていたんだけど、なるほど、みんな大卒だからか。

中国50年後にワールドカップを制するという計画も、ばかげた夢ではないようだ。

中国これは日本特有の現象だと思うけどな

中国日本が大学最強のチームを作ったら、中国のA代表は勝てないかもしれないね

中国現在、日本の学生サッカーのレベルは非常に高くなっているんだよ。
大学サッカーについてはよくわからないけど、高校サッカーのチームとユースチームが参加する高円宮杯で、青森山田のような高校サッカーのチームがユースチームを圧倒し、3-0、4-0で勝つことも珍しくはないんだ。

中国日本の高校サッカーには6000以上のチームが参加している。これはとんでもない数だ。
少しでもサッカーの才能があれば、埋もれることはないと言ってもいい。

JFAに登録しているサッカーチーム数

JFAサッカーチーム数
https://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/team.html

第2種

18歳未満の選手で構成されるチーム。ただし高等学校在学中の選手に対しては、この年齢制限の適用除外となる。このことから、一般に男子高校生年代のチームと認識される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%99%BB%E9%8C%B2%E7%A8%AE%E5%88%A5

中国これが正しい道なんだよ。
サッカーで成功できない場合、あるいは意欲を失った場合でも、他の仕事をするための卒業証書があるんだ。

中国日本の学生はサッカーができるって?中国の学生は問題を解くことができるんだぞ!

中国まず、サッカー場の横にある「プレー禁止」の看板を撤去しようよ

中国勉強がサッカーの妨げになるわけではないということを示しているね

中国同じようにワールドカップ予選を戦い、同じように国内リーグを運営していたのに、どうしてJリーグは普通に開催されていて中国スーパーリーグは中断しているんだ?

中国彼らは国内リーグの選手を使わなくても戦えるからね。うちは国内リーグの選手を使わなければならないから。

中国日本には欧州組がいるけど、欧州のリーグは中断していないぞ

中国彼らはサッカーで失敗しても次の仕事を探せばいいが、中国では失敗すれば全てを失ってしまう😏

中国環境の問題だね。
日本では、勉強が成功への唯一の道ではないんだ。高校生には大学進学以外にも非常に幅広い選択肢があるんだよ。

中国めちゃくちゃ羨ましい😭

中国気にしなくていいよ、どうせ彼らからは学べないんだから😏

中国正直に言って、中国の大学生は遊んでばかりだよ。

中国中国サッカー協会は、充実した学生生活を送っている日本サッカーを真剣に研究するべきだよ。

中国100年!継続は力なり!

サッカーだけが人生ではないですからね。サッカーに専念したとしてもプロになって長年活躍することができる選手は一握りですし。
三笘薫は高校卒業時にプロとしてやっていける自信がなかったようです。それでも大学に進学し、鍛え直した後にJリーグで大活躍。このような選手の受け皿があり、どのような選択をしたとしてもハイレベルな環境でプレーできる日本サッカーの土台作りは素晴らしいですね。

2020年にJリーグのクラブに加入した新人選手の半数以上は大卒だったようです。

三笘も当時のことをこう振り返る。

「はっきり言って、当時はプロでやっていく自信がありませんでした。1学年上の三好(康児)選手や板倉(滉)選手の姿を見て、客観的に考えたときに、トップでやれる自信が決定的に足りなかった。その現状から、将来を考えると筑波大に行った方が良いと思ったんです。もちろん夢や目標としてプロサッカー選手となってA代表に入って、海外で活躍することはあります。

ただ、多少回り道でも高卒からプロではなく、当時は大学進学がベターだと思ったんです。お声をかけていただいたのが筑波大なのも凄く大きくて、4年間勉強ができるし、自分とサッカーをもっと客観的に見つめられると思ったんです。

プロになると、目の前の1試合、1試合に懸ける想いを凄く求められます。ただ僕は、あくまで長期的なビジョンでも自分やサッカーを見つめたかったんです。この長期的な視野は自分にとって凄くメリットだと思うし、人生にも大きく影響すると思ったんです」

https://number.bunshun.jp/articles/-/830894?page=2

日本は欧州のクラブと比べて、大学を卒業してからプロデビューする選手が多いとされていますが、2020年Jリーグに加入した新人選手は204人であり、大卒選手は半数以上の115人でした。J1史上最速優勝を果たした川崎フロンターレの場合、GKを除くフィールドプレイヤー25人中19人が大卒もしくは在学中という結果になりました。

https://sakareko.com/domestic/16904/
38 Comments
高評価順
新着順 古い順