海外の反応:FIFAがW杯の日本代表全ゴール集を公開!「アジアの王」「カウンターとスピードは別格」
メッシ擁するアルゼンチンの優勝で幕を閉じたカタールワールドカップ。強豪ひしめくグループEに入った日本代表は、優勝経験国であるドイツとスペインを破ってグループを首位通過。決勝トーナメント1回戦ではクロアチアにPK戦の末に惜しくも敗れてしまいましたが、強豪国と互角の戦いを演じ、世界に衝撃を与えました。そんな日本代表のカタールワールドカップ全5ゴールをFIFAが公開し、海外で注目を集めています。
by アブちゃん · Published 2023年1月21日 · Last modified 2023年1月23日
メッシ擁するアルゼンチンの優勝で幕を閉じたカタールワールドカップ。強豪ひしめくグループEに入った日本代表は、優勝経験国であるドイツとスペインを破ってグループを首位通過。決勝トーナメント1回戦ではクロアチアにPK戦の末に惜しくも敗れてしまいましたが、強豪国と互角の戦いを演じ、世界に衝撃を与えました。そんな日本代表のカタールワールドカップ全5ゴールをFIFAが公開し、海外で注目を集めています。
by アブちゃん · Published 2023年1月21日
昨季のプレミアリーグで23得点を記録し、アジア人初の得点王に輝いたトッテナムの韓国代表FWソン・フンミン(30)。しかし今季は不調が続き、これまでプレミアリーグ18試合4ゴール2アシストと波に乗れていません。先日行われたアーセナル戦、マンチェスター・シティ戦でもゴールを奪えず、現地メディアから以下のように酷評されています。この話題に対する韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2023年1月20日
カタールW杯でも見せた切れ味鋭いドリブルや、相手との駆け引きで突破していく三笘のプレースタイルは、今や英国だけにとどまらず、世界でも注目を集めている。それを物語る数字を示したのは、英データ分析会社「Opta」のサッカー専門ツイッター。「今季5大リーグでカオル・ミトマが記録した相手ペナルティエリア内でテイクオンを決めた回数8回よりも多く、それを決めたのはリオネル・メッシの9回のみだ」と紹介した。
by アブちゃん · Published 2023年1月19日 · Last modified 2023年1月21日
世界最高峰のイングランド・プレミアリーグで圧巻のパフォーマンスを続け、評価が急上昇しているブライトンの日本代表MF三笘薫(25)。今季公式戦17試合4ゴール2アシスト(リーグ戦13試合3ゴール1アシスト)を記録している三笘は、切れ味鋭いドリブル突破や巧みなチャンスメイクで、7位を走る好調ブライトンの攻撃を牽引しています。先日のリバプール戦では先制点をお膳立てし、3-0の勝利に貢献しました。
by アブちゃん · Published 2023年1月18日 · Last modified 2023年1月19日
データサイト『Opta』が18日、今季の欧州5大リーグにおける、相手ボックス内でのドリブル成功数を発表。三笘は今季リーグ戦18試合で6試合しか先発していないにも関わらず2位にランクイン。リオネル・メッシの9回に次ぐ8回を記録しています。この話題に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2023年1月17日 · Last modified 2023年1月18日
ブライトンは現地時間1月14日に行われたプレミアリーグ第20節リバプールに3-0で快勝しました。ブライトンの三笘薫は先発出場。切れ味鋭い果敢なドリブルで左サイドから幾度となくチャンスを演出し、ソリー・マーチの先制ゴールも演出しました。試合後、プレミアリーグはイングランド代表FWアラン・シアラーの選ぶ週間ベストイレブンを発表。ブライトンからは三笘薫、レヴィ・コルウィル、ソリー・マーチが選出されました。圧巻のパフォーマンスで週間ベストイレブンに選出された三笘薫。そんな三笘のリバプール戦のタッチ集が海外で話題になっています。
by アブちゃん · Published 2023年1月15日 · Last modified 2023年1月22日
現地時間1月4日にプレミアリーグ第20節が行われ、8位ブライトンが7位リバプールに3-0で快勝しました。ブライトンの日本代表MF三笘薫は先発出場し90分までプレー。切れ味鋭いドリブル突破で攻撃を牽引すると、46分には絶妙なラストパスでマーチの先制点をお膳立てし、勝利に貢献しました。この試合の三笘のプレーは中国のネット上でも話題になっています。中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2023年1月15日
現地時間14日にラ・リーガ第17節が行われ、3位レアル・ソシエダがホームで7位アスレティック・ビルバオに3-1で快勝しました。レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英(21)は先発出場。37分に股抜きからゴール左隅へ左足を振り抜き勝ち越し点を奪うと、60分にはエリア内で倒されPKを獲得。久保を倒したジェライは一発退場となりました。久保の活躍は中国のネット上でも話題になっています。中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2023年1月15日 · Last modified 2023年1月16日
現地時間14日に行われたプレミアリーグ第20節リバプール戦に先発出場したブライトンの三笘薫。序盤からキレのあるドリブルで幾度となく相手守備陣を翻弄すると、ソリー・マーチの先制点を演出し、3-0での勝利に貢献。圧倒的な存在感を放ち、現地サポーターから絶賛の声が続出しました。そして、韓国のネット上でも三笘の活躍は話題になっています。この試合の三笘の活躍に対する韓国の反応をまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2023年1月15日
今月行われた第101回全国高校サッカー選手権・決勝戦で東山(京都)を3-1で破り、岡山勢初となる全国制覇を果たした岡山学芸館(岡山)。優勝後、岡山に凱旋すると、到着した駅や母校では多くの人に祝福され、岡山市役所では市から「人見絹枝スポーツ顕彰」のスポーツ栄誉賞が贈られました。その様子が中国のネット上で話題になっています。
by アブちゃん · Published 2023年1月15日 · Last modified 2023年1月16日
レアル・ソシエダードの日本代表MF久保建英(21)が、ビルバオ戦で今季3ゴール目を決めた。この日も2トップの一角で先発出場。前半25分にFWセルロートのゴールで先制し、迎えた37分だった。敵陣内でパスを奪ったMFダビド・シルバがカウンターのスルーパス。最前線で受けた久保はトラップで相手DFの股を抜く高度な技術でGKと1対1に。スペイン代表GKウナイ・シモンを破り、ゴール左隅へ決めた。
by アブちゃん · Published 2023年1月15日
現地時間1月14日にプレミアリーグ第20節が行われ、ブライトンとリバプールが対戦。今季リーグ戦17試合8勝4分5杯で7位に沈むリバプールは、前線のジョタ、ルイス・ディアス、フィルミーノが負傷離脱しており、DFファン・ダイクも前節ブレントフォード戦で負傷。戦力に不安が残るなか、本調子からは程遠い状態が続いています。一方ブライトンは、日本代表MF三笘薫の活躍もあり、リーグ戦17試合8勝3分6敗でリバプールと勝ち点1差の8位。上位浮上のためにお互い負けられない一戦となっています。
by アブちゃん · Published 2023年1月14日
2022年1月に横浜F・マリノスから韓国の蔚山現代FCに期限付き移籍した天野純。公式戦38試合12ゴール2アシストを記録し、17年ぶりとなるリーグ制覇に貢献しました。その天野が今月5日に、ライバルチームである全北現代への期限付き移籍を発表すると、蔚山現代のホン・ミョンボ監督が天野を猛批判。韓国国内でも大きな話題となりました。その後、天野が「正式なオファーが届かなかった」と打ち明けると、韓国のサッカーファンからホン・ミョンボに対する批判の声が殺到。韓国メディアも天野の行動を以下のように擁護しています。この話題に対する韓国の反応をまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2023年1月14日
1月9日に第101回全国高校サッカー選手権・決勝戦が行われ、岡山学芸館が東山を3-1で破り、初の全国制覇を果たしました。この試合を元中国代表FW楊旭(35)が現地で観戦。自身のSNSに、国立競技場の前で撮影した家族写真や、優勝校・岡山学芸館がトロフィーを掲げる様子を投稿し、中国のネット上で話題になっています。
by アブちゃん · Published 2023年1月13日 · Last modified 2023年1月14日
昨年のカタール・ワールドカップでドイツとスペインを破り、死の組を首位通過した日本代表。決勝トーナメント1回戦・クロアチア戦ではPK戦の末に惜しくも敗れてしまいましたが、強豪国と互角に渡り合い世界に衝撃を与えました。試合はもちろんのこと、日本代表ファンのマナーも話題に。毎試合後にスタジアムのゴミを片付け、世界中から絶賛の声が寄せられました。そんな日本代表サポーターが「ザ・ベスト FIFAフットボールアワード2022」の最優秀ファン部門にノミネートされ、海外で話題になっています。