中国の反応「日本人のプライドが…」中国が東京五輪参加者へワクチン提供!誇らしげな中国人
3月11日、国際オリンピック委員会のオンライン総会が開催され、中国から東京五輪の参加者に対する新型コロナウイルスのワクチン提供の申し出があったことを明かしました。この話題に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2021年3月12日 · Last modified 2023年8月17日
3月11日、国際オリンピック委員会のオンライン総会が開催され、中国から東京五輪の参加者に対する新型コロナウイルスのワクチン提供の申し出があったことを明かしました。この話題に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2020年12月28日 · Last modified 2023年8月17日
12月24日に開催されたストラスブール戦を最後に、年内の全日程を消化したパリ・サンジェルマン。そのため、ネイマールは母国ブラジルに帰国し休暇に入っていましたが、その後の問題行動が話題になっています。『Globo』によれば、ネイマールはリオのマンガラチーバにあるマンションで大規模な忘年会を開催したというのだ。クリスマスを迎えた25日から年越しまで連日続く予定という問題のパーティーには、合計で500人が招待されていると報じられた。コロナ禍であるため、ネイマールは批判を避けるための“対策”も講じていた。防音仕様の特設のクラブをマンションの地下に作り、さらにはSNSからの情報流出をさせないためにゲストたちには携帯電話の使用を禁じたとも伝えられている。しかし、500人ものゲストを招待したことが仇となり、“口止め”はあっさりと失敗。情報は漏えいし、新型コロナウイルスによるパンデミックで19万人が亡くなったというブラジル国内では、無神経とも言えるパーティー開催に大きな批判に晒されている。