海外の反応:U15日本代表が韓国を4発撃破!中国人「日韓はこんなに差があるのか」「日本は基礎がしっかりとしている」
中国で開催されている「EAFF U15 男子選手権 2023」 グループステージ第1節でグアムに26-0、第2節でチャイニーズ・タイペイに2-0、第3節で香港に10-3で勝利し、グループBを3戦全勝で突破した日本は、準決勝で韓国と対戦し、4-0で圧勝。チャイニーズ・タイペイを5-0で破った中国と決勝で対戦します。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年9月7日 · Last modified 2023年9月8日
中国で開催されている「EAFF U15 男子選手権 2023」 グループステージ第1節でグアムに26-0、第2節でチャイニーズ・タイペイに2-0、第3節で香港に10-3で勝利し、グループBを3戦全勝で突破した日本は、準決勝で韓国と対戦し、4-0で圧勝。チャイニーズ・タイペイを5-0で破った中国と決勝で対戦します。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年7月3日
7月2日、タイで開催されていたU-17アジアカップの決勝戦が行われ、日本が韓国に3-0で大勝を収めて連覇を果たしました。開催国タイからは日本の優勝を祝福する声が続出しています。タイ人の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年7月3日 · Last modified 2023年7月4日
U-17日本代表は7月1日、タイで開催されているU-17アジアカップの決勝戦で韓国と対戦。名和田我空が2ゴールを決めると、終了間際には道脇豊がダメ押し点を決め、3-0と快勝。2大会連続4度目のアジア制覇を果たしました。韓国のサッカーファンからも試合後に審判を批判する声や日本代表の実力を認める声が上がっています。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年7月2日 · Last modified 2023年7月4日
U-17日本代表は7月2日、タイで開催されているU-17アジアカップの決勝戦で韓国代表と対戦。日本は同大会最多となる4度目の優勝、韓国は21年ぶり3度目の優勝を目指して戦います。連覇を狙う日本は初戦こそウズベキスタンと1-1の引き分けに終わったものの、その後はベトナムに4-1、インドに8-4、オーストラリアに3-1、イランに3-0と快勝を続け、決勝へ進出。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年7月1日 · Last modified 2023年7月2日
U-17日本代表は現地時間6月29日にU-17アジアカップ準決勝でイランと対戦し、3-0で勝利。2大会連続となる決勝進出を決めました。決勝の相手はウズベキスタンを1-0で破った韓国で、同大会史上初の日韓戦決勝が実現。韓国メディアはこの対決について以下のように報じています。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年5月12日 · Last modified 2023年7月1日
アジアサッカー連盟(AFC)は12日、来年1月から2月にかけてカタールで行われるアジアカップの組み合わせ抽選会を行いました。FIFAランキングでアジア最上位の日本代表(20位)は、インドネシア(同149位)、イラク(同67位)、ベトナム(同95位)のいるグループDに。日本が2位通過、韓国がE組首位通過した場合は決勝トーナメント1回戦で日韓戦が実現することになりました。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年4月14日
6月の国際親善試合で日本代表が韓国代表と対戦する噂が浮上し、韓国で話題になっています。韓国メディアによると、「お互いに対戦相手がいない場合、韓日戦を一度しよう」と軽い話をしただけで、正式な連絡はなかったようです。
by 虻川 アブラハム · Published 2023年3月24日 · Last modified 2023年8月18日
3月に大学サッカーの3カテゴリで日韓戦が行われました。 20日の「第1回サッカー大学日韓新人戦」では日本が5-1で大勝。同日に行われた「第1回大学女子日韓定期戦」も延長の末に4-1で大勝。21日に行われた「DENSO CUP SOCCER 第21回大学日韓定期戦」では日本が1-0で勝利。
by 虻川 アブラハム · Published 2022年7月11日 · Last modified 2022年7月12日
6月25日にレモンガススタジアム平塚で行われた「DENSO CUP SOCCER 第19回大学日韓定期戦」。3年ぶりの開催となった伝統の日韓戦は、ハットトリックを達成したFW木村勇大(関西学院大/京都内定)の活躍もあり、5-0で圧勝しました。この試合は中国でも話題になっています。中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2022年7月1日
最近、各年代で日本に大敗を喫している韓国サッカー。25日に開催された日韓大学定期戦「デンソーカップサッカー」では日本に0-5で惨敗しました。そんな中、韓国メディア『スポータルコリア』は28日、墜落していく韓国サッカーの現状について、以下のように警鐘を鳴らしました。韓国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2021年4月30日 · Last modified 2021年8月22日
3月25日に行われた国際親善試合で、日本代表が韓国代表に3-0で完勝しました。攻撃では華麗なコンビネーションとスピードで相手を翻弄し、守備でもアジア最強の2CBである冨安と吉田が冷静な対応を見せ完封。攻守において圧倒し、ラフプレーに頼るしかなかった韓国代表を叩きのめしました。この試合が中国の動画サイトで紹介され、再び話題になっています。中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2021年3月27日 · Last modified 2021年8月22日
月25日、横浜の日産スタジアムで開かれた国際親善試合・日本対韓国。日本代表は山根視来、鎌田大地、遠藤航の得点により、3-0で完勝しました。東アジアのトップ2による親善試合は中国でも関心が高いようで、この試合に対して中国人サッカーファンからたくさんコメントが寄せられていました。中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2021年3月27日 · Last modified 2021年8月22日
悪質なファールを受けた冨安は、試合後に自身のインスタグラムを更新。イ・ドンジュンの卑劣な行為を許す冨安の紳士的なコメントを見た韓国人から、謝罪と称賛の声が殺到していました。この投稿に対し、遠藤航は「マウスピースつけましょう」と返信。吉田麻也もイタリア語で「歯が無い方がかっこいいよ」と返信し、歯が抜けたまま奮闘した同僚ディフェンダーを称えました。このやり取りが韓国で話題になっています。大勝を収めた日本代表選手達の余裕のあるやり取りを見た韓国人は、果たしてどのような感想を抱いたのでしょうか。韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by 虻川 アブラハム · Published 2021年3月26日 · Last modified 2021年8月22日
3月25日、日産スタジアムで行われた国際親善試合で、日本代表が韓国代表に3-0で勝利しました。この試合で、日本代表DF冨安健洋が韓国代表のイ・ドンジュンに肘打ちをされ、日韓両国で大きな話題となりました。その後、26日に冨安が自身のインスタグラムを更新。冨安の大人な対応に、韓国人から感服のコメントがたくさん寄せられています。韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。