中国の反応

JFA 第17回全日本O-70サッカー大会

70歳以上の日本のサッカー大会に中国衝撃!「私が見てきた老人とは明らかに違う」「やはり先進国」【海外の反応】

2023/5/12(金)から2023/5/14(日)にかけて開催されたJFA 第17回全日本O-70サッカー大会。70歳以上の選手が参加する大会で、決勝戦では兵庫県シニア70選抜が静岡県選抜O-70を0-0(PK:2-4)で下し、日本一に輝きました。 この大会のハイライト動画が中国のネット上で紹介され話題になっています。

RADWIMPSの野田洋次郎とラッパーのZORN

中国人「カッコよすぎる」「中国に来てくれ」日本の世界的バンドがJリーグ30周年記念試合で極上パフォーマンス!【海外の反応】

大ヒットアニメ映画『君の名は。』『すずめの戸締まり』の主題歌を担当し、今や世界的な人気を誇る日本のロックバンドRADWIMPS。そんなRADWIMPSが、Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ、鹿島アントラーズ対名古屋グランパスの試合のオープニングセレモニーで30周年を記念して制作したアンセム「大団円」をラッパーのZORNと共に披露し、中国で話題になっています。

ソン・ジュンホ

韓国メディア「人質外交だ」韓国人「脱中国しなければ」韓国代表MFを拘束した中国を韓国猛批判【海外の反応】

カタールワールドカップにも出場した韓国代表MFソン・ジュンホ(31)。2021年1月に全北現代から中国スーパーリーグの山東泰山へ移籍した同選手は、今月12日に贈収賄の疑いで中国の公安当局に拘束され、中国でも大きな話題になりました。これを受け、韓国メディア『MKスポーツ』が中国のソン・ジュンホ拘束を以下のように批判しています。

中国で拘束されたソン・ジュンホ

韓国代表MFが中国で拘束!贈賄容疑か→中国人「中国サッカーが世界に恥を晒している」【海外の反応】

カタール・ワールドカップにも出場した韓国代表MFソン・ジュンホ(31歳、中国スーパーリーグ・山東泰山所属)が、中国公安当局に拘束されていることが明らかになりました。12日に拘束され、贈賄の疑いで調べを受けているようです。

日本、韓国、中国のサッカーについて語るアルバレッラ

元ザックジャパンコーチ「日本は完璧主義の意識が強い。よりエゴが強い中国とは違う」→中国人「間違いない」【海外の反応】

元日本代表監督アルベルト・ザッケローニ指揮下の日本代表でフィジカルコーチを務め、中国の北京国安でも指導した経験のあるイタリア・ナポリ出身のエウジェニオ・アルバレッラ(57)が、日本、韓国、中国の選手の特徴について以下のように語り、中国のネット上で話題になっています。

久保建英

中国人「羨ましい」久保建英が圧巻アシスト&MOM!三笘薫がドリブル無双!中国から羨望の声【海外の反応】

レアル・ソシエダの久保建英(21)は現地時間5月13日に行われたラ・リーガ第34節ジローナ戦(2-2)に先発フル出場し、1アシスト&1PK獲得の活躍でチームの攻撃を牽引。試合後にマン・オブ・ザ・マッチに選出されました。久保のパフォーマンスは中国のネット上でも話題になっています。

日本サッカーを語るジーコ

ジーコ「日本サッカーは発展している」「次の30年の役割はW杯決勝進出」→中国人「羨望しかない」「今や世界の強豪国」【海外の反応】

5月15日に開幕30周年を迎えるJリーグ。創成期にそのJリーグを牽引し、鹿島アントラーズの礎を築いた元ブラジル代表ジーコ(70)がJリーグ30周年を回想し、今後の歩むべき道を提言しました。その内容が中国のポータルサイト『新浪』などで紹介され話題になっています。

アジア人選手の市場価値ランキング

中国人「羨ましい」アジア人市場価値トップ10に日本人最多5名!「次期アジアNo.1は久保かイ・ガンイン」【海外の反応】

ドイツの移籍情報専門メディア『transfermarkt』のアジア人市場価値トップ10について伝える記事を中国『捜狐』など複数メディアが掲載し注目を集めています。1位と2位は韓国のソン・フンミンとキム・ミンジェ、3位〜5位には日本の鎌田大地、冨安健洋、三笘薫が入り、日本からは最多となる5名がランクインしています。

ACL制覇した浦和レッズと広州恒大を比較する中国メディア

中国人「日本サッカーは見習うべき点がたくさんある」浦和のACL制覇に中国メディア嘆き「かつてのライバル広州は2部」【海外の反応】

J1・浦和レッズは5月6日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝戦2ndレグでサウジアラビアのアル・ヒラルとホームで対戦し、1-0で勝利。2戦合計2-1で6年ぶり3度目のアジア王者に輝きました。浦和のACL制覇は中国でも話題に。中国メディアはかつてのライバルチームである広州恒大の現状と比較し、以下のように嘆いています。

Jリーグとのコラボを発表したアニメ名探偵コナン

中国人「Jリーグが羨ましい」中国でも大人気のアニメ「名探偵コナン」がJリーグとコラボ!本人役で声優挑戦【海外の反応】

Jリーグは5月6日、開幕30執念を記念し、「名探偵コナン」とのコラボ企画を発表しました。5月13日にTVアニメ「名探偵コナン」(Jリーグ決戦の舞台裏)が放送される予定です。

山崎翔空

中国人「感心するしかない」日本一有名な小学生の神スキルに中国衝撃【海外の反応】

小学二年生時にFCバルセロナウィンターキャンプ2018-2019のMVPに選出され話題になった「西宮のメッシ」こと山崎翔空(とあ)くん。代名詞でもある「目隠しリフティング」はバルセロナ公式アカウントにも取り上げられ、世界中から注目を集めました。

浦和の飛ぶコレオ

中国人「凄すぎる」浦和レッズの圧巻“飛ぶコレオ”に中国驚嘆!飛行機がスタンドを横断【海外の反応】

浦和レッズは5月6日、AFCチャンピオンズリーグ決勝2ndレグでサウジアラビアのアル・ヒラルと対戦し、1-0で勝利。2戦合計2-1で3度目のアジア王者に輝きました。試合前に浦和レッズサポーターが圧巻のコレオグラフィーを披露し、中国のネット上で話題になっています。

小島よしお

中国人「面白すぎる」日本の芸人がJリーグの試合にとんでもない格好で登場!中国大ウケ【海外の反応】

4月29日にJ1リーグ第10節が行われ、セレッソ大阪がサンフレッチェ広島に0-1で敗れました。「セレッソわくわくキッズデー」として開催されたこの試合には、PR大使の芸人・小島よしおも来場。海パン一丁で選手とともに入場すると、コイントスの場面でも審判とともに見守りました。

三笘薫とネイマール

乾貴士「三笘薫はブラジル代表でネイマールの代わりができる」→中国人「どちらもトップクラス」「たしかに凄い選手だけど…」【海外の反応】

今季の公式戦で34試合10ゴール7アシスト(※数字はtransfermarktより)を記録し、世界のサッカーファンを驚かせ続けているブライトンの三笘薫(25)。その三笘薫をJ2清水エスパルスに所属している元日本代表MF乾貴士(34)が以下のように絶賛し、中国のネット上で話題になっています。

セルティックの旗手怜央とレンジャーズのキャントウェル

中国人「差別だ!」旗手怜央への水提供拒否でレンジャーズMF炎上!中国からも怒りの声【海外の反応】

この試合でレンジャーズのイングランド人MFキャントウェル(25)がセルティックの日本代表MF旗手怜央(25)へ水の提供を拒否し炎上。その様子を収めた動画にはセルティックサポーターから怒りの声が殺到しました。この動画は中国のネット上でも話題になっています。

元中国代表楊旭と子供たち

息子を日本で育てる元サッカー中国代表FW、日本の育成に感銘を受ける→中国人「日本から学べることはたくさんある」【海外の反応】

先日引退を発表した元中国代表FW楊旭(36)。1月には日本の全国高校サッカー選手権決勝戦を観戦して感銘を受けたことを自身のSNSにて告白していました。そんな楊旭が中国メディアで日本の育成について以下のように語り、中国で話題になっています。

急いで退出する三笘薫

中国人「可愛すぎる」中国の美人記者の取材を受けた三笘薫、インタビュー後の逃げ足が速すぎると話題に【海外の反応】

今季ブライトンで公式戦33試合10ゴール7アシストを記録し、イングランドで頭角を現した日本代表MF三笘薫(25)。プレミアリーグの人気が高い中国でも注目度は急上昇し、高い評価を得ています。そんな三笘が中国人記者の取材を受けた後に急いで退出する様子が中国で話題になっています。

台湾国扱い騒動に巻き込まれたリオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウド

メッシとロナウドが中国で「台湾を国扱い」騒動に巻き込まれる→中国人「外国人は私たちの歴史なんて知らない」【海外の反応】

これまでに数々の伝説を残し、現在も現役を続けるパリ・サンジェルマンのリオネル・メッシ(35)とアル・ナスルのクリスティアーノ・ロナウド(38)。メッシはバロンドール歴代最多の7度受賞、ロナウドは5度受賞。さらにクラブや代表チームでも数々のタイトルを獲得し、サッカー界を牽引してきました。

三笘薫

三笘薫「フィジカル的にプロで通用しないから大学へ行った」→中国人「有能なのに謙虚」「日本の大学サッカーはお手本」【海外の反応】

イングランド1部でセンセーショナルな活躍を続けるブライトンの三笘薫(25)。今季は公式戦31試合10ゴール7アシストを記録し、現地でも評価が急上昇しています。そんな三笘が海外メディアのインタビューで大学進学や卒業論文について以下のように語り、その内容が中国のネット上で紹介され話題になっています。

スラムダンクを見た中国人ファン

中国人「スラムダンクとキャプテン翼は私の青春」映画スラムダンクに中国大熱狂!高評価続出【海外の反応】

国内のシリーズ累計発行部数1億2000万部を誇る大人気バスケットボール漫画『スラムダンク』。昨年12月に映画『THE FIRST SLAM DUNK』が公開されると、4月19日時点で日本の観客動員数は913万人を突破しました。 そんな映画スラムダンクが20日に中国でも公開され、中国でも注目を集めています。