海外の反応「当然だ」冨安健洋がアーセナルの月間MVP受賞!現地サポから称賛の声
日本代表DF冨安健洋がアーセナルのクラブ月間最優秀選手賞に輝いた。クラブ公式サイトが伝えている。冨安は今夏、ボローニャから加入。スタートダッシュに失敗したアーセナルの守備陣に入り3連勝に貢献。スタッツも光を見せブライトン戦では苦しんだものの、高評価を得ている。この話題に対する海外の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月8日 · Last modified 2023年10月28日
日本代表DF冨安健洋がアーセナルのクラブ月間最優秀選手賞に輝いた。クラブ公式サイトが伝えている。冨安は今夏、ボローニャから加入。スタートダッシュに失敗したアーセナルの守備陣に入り3連勝に貢献。スタッツも光を見せブライトン戦では苦しんだものの、高評価を得ている。この話題に対する海外の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月8日
現地時間10月7日、カタールワールドカップ・アジア最終予選の第3戦が開催され、日本代表(FIFAランク26位)がアウェイでサウジアラビア(FIFAランク56)と対戦。グループ2位のサウジアラビアに勝利して初戦の黒星を取り戻したい日本代表ですが、試合前日に堂安律が負傷離脱。負傷で招集外の久保建英、累積警告のため出場停止となっている伊東純也に続き、右サイドの選手が3人も欠場することになりました。そんな不安要素の多い日本代表は、前半から猛攻を仕掛けますがFW大迫が決めきれず。決定機を決めきれなかった日本は後半、ミスの多かった柴崎のパスミスからアル=ブライカーンに先制点を奪われ、そのまま試合終了。ワールドカップ本戦出場に暗雲が立ち込める結果となりました。この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月6日 · Last modified 2023年7月15日
10月5日、中国・甲級リーグ(二部)の成都銭宝vs黒竜江冰城の試合でとんでもないオウンゴールが生まれ、中国で話題になっています。衝撃のプレーが生まれたのは黒竜江冰城の1点リードで迎えた60分。成都銭宝のGK張一諾が、キャッチしたボールをなんと自陣のゴールに向かって投げてしまい、オウンゴールに。そのまま試合は終了し、成都銭宝は0-2で敗れました。試合後、このオウンゴールは中国のSNSで大きな話題に。2004年5月22日に行なわれたサンフレッチェ広島戦で、柏レイソルのGK南雄太がやってしまったオウンゴールにそっくりだったため、南雄太の名前を出す中国のサッカーファンも散見しました。この話題に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月6日 · Last modified 2023年7月15日
ポルティモネンセへのレンタル移籍が終了し、今季からシントトロイデンに復帰した韓国のメッシことイ・スンウ(23)。しかし、7名の日本人が所属する同クラブで前線のレギュラー争いに敗れ、ベンチ入りすらままならない状況に陥っています。そんな韓国のメッシの近況を母国紙とファンが嘆いているようです。
by アブちゃん · Published 2021年10月5日 · Last modified 2023年8月17日
現地時間10月3日、マリナーズ対エンゼルスのシーズン最終戦が行われ、「1番DH」で出場した大谷翔平が46号先頭打者ホームランを放ちました。このホームランでシーズン100打点を達成し、投打5部門で100を超えるというメジャー新記録を打ち立てました。この偉業を韓国メディア『スポーツソウル』が「前人未到の大記録」「歴史で新たな1ページを開いた」と報じています。韓国の野球ファンもこの大谷の偉業を絶賛しています。大谷の偉業に対する韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月4日
0月2日、元日本代表監督フィリップ・トルシエ(66)が『Number』のインタビューに登場し、日本サッカーの可能性について語りました。トルシエは、日本代表がワールドカップで優勝する可能性はあるものの、FIFAランキングで1位になることは不可能だと考えているようです。中国スーパーリーグで監督を務めたことのあるトルシエのこの発言は、中国でも話題になっています。この話題に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月4日 · Last modified 2023年10月28日
現地時間9月3日、ブンデスリーガ二部・第9節が行われ、板倉滉の所属するシャルケがインゴルシュタットに3-0で勝利しました。板倉滉は4試合連続となる先発出場。安定感抜群の守備とビルドアップでチームの2試合連続無失点勝利に貢献。スタッツサイト『SofaScore』の採点ではチーム3位タイの7.3となっています。この試合の板倉に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月4日
現地時間10月3日、イングランド女子スーパーリーグ第4節が行われ、長谷川唯(24)の所属するウエストハムがマンチェスター・シティに2-0で勝利しました。長谷川唯は先発出場。39分に精度の高いクロスでアシストを記録すると、試合終了間際には華麗なループシュートを決め、チームの勝利に大きく貢献しました。1ゴール1アシストを記録した長谷川に対し、現地サポーターからは称賛の声が殺到しています。この試合の長谷川の活躍に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月4日 · Last modified 2023年8月17日
エンゼルスの大谷翔平投手(27)は3日(日本時間4日)、今季最終戦となる敵地シアトルでのマリナーズ戦に「1番・DH」でスタメン出場。第1打席に11試合ぶりの本塁打となる46号ソロを放ち、日本人選手としては07年の松井秀喜以来14年ぶりとなるシーズン100打点をマーク。前人未到の投打5部門(投球回、奪三振、安打、得点、打点)での100超えを達成した。
by アブちゃん · Published 2021年10月3日 · Last modified 2023年10月28日
現地時間10月3日、スコティッシュ・プレミアシップ第8節が行われ、古橋亨梧の所属する6位セルティックが9位アバディーンと対戦。古橋亨梧は先発出場。11分にクロスを胸で押し込み、先制点を奪いました。この試合の古橋に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月3日
Jリーグに大学サッカー出身の選手が約40%もいることが中国で話題になっています。さらに高校サッカー出身者を加えた「部活」出身の選手が50%を超えていることにも衝撃を受けているようです。サッカーと勉強を両立しながらもプロとして活躍できる日本サッカーの環境に対して、中国サッカーファンからは羨望の声が続出しています。この話題に対する中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月3日 · Last modified 2023年10月28日
現地時間10月2日、プレミアリーグ第7節が行われ、冨安健洋の所属する10位アーセナルがアウェイで6位ブライトンと対戦。4勝1分1敗で首位リバプールと勝ち点差1につけるブライトンと、開幕3連敗の後、冨安を含む新戦力の活躍もあり3連勝を達成したアーセナル。好調なチーム同士の一戦でしたが、試合はスコアレスドローで終了しました。冨安は4試合連続となる先発出場。効果的な縦パスでアーセナルの攻撃を活性化する場面もありましたが、対峙したククレジャに攻守で苦しめられ、これまでのような圧倒的なパフォーマンスを披露することは出来ませんでした。この試合の冨安に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月2日 · Last modified 2023年10月28日
現地時間9月30日、UEFAヨーロッパリーグ第2節で古橋亨梧の所属するセルティックがレバークーゼンに0-4で大敗。古橋亨梧は先発出場するも決定機を逃し、74分に途中交代。本人としてもチームとしても悔しさの残る結果となりました。そんななか、古橋の交代時のとある振る舞いが現地で話題になっています。この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月2日 · Last modified 2023年10月28日
今夏アーセナルに移籍し、たった3試合でサポーターの心を掴んだ冨安健洋(22)。移籍後3戦目のトッテナム戦では、韓国代表のエースであるソン・フンミンに仕事らしい仕事をさせず、勝利に大きく貢献しました。そんな冨安のこれまでのスタッツがアーセナルサポーターの間で話題になっています。冨安の驚異的な空中戦の強さをアーセナルのサポーターたちが絶賛しています。この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年10月1日 · Last modified 2023年10月28日
レアル・マドリードのフベニールA(U-19相当)に所属する中井卓大(17)が、UEFAユースリーグのグループステージ第2節に出場し、欧州デビューを飾りました。この中井の欧州デビューは中国でも話題に。アーセナルの冨安健洋、マジョルカの久保建英などの若手が続々台頭する日本サッカーに対して、羨望の声が多数寄せられています。この話題に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年9月30日 · Last modified 2023年10月28日
冨安健洋の所属するアーセナルは26日、プレミアリーグ第6節のノースロンドンダービーで宿敵トッテナムに3-1で勝利し、リーグ戦3連勝を達成しました。開幕3連敗9失点となかなか調子の上がらないアーセナルでしたが、冨安健洋、ベン・ホワイト、ラムズデールなどの新戦力によって守備力が激変。新生4バックになってからは3試合1失点で、課題だった守備力が大きく改善されました。そんなアーセナルの新生4バックを現地メディアが絶賛しています。そして、現地サポーターからもこの4バックを高く評価する声が相次いでいます。この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年9月29日 · Last modified 2021年9月30日
今季、アストン・ビラから名門アーセナルに加入した岩渕真奈(28)と、ACミランからウエストハムに移籍した長谷川唯(24)。拠点が同じロンドンということもあり、プライベートでも頻繁に交流しているようです。そんな二人が最近行われた公式戦で華麗なプレーを披露し、現地で話題になっています。長谷川唯と岩渕真奈の活躍に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年9月29日 · Last modified 2023年8月17日
9月27日、大韓サッカー協会がワールドカップ・アジア最終予選に臨む韓国代表メンバー27名を発表しました。海外組が順当に選ばれるなか、久保建英の同僚であるマジョルカのイ・ガンイン(20)は選考漏れ。この落選に対し、韓国メディアからは不満の声があがっています。そして、韓国のサッカーファンからもイ・ガンインの落選に対しる不満の声がネット上に多数上がっていました。イ・ガンインの韓国代表落選に対する韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年9月28日
日本サッカー協会は28日、ワールドカップ・アジア最終予選のサウジアラビア戦、オーストラリア戦に臨む日本代表のメンバーを発表しました。この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
by アブちゃん · Published 2021年9月27日 · Last modified 2023年10月28日
26日に行われたノースロンドンダービーで安定感抜群の守備を披露し、3-1の勝利に貢献したアーセナルの冨安健洋。アーセナルサポーターの選ぶマン・オブ・ザ・マッチにも選出され、現地でも高い評価を受けています。冨安の活躍は中国でも話題になっています。中国のネット上では、ソン・フンミンを圧倒しミニ日韓戦に勝利した冨安を絶賛する声が多数あがっていました。この試合の冨安の活躍に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。